ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4594749
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ケ岳、民宿に前泊

2022年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,364m
下り
1,376m

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:55
合計
10:00
7:00
7:10
100
8:50
9:10
20
9:30
40
10:10
50
11:00
11:15
90
12:45
12:55
85
15:10
ゴール地点
天候 曇り、少し雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 北千住11時12分発リバティ−13時51分会津高原尾瀬口 14時10分発−15時20分駒ヶ岳登山口バス停
帰り 16時34分アルザ尾瀬の郷バス停−17時50分会津高原尾瀬口 18時6分リバティ−21時51分北千住
コース状況/
危険箇所等
木道が荒れていて、滑りやすい箇所がありました。
その他周辺情報 桧枝岐村の民宿に泊まると、村内の温泉施設が無料で利用できました。
東武リバティで約2時間半の旅。
2022年08月14日 13:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/14 13:54
東武リバティで約2時間半の旅。
会津高原尾瀬口駅に着きました。
2022年08月14日 13:56撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/14 13:56
会津高原尾瀬口駅に着きました。
バス停前の、会津高原憩いの家で、バス乗車券を購入。会津駒ケ岳登山口までは、1,790円。
2022年08月14日 14:00撮影 by  DSC-W830, SONY
8/14 14:00
バス停前の、会津高原憩いの家で、バス乗車券を購入。会津駒ケ岳登山口までは、1,790円。
バスで1時間10分で桧枝岐村に着きました。桧枝岐村には、歌舞伎舞台がありました。歴史的な価値がありそうです。
2022年08月14日 15:52撮影 by  DSC-W830, SONY
8/14 15:52
バスで1時間10分で桧枝岐村に着きました。桧枝岐村には、歌舞伎舞台がありました。歴史的な価値がありそうです。
歌舞伎を開催するなど、村おこしが盛んみたいです。
2022年08月14日 15:54撮影 by  DSC-W830, SONY
8/14 15:54
歌舞伎を開催するなど、村おこしが盛んみたいです。
前泊した民宿こま口さんの夕食。サンショウウオの天ぷら!
2022年08月14日 17:57撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/14 17:57
前泊した民宿こま口さんの夕食。サンショウウオの天ぷら!
民宿のご主人が猟をされるとのことで、熊肉の煮物
2022年08月14日 17:58撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/14 17:58
民宿のご主人が猟をされるとのことで、熊肉の煮物
地元の食材を使った夕食は、とてもバラエティに富んでいました。民宿のおかみさんが打ってくれたお蕎麦が、美味しかった。
2022年08月14日 17:58撮影 by  DSC-W830, SONY
6
8/14 17:58
地元の食材を使った夕食は、とてもバラエティに富んでいました。民宿のおかみさんが打ってくれたお蕎麦が、美味しかった。
翌朝は5時に民宿を出発しました。
2022年08月15日 05:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 5:08
翌朝は5時に民宿を出発しました。
登山口にはきれいなトイレがありました。
2022年08月15日 05:08撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 5:08
登山口にはきれいなトイレがありました。
20分ほど登ると駐車場がありました。私達は、近道で上りましたが、その近道が、かなり急で、ここまでですでに汗だくになってしまいました。
2022年08月15日 05:30撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 5:30
20分ほど登ると駐車場がありました。私達は、近道で上りましたが、その近道が、かなり急で、ここまでですでに汗だくになってしまいました。
駐車場から2分位でいよいよ登山道に入りました。
2022年08月15日 05:32撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 5:32
駐車場から2分位でいよいよ登山道に入りました。
急登でした。
2022年08月15日 05:41撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 5:41
急登でした。
たちまち滝汗
2022年08月15日 05:57撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 5:57
たちまち滝汗
段差が大きいところもありました。帰りは、滑るので下るのが大変でした。
2022年08月15日 06:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 6:01
段差が大きいところもありました。帰りは、滑るので下るのが大変でした。
距離を示す看板が何か所があり、目安になりました。
2022年08月15日 06:12撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 6:12
距離を示す看板が何か所があり、目安になりました。
ちょっと薄日が差してきた。
2022年08月15日 06:55撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 6:55
ちょっと薄日が差してきた。
ベンチがありました。初めてのベンチ。近くに水場があるようでした。
2022年08月15日 07:10撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 7:10
ベンチがありました。初めてのベンチ。近くに水場があるようでした。
ベンチから先は、急登が少し緩んできたようです。
2022年08月15日 07:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 7:42
ベンチから先は、急登が少し緩んできたようです。
階段があり、歩きやすい。
2022年08月15日 07:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 7:42
階段があり、歩きやすい。
日光の山々
2022年08月15日 08:06撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 8:06
日光の山々
やっと目指す会津駒ケ岳が見えました。
2022年08月15日 08:08撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 8:08
やっと目指す会津駒ケ岳が見えました。
この辺は木道になっていましたが、壊れていて歩きにくい箇所が多数。
2022年08月15日 08:26撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 8:26
この辺は木道になっていましたが、壊れていて歩きにくい箇所が多数。
駒の小屋が見えました。
2022年08月15日 08:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 8:28
駒の小屋が見えました。
ベンチがあったので、休憩しました。
2022年08月15日 08:28撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 8:28
ベンチがあったので、休憩しました。
このベンチからは、駒ケ岳に登る人が見えました。
2022年08月15日 08:28撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 8:28
このベンチからは、駒ケ岳に登る人が見えました。
お花がきれい!
2022年08月15日 08:30撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 8:30
お花がきれい!
もう一息で駒の小屋。
2022年08月15日 08:36撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/15 8:36
もう一息で駒の小屋。
広々していて、ずっと木道が続いていて、素晴らしい!
2022年08月15日 08:39撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/15 8:39
広々していて、ずっと木道が続いていて、素晴らしい!
那須方面の山々かな?
2022年08月15日 08:39撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 8:39
那須方面の山々かな?
木道は、右側通行ですが、壊れているところは、右を歩いたり、左を歩いたりしました。
2022年08月15日 08:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 8:42
木道は、右側通行ですが、壊れているところは、右を歩いたり、左を歩いたりしました。
駒の小屋
2022年08月15日 08:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 8:51
駒の小屋
池の向こうに会津駒ケ岳。
2022年08月15日 08:51撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/15 8:51
池の向こうに会津駒ケ岳。
民宿で作ってもらったお弁当を食べました。キュウリの1本漬けや、玉子焼きのおかず。おにぎりのゴハンがとても美味しかった!
2022年08月15日 08:54撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/15 8:54
民宿で作ってもらったお弁当を食べました。キュウリの1本漬けや、玉子焼きのおかず。おにぎりのゴハンがとても美味しかった!
山頂に向かう木道は、新しくしたようで、滑り止めが付いていて歩きやすかった。
2022年08月15日 09:09撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/15 9:09
山頂に向かう木道は、新しくしたようで、滑り止めが付いていて歩きやすかった。
至仏山、燧ケ岳が見えました。
2022年08月15日 09:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/15 9:20
至仏山、燧ケ岳が見えました。
登りはいいのですが、帰りは木道が滑りました。特に、山頂手前の木道と、中門岳からの帰りの木道は、とっても危険でした。
2022年08月15日 09:27撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 9:27
登りはいいのですが、帰りは木道が滑りました。特に、山頂手前の木道と、中門岳からの帰りの木道は、とっても危険でした。
駒の小屋を見下ろしました。
2022年08月15日 09:28撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/15 9:28
駒の小屋を見下ろしました。
山頂に着きました。山頂からの、展望はありません。
2022年08月15日 09:30撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/15 9:30
山頂に着きました。山頂からの、展望はありません。
中門岳方面に続く木道
2022年08月15日 09:34撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/15 9:34
中門岳方面に続く木道
コバイケイソウがきれいでした。
2022年08月15日 09:41撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/15 9:41
コバイケイソウがきれいでした。
池塘があり、素晴らしい景色!
2022年08月15日 09:49撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/15 9:49
池塘があり、素晴らしい景色!
空が青ければな〜
2022年08月15日 10:10撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/15 10:10
空が青ければな〜
中門岳の看板まで来ました。もっと先にも道が続いていましたが、時間の関係でこの看板までとしました。
2022年08月15日 10:10撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/15 10:10
中門岳の看板まで来ました。もっと先にも道が続いていましたが、時間の関係でこの看板までとしました。
お花がきれい
2022年08月15日 10:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 10:15
お花がきれい
山の上の楽園のよう。
2022年08月15日 10:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 10:15
山の上の楽園のよう。
時間があれば、のんびり歩きたい道でした。
2022年08月15日 10:36撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 10:36
時間があれば、のんびり歩きたい道でした。
お花がきれい
2022年08月15日 10:39撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/15 10:39
お花がきれい
ピンクのお花がいっぱい!
2022年08月15日 10:40撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/15 10:40
ピンクのお花がいっぱい!
駒の小屋でTシャツを買いました。前から欲しかったので、うれしい!
2022年08月15日 11:01撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/15 11:01
駒の小屋でTシャツを買いました。前から欲しかったので、うれしい!
買い物をしてトイレに行っているうちに、みるみるガスが上がってきました。その後、雨が降ってきました。
2022年08月15日 11:15撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 11:15
買い物をしてトイレに行っているうちに、みるみるガスが上がってきました。その後、雨が降ってきました。
途中のベンチで休憩していたら、ソロの男性が走って下りてきました。竹藪の中で「バキッ」と竹を折る音がしました。私達はすぐに下山しました。なんの音だったんだろう?熊?昨日、民宿で熊肉を食べたのを恨んでいるのか?
2022年08月15日 12:42撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 12:42
途中のベンチで休憩していたら、ソロの男性が走って下りてきました。竹藪の中で「バキッ」と竹を折る音がしました。私達はすぐに下山しました。なんの音だったんだろう?熊?昨日、民宿で熊肉を食べたのを恨んでいるのか?
しばらく下山すると、さっきのベンチで休憩していた男性3人が下りてきました。
2022年08月15日 12:43撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 12:43
しばらく下山すると、さっきのベンチで休憩していた男性3人が下りてきました。
急で滑りやすい下りだったので、とっても疲れました。やっと、登山口の階段が見えたときはホッとしました。
2022年08月15日 14:19撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/15 14:19
急で滑りやすい下りだったので、とっても疲れました。やっと、登山口の階段が見えたときはホッとしました。
無事に下山しました。朝は駐車場にたくさんの車が止まっていましたが、帰りには数台になっていました。車の人は、早いな〜
2022年08月15日 14:20撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 14:20
無事に下山しました。朝は駐車場にたくさんの車が止まっていましたが、帰りには数台になっていました。車の人は、早いな〜
20分位歩いて、国道に下りてきました。ここから15分位歩いて、温泉施設に向かいました。
2022年08月15日 14:49撮影 by  DSC-W830, SONY
8/15 14:49
20分位歩いて、国道に下りてきました。ここから15分位歩いて、温泉施設に向かいました。
日帰り温泉700円。新しくて、きれいな施設でした。
2022年08月15日 15:31撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/15 15:31
日帰り温泉700円。新しくて、きれいな施設でした。
温泉の隣には道の駅があり、レストランでお疲れ様〜
2022年08月15日 15:39撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/15 15:39
温泉の隣には道の駅があり、レストランでお疲れ様〜
撮影機器:

感想

前から行きたかった、会津駒ケ岳に行きました。
14日に民宿に前泊しましたが、ネットで調べたところ、民宿は満員でした。電話したら、民宿こま口さんに泊めていただけることになりました。登山口まで歩いて2〜3分なので、とてもよかったです。

こま口さんは、外観は古いですが、トイレ、洗面所はリフォームされていてとてもきれいでした。館内の廊下などはピカピカでした。食事は、地のものを使っていて、とても美味しかったです。翌日に作ってもらったお弁当も、とても美味しかったです。

桧枝岐村にはコンビニなどありませんし、道路沿い等に飲料の自販機も見当たりませんでした。JAのスーパーがあるので行ってみましたが、缶ビールなどのアルコール類は扱っていません。アルコール類は、酒屋さんでしか買えません。なんらかの政治的なものがあるのかな?

民宿に泊まると、村内の温泉施設を無料で利用できます。駒の湯・燧の湯・アルザ尾瀬の郷の3か所ありますが、夕食前に駒の湯に行きました。とてもいいお湯でした。もっと早く着けば、3つの湯を湯めぐりできたのになと思いました。

民宿でのんびりできたので、翌日は5時に出発しました。国道から登山口までは、歩くと20分位ですが、ヘアピンカーブのところを近道がありました。でも、その近道がすごく急だし、切れ落ちているところがあったりで、結構疲れました。帰りは、危ないので近道を通らず、車道を下りました。

下山後、温泉に入り、レストランでお疲れ様をし、バスに乗って会津高原口駅に行きました。会津高原尾瀬口駅に憩いの家という商業施設があり、お土産品や、お稲荷さんとか焼きそばを売っているのを前日に見ていたので、なにか食べ物を買おうと思いましたが、17時50分には、もう閉まっていました。会津高原尾瀬口駅も、17時10分で窓口は終わりで無人駅になっていました。切符を買えないのでどうしようかと思っていたら、近くにいた男性が「車内で車掌さんから買うんですよ」と教えてくださいました。

結局、食べ物を買うチャンスがなかったので、22時頃に自宅に着いた時には、空腹で気持ちが悪くなっていました。

青空とはいきませんでしたが、きれいな景色が見られたので、たのしい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人

コメント

3737さん、こんにちは
夏の会駒 懐かしいな〜
キリンソウにコザクラ群落お花もいいですね〜
サンショウウオ唐揚とかクマ肉とか、自分達も食べました(笑)
2022/8/16 15:47
cyberdocさん
こんにちわ。2年前に会津駒と燧、那須岳にいらしてましたね。キリンテに下りてみたかったのですが、私の亀足では無理なのでピストンにしました。
cyberdocさんのレコを読み返してみたら、桧枝岐村では「ひのえまた」にお泊りでしたね。村で一番の高級旅館じゃないですか!
2022/8/16 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら