【1泊2日テント泊】天川川合〜狼平〜弥山小屋〜八経ヶ岳〜熊渡〜洞川温泉
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa4f2cf56c1d3fb7.jpg)
- GPS
- 16:55
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,989m
- 下り
- 1,763m
コースタイム
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:55
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:33
天候 | 1日目:晴れ後曇り 2日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れるとかなりグチュグチュになる |
その他周辺情報 | みたらい遊歩道終点に日帰りで入れる温泉あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テントマット
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
計画書
ポール
テント
|
感想
【10/25追記 動画追加しました】
遅くなりました......
今回はワンゲル部の9月の北アルプス3泊4日本合宿に向けた予備合宿として、3パーティに別れて、1パーティは8/10-11で、僕らのパーティは8/15-16で八経ヶ岳に行ってきました。もうひとつのパーティは8/28-29で行く予定です。
僕らのパーティは、僕(2年)と1年生3人の4人パーティで、本合宿と同じパーティメンバーでした。
初日の初めの方は天気もそれなりに良かったのですが、徐々に雲が出てき始め、弥山小屋に到着する頃には、風も強く、深夜には雨も降るぐらいに......
ただ、2日目は、かなりガスっていて風も強く、道も岩が濡れていたり、ドロドロになっていたりしたものの、何とか雨は降らず洞川温泉まで行けました。
最初の天川川合からの登りがかなりきつく、息が上がり気味に。汗っかきの僕はもう汗だくだくでびちょびちょに......
気温も高い中、多めに休憩を取りつつ、狼平に到着。弥山小屋に水場はないので、狼平で水を汲む。ザックが重くなった状態で最後1時間の登りは、木の階段だったこともありかなりしんどかったです。また、狼平から上は植物保全のための防鹿柵が設置されており、何回かネットを開閉する必要がありました。
夜はキーマカレー。かなり美味しく出来ていて、山の上のクオリティを超えていましたw ありがとう食当!
朝のために、夜の間に米を炊いておき、就寝。
次の朝はお茶漬け。簡単だし、米を多く食べれるし、温かいしで良かったです。
歩き始めるとまず急な下り。深夜の雨で岩場が濡れており、かなり滑りやすい状況でしたが、パーティ全員無事に通過。八経ヶ岳山頂に到着出来たが、ガスッガス。何も見えないし風も強いしで展望0。仕方なくそのまま下山......高崎横手到着時に元々狼平まで降りて下山の水分を汲む予定でしたが、全員水が2L程度残っており、十分もつと判断したため、そのまま熊渡に下山しました。下りの熊渡までの稜線はかなり急で、足がプルプル......。熊渡から途中、みたらい渓谷遊歩道の途中で川に足をひたしたりしながら洞川温泉に到着。そこまで混雑していなかったので入浴して帰りました。水風呂がなかったのが少し残念。
今回の山行は、1年生3人が初めての宿泊山行で、本合宿の予行として行いました。大きな問題もなく、無事に予備合宿を終えることが出来、いい予行演習になったと思います。改善点としては、1800m超のテント場であったことで、思っていたよりも気温が低く、防寒着がもう1枚あった方がいいと感じたこと、夜朝ごはん共に米を4合にしていたが、少し物足りなかったのでもう少しふやし、5-6合にした方がいいと感じたこと、がありました。
行動食や水の量は良く、朝の米を夜の間に炊いておくことで朝スムーズに出発できたことなど、良かった点も多くあった。
9月の本合宿に向けた予備合宿としていい物になった。この経験を活かして本合宿に向けて準備を行う。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する