ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459168
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

水芭蕉の花が咲いてる♪ 尾瀬ヶ原〜尾瀬沼散策

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:29
距離
26.0km
登り
467m
下り
868m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:05 鳩待峠発
7:04 山の鼻小屋
8:56 龍宮小屋
9:23 見晴
12:15 尾瀬沼ビジターセンター 13:13
13:52 三平峠
15:35 大清水

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:戸倉〜鳩待峠まで乗合タクシー930円
帰り:大清水〜戸倉までバス(最終15:50)610円
戸倉第一駐車場
好天の予感です^^(a)
2014年05月31日 05:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/31 5:07
戸倉第一駐車場
好天の予感です^^(a)
至仏山は今は入山禁止中です(a)
2014年05月31日 05:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 5:51
至仏山は今は入山禁止中です(a)
種子を持ち込まないためのマット(a)
2014年05月31日 06:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 6:00
種子を持ち込まないためのマット(a)
エンレイソウです(sai)
2014年05月31日 06:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/31 6:06
エンレイソウです(sai)
コミヤマカタバミ(a)
2014年05月31日 06:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 6:12
コミヤマカタバミ(a)
イワナシ(a)
2014年05月31日 06:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/31 6:33
イワナシ(a)
人工物が興ざめするとおっしゃっていたozesaiさん(a)
2014年05月31日 06:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 6:34
人工物が興ざめするとおっしゃっていたozesaiさん(a)
ぼこぼこ咲いているよ水芭蕉(a)
2014年05月31日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/31 6:45
ぼこぼこ咲いているよ水芭蕉(a)
コバイケイソウ(a)
2014年05月31日 06:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 6:48
コバイケイソウ(a)
スミレサイシン?(a)
2014年05月31日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 6:55
スミレサイシン?(a)
山の鼻ビジターセンター
知り合いが沢山いるozesaiさんでした(a)
2014年05月31日 07:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 7:04
山の鼻ビジターセンター
知り合いが沢山いるozesaiさんでした(a)
イワツバメの巣(sai)
2014年05月31日 07:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 7:11
イワツバメの巣(sai)
ふきのとう(a)
2014年05月31日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 7:16
ふきのとう(a)
私の定点撮影ポイント(sai)
2014年05月31日 07:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/31 7:39
私の定点撮影ポイント(sai)
ニッコウキスゲもぐんぐん伸びています。前の写真の近くにあり、尾瀬ヶ原でも最もニッコウキスゲが咲くポイントです。(sai)
2014年05月31日 07:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 7:38
ニッコウキスゲもぐんぐん伸びています。前の写真の近くにあり、尾瀬ヶ原でも最もニッコウキスゲが咲くポイントです。(sai)
逆さ至仏山(a)
2014年05月31日 07:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
5/31 7:40
逆さ至仏山(a)
逆さ燧ケ岳(a)
2014年05月31日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
5/31 7:43
逆さ燧ケ岳(a)
道行く人にガイドしているozesaiさん(a)
2014年05月31日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/31 7:43
道行く人にガイドしているozesaiさん(a)
何?想う、anさん。牛首分岐で(sai)
2014年05月31日 08:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 8:00
何?想う、anさん。牛首分岐で(sai)
三日月に似ている池塘(a)
2014年05月31日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 8:17
三日月に似ている池塘(a)
ビューポイントの至仏山と水芭蕉(a)
2014年05月31日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
21
5/31 8:29
ビューポイントの至仏山と水芭蕉(a)
尾瀬ヶ原の真ん中に、あっと驚き。ネットが張られちゃいました(sai)
2014年05月31日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 8:48
尾瀬ヶ原の真ん中に、あっと驚き。ネットが張られちゃいました(sai)
リュウキンカ(a)
2014年05月31日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/31 8:49
リュウキンカ(a)
振り返って至仏山(a)
2014年06月02日 20:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/2 20:28
振り返って至仏山(a)
竜宮小屋に到着(sai)
2014年05月31日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/31 8:53
竜宮小屋に到着(sai)
タテヤマリンドウも咲き始めました(a)
2014年05月31日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 8:54
タテヤマリンドウも咲き始めました(a)
前を向いて燧ケ岳(a)
2014年05月31日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/31 9:05
前を向いて燧ケ岳(a)
ザゼンソウ(a)
2014年05月31日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 9:08
ザゼンソウ(a)
見晴、環境省設置の休憩所です。この脇に見晴テント場があります(a)
2014年05月31日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 9:23
見晴、環境省設置の休憩所です。この脇に見晴テント場があります(a)
嶺桜、今頃お花見です(a)
2014年05月31日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 9:41
嶺桜、今頃お花見です(a)
尾瀬好きのブロガーさんが写真展をやっているそうです。(a)
2014年06月02日 20:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 20:29
尾瀬好きのブロガーさんが写真展をやっているそうです。(a)
わさびの群生(a)
2014年05月31日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 10:17
わさびの群生(a)
白砂湿原に着きました(a)
2014年05月31日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 11:17
白砂湿原に着きました(a)
沼尻(a)
2014年05月31日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/31 11:18
沼尻(a)
沼尻の傾斜湿原です。私の定点撮影ポイントです(sai)
2014年05月31日 11:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/31 11:18
沼尻の傾斜湿原です。私の定点撮影ポイントです(sai)
枯れた木にそれぞれの方がmy名前を付けているそうだ(a)
2014年05月31日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/31 11:38
枯れた木にそれぞれの方がmy名前を付けているそうだ(a)
暑くて帽子に雪をINしているozesaiさん(a)
2014年05月31日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/31 11:56
暑くて帽子に雪をINしているozesaiさん(a)
大江湿原の大江川、大江川橋から見て上流です(sai)
2014年06月03日 22:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/3 22:10
大江湿原の大江川、大江川橋から見て上流です(sai)
仲良し3本木にプラス2本伸びてきてます。大江湿原のシンボルツリー、三本カラマツです(a)
2014年05月31日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/31 12:11
仲良し3本木にプラス2本伸びてきてます。大江湿原のシンボルツリー、三本カラマツです(a)
ozesaiさんの3分クッキング(a)
2014年05月31日 12:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/31 12:34
ozesaiさんの3分クッキング(a)
かんぱーい(a)
2014年05月31日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/31 12:44
かんぱーい(a)
かんぱーい(sai)
2014年05月31日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/31 12:42
かんぱーい(sai)
この景色いいですね〜(a)
2014年05月31日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
5/31 13:28
この景色いいですね〜(a)
アップ(a)
2014年05月31日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/31 13:28
アップ(a)
辛夷(こぶし)の仲間、タムシバです(sai)
2014年05月31日 14:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/31 14:18
辛夷(こぶし)の仲間、タムシバです(sai)
大清水に到着しました。
anさん、お疲れ様でした(sai)
2014年05月31日 15:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/31 15:32
大清水に到着しました。
anさん、お疲れ様でした(sai)

感想

anさんには、来月私のガイドの下見にお付き合い願いました。
タフなanさんに元気をいただき、寿命が延びました。感謝申し上げます。
天気にも恵まれ、楽しい尾瀬歩きができました。

この時期は林内で残雪があり、木道間の踏み抜きなどの危険があり一番歩きにくい時期です。

尾瀬ヶ原ではミズバショウの最盛期を迎え、ショウジョウバカマ・リュウキンカなどが見頃を迎えつつあります。
これからの尾瀬では、可愛い花が次々とみられます。
皆さんも、花の尾瀬を楽しみにお越しください。

水芭蕉の季節=尾瀬でしょ! ということで
尾瀬を愛して止まない、そしてガイドの資格もお持ちのozesaiさんと行ってまいりました。
尾瀬ヶ原〜尾瀬沼はコースを3つ提示していただいた中のおすすめ☆3つのコースでした。
歩き始めて程なくして、水芭蕉が咲き始めていて大満足^^ 
頭の中は ”夏がく〜れば思い出すぅ〜♪” が流れています。
他にも色々咲いていて、花の名前を教えていただきながら、写真を撮りながらのハイクもいいもんです。
毎月来ても飽きないというozesaiさんの気持ちがわかるような気がします。
尾瀬ヶ原では行く先の景色は燧ケ岳、振り返れば至仏山という、とても贅沢な景観でした。
所々にネットや柵を張るための土台がありました。尾瀬のシカによる被害が深刻だそうです。
あのキレイな尾瀬を維持していくことは大変なことなんですね。

ゆったり歩いてしまったせいか後半(見晴から尾瀬沼ビジターセンター)はせっせと登りました。
木道から山道に変わり、平坦な道にちょっと疲れていた私には傾斜が心地いいかんじです。
そして途中途中に開ける景色や木道に穏やか〜な時間を感じ、ああいいもんだと実感します。
程なくして、尾瀬沼着いたらビールだ〜に歩く目標は変わりましたが・・(笑)
尾瀬沼でのお昼ご飯では、カンパーイ!(自分だけ飲んじゃった)
ozesaiさんが作った玉ねぎで玉ねぎサラダやフルーツも頂きました。ありがとうございました。
血液サラサラになり、帰り道はわりとすいすい。終バス前に大清水に着くことができました。
そして花豆ソフトをゴチになりました。 これまたありがとうございました!

来月に九州の知人がニッコウキスゲが見たいとのことで、尾瀬にやってきます。
ozesaiさん、またその時はお世話になります〜(ぺこり)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

遅いコメントでスミマセン ^^;
ozesaiさん、anthem さん、こんばんは。
ロングの尾瀬散策、お疲れ様でした〜
ボコボコの水芭蕉、この季節には外せないですよね。

雪解けの時期が一気に過ぎて水芭蕉の季節になると、
いよいよ高山植物の時期が到来ですか〜

季節の移りかわりの尾瀬を一気に縦走、気持ちよさそうですが、
なかなかタフそうだな〜と感じました
素晴らしい景色を堪能しながらの食事(& )も最高のひとときですね〜
2014/6/12 23:06
Re: 遅いコメントでスミマセン ^^;
nabekaさん、こんばんわ

今月に入って、例年になく多い尾瀬通いでした。

尾瀬に来られるお客様は、実にミズバショウがお好きです。
鳩待峠からの下りでも、一株のミズバショウでも見つけると嬉しい顔をされていました。

尾瀬ヶ原ではミズバショウも収束しつつ、ミツガシワやヒメシャクナゲなどの開花が続いています。

群馬県の郷土かるたに、「上毛かるた」なるものがあります。
これによると、尾瀬は「仙境尾瀬沼、花の原」という札になります。

花の原、花を楽しめる尾瀬ヶ原...ということでしょうか。

尾瀬のシーズンは始まったばかりですね
2014/6/13 21:00
nabekaさん こんばんわ
水芭蕉を見かけ始めの時は、必死で写真を撮っていましたが、
歩く先々でまさにボコボコ咲いていてびっくりでした。
花に会いにいく山行もいいもんですね〜
暑かったのでビールがおいしかったです
2014/6/13 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら