ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4592431
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山トレラン(大橋林道口in/out)

2022年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
13.5km
登り
964m
下り
949m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:23
合計
4:08
14:39
26
15:05
15:05
23
15:28
15:28
19
15:47
15:47
21
16:08
16:08
9
16:17
16:19
15
16:34
16:34
8
16:42
16:59
7
17:06
17:06
20
17:26
17:26
6
17:32
17:32
12
17:44
17:45
12
17:57
18:00
33
18:33
18:33
11
18:44
18:44
3
18:47
18:47
0
18:47
大橋林道登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小雨模様の戸隠山から下山後、戸隠神告げ温泉でまったりした後、天候が回復してきたので、急遽ダブルヘッダー登山を決意し、大橋登山口まで乗りつけ
コース状況/
危険箇所等
往復共に走りやすいトレイルが多いが、標高1680m辺りの「しなの木」より下は尋常じゃない数の害虫がいて、不快極まりない。防虫ネットが不可欠!(私は持ってたのにしなくて下山後に猛反省)
その他周辺情報 むれ温泉 天狗の館
本日2座目は、500mlペットボトル2本で3.65kgの軽量装備。ミドルカットシューズ(ノースフェース_Verto S3K Future Light|560g×2)でアタック!
2022年08月15日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:32
本日2座目は、500mlペットボトル2本で3.65kgの軽量装備。ミドルカットシューズ(ノースフェース_Verto S3K Future Light|560g×2)でアタック!
14:40入山。走らないと日暮れ前に戻れない時間…
2022年08月15日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/15 14:39
14:40入山。走らないと日暮れ前に戻れない時間…
左より新道登山口に入ります。
2022年08月15日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 15:05
左より新道登山口に入ります。
結構な急登が続きます!
2022年08月15日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 15:07
結構な急登が続きます!
クマイチゴかな。往路の高山植物写真はコレだけ!先を急ぎます!
2022年08月15日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 15:10
クマイチゴかな。往路の高山植物写真はコレだけ!先を急ぎます!
入山から45分で、新道分岐に到達!とにかく顔面へ向かってくる鬱陶しい害虫が多い!
2022年08月15日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 15:27
入山から45分で、新道分岐に到達!とにかく顔面へ向かってくる鬱陶しい害虫が多い!
標高1680m、しなの木を通過!やっと害虫が減ってきた!
2022年08月15日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 15:47
標高1680m、しなの木を通過!やっと害虫が減ってきた!
明日登る飯縄山が初めて見えた!
2022年08月15日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 15:54
明日登る飯縄山が初めて見えた!
しらたま平で稜線へ合流!眺望抜群!
2022年08月15日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 16:17
しらたま平で稜線へ合流!眺望抜群!
火打山!
2022年08月15日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 16:18
火打山!
未踏の三百名山・焼山!
2022年08月15日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 16:18
未踏の三百名山・焼山!
雨飾山!
2022年08月15日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 16:18
雨飾山!
稜線はトレラン適地!
2022年08月15日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 16:20
稜線はトレラン適地!
右は翌日登る飯縄山!左奥は信越国境に近い山々!
2022年08月15日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 16:26
右は翌日登る飯縄山!左奥は信越国境に近い山々!
標高差800m近くを登って稜線に出ると、山頂までのビクトリーロードが始まる!
2022年08月15日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 16:33
標高差800m近くを登って稜線に出ると、山頂までのビクトリーロードが始まる!
峰ノ大池分岐を通過!
2022年08月15日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 16:34
峰ノ大池分岐を通過!
元々は予定してなかったダブルヘッダー登山!本日2座目となる黒姫山へ2時間で初登頂!二百名山65座目(+百名山100座)!
2022年08月15日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/15 16:44
元々は予定してなかったダブルヘッダー登山!本日2座目となる黒姫山へ2時間で初登頂!二百名山65座目(+百名山100座)!
明日登る予定の飯縄山(飯綱山)!
2022年08月15日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/15 16:46
明日登る予定の飯縄山(飯綱山)!
眼下には野尻湖!
2022年08月15日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 16:46
眼下には野尻湖!
2座目とは思えないハイペース(2時間)で登頂!
2022年08月15日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 16:47
2座目とは思えないハイペース(2時間)で登頂!
山頂は気温20℃、風速3mほど。止まっていると肌寒いです。
2022年08月15日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 16:48
山頂は気温20℃、風速3mほど。止まっていると肌寒いです。
明るいうちに下山するため、早々に下山開始!明日登る飯縄山がスッキリ!
2022年08月15日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 17:04
明るいうちに下山するため、早々に下山開始!明日登る飯縄山がスッキリ!
手前の左側が、朝登った戸隠山のはず!
2022年08月15日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 17:13
手前の左側が、朝登った戸隠山のはず!
オヤマリンドウ!
2022年08月15日 17:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 17:17
オヤマリンドウ!
オミナエシ!
2022年08月15日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 17:20
オミナエシ!
すっきりとした雨飾山!
2022年08月15日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 17:22
すっきりとした雨飾山!
陰影的にわかりづらいが、手前左が今朝登った戸隠山!
2022年08月15日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 17:22
陰影的にわかりづらいが、手前左が今朝登った戸隠山!
ヤマハハコ!
2022年08月15日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 17:25
ヤマハハコ!
しらたま平まで戻ってきた!左は新潟焼山、右は火打山!
2022年08月15日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 17:26
しらたま平まで戻ってきた!左は新潟焼山、右は火打山!
台形左の高妻山だけ、雲が取れない。台形右の乙妻山はバッチリなのに…
2022年08月15日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/15 17:26
台形左の高妻山だけ、雲が取れない。台形右の乙妻山はバッチリなのに…
ミヤマアキノキリンソウ!
2022年08月15日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 17:30
ミヤマアキノキリンソウ!
しなの木を通過!ここら辺から再び害虫エリアに突入するが、時間的な問題か、往路よりは少ない感じ!
2022年08月15日 17:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 17:44
しなの木を通過!ここら辺から再び害虫エリアに突入するが、時間的な問題か、往路よりは少ない感じ!
とにかく走りやすいトレイル!
2022年08月15日 17:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 17:54
とにかく走りやすいトレイル!
復路は新道分岐を左折し、古池を通るコースへ!
2022年08月15日 17:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 17:58
復路は新道分岐を左折し、古池を通るコースへ!
積極的に走りながら下山していきます!
2022年08月15日 18:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 18:18
積極的に走りながら下山していきます!
黒姫山から1時間半弱で古池との合流点へ!
2022年08月15日 18:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 18:26
黒姫山から1時間半弱で古池との合流点へ!
オニユリ?クルマユリ?古池周辺に群落してました!
2022年08月15日 18:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 18:27
オニユリ?クルマユリ?古池周辺に群落してました!
薄暗くなってきた古池のほとり♪
2022年08月15日 18:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 18:27
薄暗くなってきた古池のほとり♪
この辺一帯のみ、ムラサキギボウシが群落!
2022年08月15日 18:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 18:30
この辺一帯のみ、ムラサキギボウシが群落!
古池コースは、走りやすいトレイルばっかで眺望もあり、絶対にオススメ!
2022年08月15日 18:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/15 18:32
古池コースは、走りやすいトレイルばっかで眺望もあり、絶対にオススメ!
ここで古池ともお別れ!
2022年08月15日 18:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 18:33
ここで古池ともお別れ!
車回収する周回取りのため、ラストはロードランを少しだけ!
2022年08月15日 18:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 18:44
車回収する周回取りのため、ラストはロードランを少しだけ!
本日2湯目となる、むれ温泉 天狗の館へ!厚切りカツ重で、2座分の栄養補給もバッチリ!!
2022年08月15日 20:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/15 20:05
本日2湯目となる、むれ温泉 天狗の館へ!厚切りカツ重で、2座分の栄養補給もバッチリ!!
上空を見上げると、月が明るい!
2022年08月15日 21:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 21:15
上空を見上げると、月が明るい!

感想

本日朝、小雨模様の中、戸隠山へ登り、温泉でまったりしていた所、天気予報が色々と変わり、本日夕方以降は曇り→晴れへ変わったため、急遽現地判断で、黒姫山へダブルヘッダー登山をすることにしました。

とはいえ、黒姫山はサクッと登れるイージーな山ではなく、15時前から登って日暮れ前に下山するためにはスピードが求められます。現に、登山口には一台も停まっておらず、入山〜下山まで誰にも会わなかったのも、時間が遅すぎるからでしょう。

ということで、普段は勤しむお花撮影も自粛し、コースタイム×0.6を目標に、黙々と早足で登っていきます。予報では晴れのはずだが、、、現地では晴れというより高曇りで、眺望はあれど太陽はあまり表に出ず、まぁ登りやすい気候とも言えます。が、一点盲点だったのが、何人ものレポで見た「害虫(アブとかブヨとか)の多さ」です。

大橋林道登山口から登り、復路は一部周回できる大橋登山口へ下りるルート取りとしましたが、大橋林道登山口〜新道分岐点間は害虫祭!最悪です。実は、防虫ネットをザック内に持ってましたが、出すのが面倒くさく、都度手で害虫を払い登っていきますが、耳障りな音を発し、何度も何度も顔面めがけて襲撃してくるのにウンザリします。この経験を踏まえ、翌日の飯縄山では害虫が多い区間で防虫ネットかぶったら、一気に害虫に悩まされなくなり、この黒姫山での己の愚行が悔やまれます(涙)。このレポを読んで、黒姫山へアタックする予定の方は、絶対に防虫ネットをすぐに取り出せるようにして登山されることを強くオススメします。

さておき、ほぼコースタイム×0.6の計画通りに登っていき、スタートから50分弱で新道分岐、スタートから1時間半強でしらたま平という稜線に出ます。しらたま平からは、妙高山は角度的に見えないものの、火打山〜焼山〜雨飾山といった名峰がドーンと見え、朝に登った戸隠山方面も一望できます。ただ、高妻山だけは、往路も復路も山頂部だけ雲がかかり、乙妻山がすっきり見えていたのと対象的に、最後までその姿を現しませんでした。残念。

結局、しらたま平から20分ほど、スタートから2時間弱で黒姫山へ登頂しました。二百名山65座目(+百名山100座)となります。黒姫山への道中、明日登る二百名山66座目となるであろう飯縄山がずっと右手側に見え続け、山頂に近づくと眼下には野反湖が一望できます。本当は翌日に登るはずだった黒姫山へ、半日早く登ることができ、高曇りの中、眺望が得られる登山となり、満足しました。

下りも、積極的に走り、トレランスタイルで下山です。しらたま平までは緩斜面なので走りやすく、新道分岐までは急登も多いですが、ガレてはいないため、スピードが維持できます。害虫は走っていたせいか、往路に比べれば気になりませんでした。

そして、トレランの真骨頂は、新道分岐から古池経由での下山路です。この区間、最高に走りやすい。緩斜面で木の根っこや岩も少なく、まさにトレラン適地。誰ともすれ違わない時間帯につき、快調に駆け下ります。18時を過ぎ、日の入りまではまだ時間があるものの、樹林帯は光が届かず、平地よりひと足お先に暗くなり始めます。なので、益々先を急ぎます。

古池まで下りてくると、この日初めて見るオニユリが多数群落し、池越しに見る黒姫山方面(黒姫山本峰は見えない)が、中々の絶景です。池の水面がもし静かで逆さ黒姫とか見えたら絶叫ものでしたねー♪。あ、下山後に知ったのですが、しらたま平から古池が見渡せるようで、そうした観点で下界を眺めなかったことが悔やまれます。

そして、予定通り、日没前の18時50分前にヘッドライトを取り出す前に下山完了です。まさか1日に二百名山を2座登ることになるとは、1座目の戸隠山から下りた時には思いもしませんでしたが、結果的に眺望も得られ、思い出に残る登山となりました!

飯縄山へ続く)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4595005.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら