ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4591691
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

どうなる?俺の北海道遠征4座目!余市岳またガスっちゃいました

2022年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:18
距離
17.0km
登り
1,058m
下り
1,048m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:12
合計
5:15
9:33
9:33
59
10:32
10:33
8
10:41
10:42
58
11:40
11:49
29
12:18
12:18
9
12:27
12:28
45
13:13
13:13
41
13:55
ゴール地点
天候 また山頂10分前にガスった!
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キロロスキーリゾートにやって参りました、今年は休業のためゴンドラは使えません。
2022年08月15日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 8:35
キロロスキーリゾートにやって参りました、今年は休業のためゴンドラは使えません。
なので妻には14時と約束して林道を歩き始めました。
2022年08月15日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 8:39
なので妻には14時と約束して林道を歩き始めました。
ここ余市岳は熊の目撃が多く、本日の入山者は0!ワタクシかなりビビってます。
2022年08月15日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 9:16
ここ余市岳は熊の目撃が多く、本日の入山者は0!ワタクシかなりビビってます。
長い林道をビビりながら1時間歩くと余市岳が見えてきました。
2022年08月15日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 9:31
長い林道をビビりながら1時間歩くと余市岳が見えてきました。
林道の終点はスキー場のゲレンデとなっており、その先が登山口です。
2022年08月15日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 9:31
林道の終点はスキー場のゲレンデとなっており、その先が登山口です。
いよいよここから熊がよく出没する登山道です、熊スプレーの位置など再確認しました。
2022年08月15日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
8/15 9:33
いよいよここから熊がよく出没する登山道です、熊スプレーの位置など再確認しました。
再確認しても使いこなす自信はないので鈴を鳴らし笛を吹いて対応する。
2022年08月15日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
8/15 9:33
再確認しても使いこなす自信はないので鈴を鳴らし笛を吹いて対応する。
熊笹がお生い茂った、登山道はいかにも熊が出そうです。しかも入山者0!
2022年08月15日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
8/15 10:12
熊笹がお生い茂った、登山道はいかにも熊が出そうです。しかも入山者0!
暫く登ると余市岳が見えてきましたが、常に警戒はしています。
2022年08月15日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/15 10:16
暫く登ると余市岳が見えてきましたが、常に警戒はしています。
このあたりまで登るとヘリの音が聞こえてきました。
2022年08月15日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/15 10:18
このあたりまで登るとヘリの音が聞こえてきました。
音は聞こえてもヘリは確認できません、誰か熊に襲われたのか?
2022年08月15日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
8/15 10:19
音は聞こえてもヘリは確認できません、誰か熊に襲われたのか?
大地に登り上がりました、登山道は歩き易い設定でした。
2022年08月15日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/15 10:19
大地に登り上がりました、登山道は歩き易い設定でした。
ようやくヘリが確認できた、誰か探しているようです、もしかして俺?
2022年08月15日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/15 10:26
ようやくヘリが確認できた、誰か探しているようです、もしかして俺?
手を振る訳にもいかず、前進します。
2022年08月15日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
8/15 10:28
手を振る訳にもいかず、前進します。
余市岳あんがいカッコいい。
2022年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
8/15 10:33
余市岳あんがいカッコいい。
歩いていてもヘリはウロウロして気がきではいられない。
2022年08月15日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 10:34
歩いていてもヘリはウロウロして気がきではいられない。
カッコいい余市岳ですが、ヘリが写ってます。
2022年08月15日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
8/15 10:34
カッコいい余市岳ですが、ヘリが写ってます。
すると正面でホバリングし始めた(汗)
2022年08月15日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
8/15 10:35
すると正面でホバリングし始めた(汗)
こんな大地を歩いてきた所ですが。。
2022年08月15日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 10:36
こんな大地を歩いてきた所ですが。。
正面にはヘリ!
2022年08月15日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
8/15 10:37
正面にはヘリ!
引いて撮ると余市岳の全容が分かります!カッコいいでしょ。
2022年08月15日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
8/15 10:37
引いて撮ると余市岳の全容が分かります!カッコいいでしょ。
するとヘリから人が降りてきた、マジかよ。
2022年08月15日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
8/15 10:39
するとヘリから人が降りてきた、マジかよ。
吊り上げていますが同じ色の服を着ているので訓練であることを願う。
2022年08月15日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
8/15 10:40
吊り上げていますが同じ色の服を着ているので訓練であることを願う。
あっという間の出来事、訓練でなければ滑落とかはないので熊に襲われたか、熱中症でしょうか?
2022年08月15日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
8/15 10:40
あっという間の出来事、訓練でなければ滑落とかはないので熊に襲われたか、熱中症でしょうか?
もし被災であれば残置など何か形跡が残っているかも。
2022年08月15日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 10:42
もし被災であれば残置など何か形跡が残っているかも。
ホバリング地点ですが、何もありません、やっぱり訓練なのかな?
2022年08月15日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
8/15 10:53
ホバリング地点ですが、何もありません、やっぱり訓練なのかな?
下の大地から見ていました。
2022年08月15日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/15 10:53
下の大地から見ていました。
気を取り直りて熊に警戒しながら山頂目指します。
2022年08月15日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 11:05
気を取り直りて熊に警戒しながら山頂目指します。
あかん!また山頂手前でガスっちまった!
2022年08月15日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 11:10
あかん!また山頂手前でガスっちまった!
あのぽこっとしたのが山頂ですが、何も見えんくなった。
2022年08月15日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/15 11:13
あのぽこっとしたのが山頂ですが、何も見えんくなった。
しゃーない、ガッスガッスのビクトリーロードをゆく。。
2022年08月15日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 11:14
しゃーない、ガッスガッスのビクトリーロードをゆく。。
残念無念な三百名山になりましたが、三百名山だからOKとも言える。
2022年08月15日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
8/15 11:18
残念無念な三百名山になりましたが、三百名山だからOKとも言える。
しかーし!今日の俺は違う、アンヌプリと同じ、直ぐにガスは取れてきた。
2022年08月15日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 11:28
しかーし!今日の俺は違う、アンヌプリと同じ、直ぐにガスは取れてきた。
歩いてきたキロロリゾートの大地です。
2022年08月15日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
8/15 11:28
歩いてきたキロロリゾートの大地です。
日本海も余市か小樽?よく分かりませんね。
2022年08月15日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
8/15 11:30
日本海も余市か小樽?よく分かりませんね。
スキー場です、拡大して撮ってますがあんなに遠くまで熊の恐怖と戦うのか。。
2022年08月15日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
8/15 11:35
スキー場です、拡大して撮ってますがあんなに遠くまで熊の恐怖と戦うのか。。
拡大しないとこんな感じ、奥の建物から歩いてきました。
2022年08月15日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 11:35
拡大しないとこんな感じ、奥の建物から歩いてきました。
分かると思いますが、山頂は平過ぎて景色はあまり見えません。
2022年08月15日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 11:36
分かると思いますが、山頂は平過ぎて景色はあまり見えません。
とにかく広い、それが感想です。あと熊が怖い。。
2022年08月15日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/15 11:37
とにかく広い、それが感想です。あと熊が怖い。。
改めて余市ブルーの世界へようこそ!
2022年08月15日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
8/15 11:41
改めて余市ブルーの世界へようこそ!
近いようなので違うかもしれませんが、羊蹄山?
2022年08月15日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 11:43
近いようなので違うかもしれませんが、羊蹄山?
山頂はこんな感じで誰もいません、すれ違ったのもヘリだけ。
2022年08月15日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
8/15 11:44
山頂はこんな感じで誰もいません、すれ違ったのもヘリだけ。
クマさん出てこないでと願いながら帰ります。
2022年08月15日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/15 11:50
クマさん出てこないでと願いながら帰ります。
帰路の方が気持ちいい。
2022年08月15日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 11:55
帰路の方が気持ちいい。
写真かなり割愛していますが、余市岳は見どころ多くありました。
2022年08月15日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 12:08
写真かなり割愛していますが、余市岳は見どころ多くありました。
現在森の中を下山中、沢音がする所は笛吹いて早足で帰りました。
2022年08月15日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/15 12:48
現在森の中を下山中、沢音がする所は笛吹いて早足で帰りました。
ゲレンデまで下ると一安心、でもあと林道4Kくらいあります。
2022年08月15日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/15 13:13
ゲレンデまで下ると一安心、でもあと林道4Kくらいあります。
やったーセンターハウスが見えれば、もう大丈夫でしょう。
2022年08月15日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/15 13:49
やったーセンターハウスが見えれば、もう大丈夫でしょう。
妻は着いていた、今日は小樽に遊びに行ったとの事、ただいま。
2022年08月15日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/15 13:54
妻は着いていた、今日は小樽に遊びに行ったとの事、ただいま。
その後は小樽ワイン買って、明日の北海道は全域で雨、札幌で停滞します。
2022年08月15日 14:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
8/15 14:46
その後は小樽ワイン買って、明日の北海道は全域で雨、札幌で停滞します。
てことで札幌にやってきた、ホテルにチェックインしてシャワー浴びて、北海道を満喫しましょう。
2022年08月15日 17:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/15 17:04
てことで札幌にやってきた、ホテルにチェックインしてシャワー浴びて、北海道を満喫しましょう。
北海道といえば、先ずはジンギスカン。
2022年08月15日 17:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
8/15 17:06
北海道といえば、先ずはジンギスカン。
ここ、ひげのうしはレアーで食べるラム肉が美味しくて、今回の遠征で必ず行こうと思っていた店、味は言うまでもありません。
2022年08月15日 17:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
8/15 17:13
ここ、ひげのうしはレアーで食べるラム肉が美味しくて、今回の遠征で必ず行こうと思っていた店、味は言うまでもありません。
肉の後は山川水産にやってきた。
2022年08月15日 18:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
8/15 18:11
肉の後は山川水産にやってきた。
にしんの刺身、写真撮り忘れたけどウニ、花咲蟹など北海道の幸をお腹いっぱい食べて飲みました。
2022年08月15日 18:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
8/15 18:29
にしんの刺身、写真撮り忘れたけどウニ、花咲蟹など北海道の幸をお腹いっぱい食べて飲みました。
お腹いっぱいですが、〆はサッポロラーメンでしょう!妻なんて汁しか飲んでませんでした。
2022年08月15日 19:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
8/15 19:12
お腹いっぱいですが、〆はサッポロラーメンでしょう!妻なんて汁しか飲んでませんでした。
ここで俺は妻と別れススキノにくりだす夢を見てホテルに戻った。明日は停滞になりそうです。
2022年08月15日 19:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
8/15 19:32
ここで俺は妻と別れススキノにくりだす夢を見てホテルに戻った。明日は停滞になりそうです。

感想

本日2座目は余市岳、余市岳は熊の目撃情報も多くあって登山道には熊の糞も沢山あるらしい。とどめとなったのは、アンヌプリで知り合った地元の登山者に、この後余市岳に行く事を告げると、あそこは熊が多いから気をつけて!とも言われた。
てことで相当警戒していきましたが、熊の糞や掘り起こした形跡なども皆無?絶対にいるとは思いますが、今回は大人しくしてくれたようです。
余市岳は熊の恐怖さえなければ、登山道、山容ともかなり上位クラスの山と思いました。
明日は停滞にして旭川に移動する予定です。

次もヨロシクお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら