ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 460140
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

奥茶臼山(信州レンタカー山行:その2)

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,124m
下り
1,119m

コースタイム

しらびそ峠 06:18- 07:02 前尾高山- 07:45 尾高山 07:53- 08:26 奥尾高山08:33- 09:23 岩本山 09:29- 10:33 奥茶臼山(山頂下の展望地で昼食)11:04- 11:49 岩本山- 12:40 奥尾高山- 13:17 尾高山- 13:58 前尾高山- 14:25 しらびそ峠
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:レンタカーで前夜鉢伏山より辰野・宮田・分杭峠・地蔵峠越え、しらびそ峠車中泊
復路:ハイランドしらびそ(入浴)〜飯田ICより中央道諏訪IC、茅野駅でレンタカー返却
コース状況/
危険箇所等
 尾高山までのルート上、「ビューポイント」の表示多数。同ポイントから正規ルートへの復帰時にショートカットあり、要注意。尾高山から先はやや道が細くなるも、主要ピークには標識あり、不明箇所等ナシ。
 奥茶臼山頂は樹林帯でほぼ展望なし、直下の小屋(山火事?)跡が絶好の展望スポット。
朝5時半には出発する予定が、携帯目覚ましを忘れ、しっかり朝寝坊!慌てて朝食を済ませ、6時20分前にそそくさと出発。日も昇り、本日も天気明朗。
2013年10月13日 06:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:27
朝5時半には出発する予定が、携帯目覚ましを忘れ、しっかり朝寝坊!慌てて朝食を済ませ、6時20分前にそそくさと出発。日も昇り、本日も天気明朗。
前回ルートを取り違え、来た道を戻ってしまった尾高山をあっさり突破。雲一つない晴天に、手前が奥尾高山から岩本山のもっこりした稜線、左奥に遠く奥茶臼山を望む。
2013年10月13日 08:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:07
前回ルートを取り違え、来た道を戻ってしまった尾高山をあっさり突破。雲一つない晴天に、手前が奥尾高山から岩本山のもっこりした稜線、左奥に遠く奥茶臼山を望む。
深い樹林に囲まれた奥尾高山到着。黒テープで作った標識らしく、山名や標高の数字が剥がれかかってます・・。
2013年10月13日 08:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:37
深い樹林に囲まれた奥尾高山到着。黒テープで作った標識らしく、山名や標高の数字が剥がれかかってます・・。
こちらも樹林の中に埋もれた奥茶臼山到着、7月以来のリベンジ達成。この日は快晴で気温が低く、夏に比べとても登りやすい陽気のため、まだまだ元気!
2013年10月13日 10:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:44
こちらも樹林の中に埋もれた奥茶臼山到着、7月以来のリベンジ達成。この日は快晴で気温が低く、夏に比べとても登りやすい陽気のため、まだまだ元気!
山頂から奥の道を3分ほど下ると、山火事跡のようにも見える、展望の開けた小平地あり。ここで昼食。斜面越しに、赤石から荒川に連なる南ア主稜線が大迫力で登場。
2013年10月13日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:50
山頂から奥の道を3分ほど下ると、山火事跡のようにも見える、展望の開けた小平地あり。ここで昼食。斜面越しに、赤石から荒川に連なる南ア主稜線が大迫力で登場。
こちらは双耳峰の塩見から白峰三山を経て、甲斐駒〜仙丈ヶ岳と南ア北部の大伽藍が。
2013年10月13日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:50
こちらは双耳峰の塩見から白峰三山を経て、甲斐駒〜仙丈ヶ岳と南ア北部の大伽藍が。
ここにはかつて小屋も建っていたようで、トタンの屋根や家電製品の残骸もあたりに散らばってます。伊那谷の向こうには、長大な中央アルプスの稜線が衝立のように・・。
2013年10月13日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:50
ここにはかつて小屋も建っていたようで、トタンの屋根や家電製品の残骸もあたりに散らばってます。伊那谷の向こうには、長大な中央アルプスの稜線が衝立のように・・。
ド迫力・荒川三山のズーム。岩稜が続くも、稜線付近は紅葉が今が盛りの模様。
2013年10月13日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:50
ド迫力・荒川三山のズーム。岩稜が続くも、稜線付近は紅葉が今が盛りの模様。
荒川〜塩見をつなぐ南ア主稜線。
2013年10月13日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:50
荒川〜塩見をつなぐ南ア主稜線。
もっこり双耳峰の塩見を経て、農鳥〜間ノ岳〜北岳の「白峰三兄弟」が勢揃い。左奥に顔を覗かせているのは、鳳凰三山でしょうか?
2013年10月13日 10:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:51
もっこり双耳峰の塩見を経て、農鳥〜間ノ岳〜北岳の「白峰三兄弟」が勢揃い。左奥に顔を覗かせているのは、鳳凰三山でしょうか?
こちらは白い岩肌が鮮やかな甲斐駒〜独立した重厚な根張りの仙丈ヶ岳。南アは広く、深い!
2013年10月13日 10:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:51
こちらは白い岩肌が鮮やかな甲斐駒〜独立した重厚な根張りの仙丈ヶ岳。南アは広く、深い!
塩尻・松本盆地を挟んで、遠く霞む山々をズームすると、こちらは左から乗鞍〜穂高〜槍、そして北アの重畳する主稜線・・・
2013年10月13日 10:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:51
塩尻・松本盆地を挟んで、遠く霞む山々をズームすると、こちらは左から乗鞍〜穂高〜槍、そして北アの重畳する主稜線・・・
中央アルプスの「衝立」の向こうには、どうやら御嶽も顔を覗かせています。
2013年10月13日 10:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:51
中央アルプスの「衝立」の向こうには、どうやら御嶽も顔を覗かせています。
山頂での大展望に満足し、帰路、赤石から聖に至る南ア南部の主稜線を振り返る。
2013年10月13日 12:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:14
山頂での大展望に満足し、帰路、赤石から聖に至る南ア南部の主稜線を振り返る。
この夏から4度目となる尾高山山頂を踏む。ここも展望はイマイチです・・・。(帰路は先を急いだせいもあり、汗ばんでTシャツ化。)
2013年10月13日 13:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:28
この夏から4度目となる尾高山山頂を踏む。ここも展望はイマイチです・・・。(帰路は先を急いだせいもあり、汗ばんでTシャツ化。)
ゴールが近づき、南ア深南部の長大な稜線を仰ぎつつ、ハイランドしらびその瀟洒な三角屋根を望む。レンタカーのタイムオーバーは迫るも、あそこで風呂に入るぞ〜!
2013年10月13日 14:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 14:21
ゴールが近づき、南ア深南部の長大な稜線を仰ぎつつ、ハイランドしらびその瀟洒な三角屋根を望む。レンタカーのタイムオーバーは迫るも、あそこで風呂に入るぞ〜!
しらびそ峠のゴール到着。10月の午後の柔らかな日差しが、赤石〜聖の南部主稜線を照らしています。雪の季節ももう間もなくでしょうか
2013年10月13日 14:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 14:36
しらびそ峠のゴール到着。10月の午後の柔らかな日差しが、赤石〜聖の南部主稜線を照らしています。雪の季節ももう間もなくでしょうか

感想

 7月末にマイカーでチャレンジしながらも、途中の「ビューポイント」に惑わされて敢えなく尾高山の先から元来た道を戻ってしまった奥茶臼山に、レンタカーで再度チャレンジ。「パワースポット」として有名な分杭峠を越えて辿り着いたしらびそ峠で車中仮眠するも、アラーム付き携帯を忘れたせいでこの日もしっかり朝寝坊。暗いうちに出発するつもりが、尾高山に着いた時点で既に日は高く昇り、先を急ぎます。
 前回迷った尾高山の先の展望スポットもあっさり通過、樹林帯の涼しい登路を快調に飛ばし、小ピークをいくつも越えて、先行するパーティとすれ違った際に南アの山座同定などしながら、10時半過ぎには念願の奥茶臼山に到着。山頂は樹林に囲まれ展望ゼロのため、少し先の展望地に下りると、ここは南ア〜中央ア、そして遠く北アルプスも見はるかす眺望絶佳のポイント。パノラマ写真に思い出を納めつつ、そそくさと昼食を済ませ、巻紙を戻すように往路を戻り、14時半前にはしらびそ峠に帰着。好天の3連休中日、観光客で大混雑のハイランドしらびそにて「カラスの行水」入浴の後、飯田方面への下降路で対向車とのすれ違いに苦労しつつ、何とか茅野で予定の時間内にレンタカー返却、秋の信州ツアーを無事終えました。
 今回は終始好天に恵まれ、下界の渋滞に悩まされることもなく、行き交う人もまばらな信州の隠れた名山歩きを楽しむことができました。帰路のあずさ車中で、踏んできた山々にささやかな乾杯を捧げつつ、7月に奥茶臼を登り残しておいて良かった、と思わず感慨に耽った次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら