ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 460291
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

097 シロヤシオ&新緑を求めて又剣山〜P1320 (ピストン)へ

2014年06月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
8.2km
登り
865m
下り
865m

コースタイム

05:30 又剣山登山口
06:05 又剱山 06:10 (撮影)
06:50 丸塚山 06:55 (軽食)
07:25 五兵衛平
07:50 P1320 08:20 (撮影&散策&軽食)
08:55 五兵衛平
09:25 丸塚山
10:00 又剱山 10:10 (撮影&軽食)
10:40 登山口
天候 曇り、10℃〜15℃
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅『吉野路上北山』から500m南下し橋を左へ渡り直ぐを右へ。林道ザンギリ線を進み、トンネル出口を左に折れて終点。(以前無かった通行止めが有りました。)
コース状況/
危険箇所等
◎ 道迷い&危険性は無いと思います。 でも念の為に地図&コンパスとGPSは持って行った方が良いと思います。
◎ アップダウンが少し有ります。
登山口近くに駐車スペース有り
1
登山口近くに駐車スペース有り
05:30 直ぐに登山口
2
05:30 直ぐに登山口
05:50 尾根合流
早くもシロヤシオが迎えてくれました。
5
早くもシロヤシオが迎えてくれました。
竜口尾根方面
何とか見れる状態です。
3
何とか見れる状態です。
至る所に
咲いてますが、少し終盤の様な、、
1
咲いてますが、少し終盤の様な、、
06:05 又剱山に到着
3
06:05 又剱山に到着
ここからの展望は最高ですよ!
3
ここからの展望は最高ですよ!
竜口尾根を進みます。右奥が大台ヶ原方面
4
竜口尾根を進みます。右奥が大台ヶ原方面
空が青ければ、、
2
空が青ければ、、
まだまだ何とか待ってくれてました!
4
まだまだ何とか待ってくれてました!
散ってる所も有りました。これは満開の時には無い絵ですね。
7
散ってる所も有りました。これは満開の時には無い絵ですね。
トラロープも有りますがユックリ行けば大丈夫です。
1
トラロープも有りますがユックリ行けば大丈夫です。
頑張って咲いてくれて有り難う!
2
頑張って咲いてくれて有り難う!
大岩は左へ。赤テープが有ります。
1
大岩は左へ。赤テープが有ります。
気持ちが良い〜!
2
気持ちが良い〜!
仕事のストレス発散出来ます Y^0^Y
5
仕事のストレス発散出来ます Y^0^Y
五兵衛平
森林浴に浸かり心を癒します。
6
森林浴に浸かり心を癒します。
何やったけ?
まだボケてないが出て来ません>~<;;
2
まだボケてないが出て来ません>~<;;
P1320に到着
笙の峰へ続く尾根。あちらにもシロヤシオの木が有ると言う事で行くつもりだったが雨予報で中止。
3
笙の峰へ続く尾根。あちらにもシロヤシオの木が有ると言う事で行くつもりだったが雨予報で中止。
西の滝&中の滝が見えるポイント
2
西の滝&中の滝が見えるポイント
少し霞んでますが滝が見えます。
少し霞んでますが滝が見えます。
同じ場所に有るのに。
3
同じ場所に有るのに。
青空が欲しい〜!
2
青空が欲しい〜!
真横から見るとなんか面白い。
7
真横から見るとなんか面白い。
楽しいが危険も有ると思って慎重に!
1
楽しいが危険も有ると思って慎重に!
急坂も少し有りますが慎重に行けば大丈夫。
1
急坂も少し有りますが慎重に行けば大丈夫。
丸塚山に戻って来ました。
丸塚山に戻って来ました。
グリーンシャワーやぁ〜!
1
グリーンシャワーやぁ〜!
存在感が有ります。
2
存在感が有ります。
ここも青空が欲し〜い!
2
ここも青空が欲し〜い!
たまには赤も!
少し風が強く成ってきました。見納めです。
3
少し風が強く成ってきました。見納めです。
又剱山に戻って来ました。
3
又剱山に戻って来ました。
ここも見納め。
大きな葉っぱの木は何やろう?
大きな葉っぱの木は何やろう?
優しそうなシロヤシオ
6
優しそうなシロヤシオ
無事に戻って来ました。 誰にも会わず静かな時間を楽しみました。
3
無事に戻って来ました。 誰にも会わず静かな時間を楽しみました。

感想

◎ annyonさんとHiroo1991さんのレコを見てシロヤシオが奇麗だったので行って来ました。 
◎ 天気が良ければ笙の峰(こちら方面も良かったのコメント有りで)の方まで行くつもりでしたが、午後から雨予報が出てたのでP1320までにしました。
◎ 10日も空いてたので満開は少し諦めてたが、ギリギリ残ってる木も有り笑顔に成りました。
◎ 少し霞んでたが展望が見れてシロヤシオや新緑にも癒されました。
◎ 誰にも会わず静かな時間を過ごす事が出来て気持ち良い一日と成りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

mypaceさん こんにちは!
竜口尾根は素晴らしい山域ですね。
特に好天時は大峰山脈をこれほど一望できる所は他にはないのではと思います。
annyonさんとHiroo1991さんの行かれた時が最盛期だったのかもしれませんね。
でも、しっかり咲いているシロヤシオもあり、新緑のシャワーを浴びるという至福の時を過ごされたのだろうと思います。
P1320の先の大蛇瑤斑罐梁譟西ノ滝の絶景ポイントはちょっとした穴場ですね!
丸塚山辺りから東の遠望で大きく崩落した辺りがマブシ嶺(コブシ嶺)です。
遠いところまで遠征、お疲れさまでした
2014/6/5 17:26
Re: mypaceさん こんにちは!
◎ s_fujiwaraさん 早速のコメントをありがとうございます!
◎ 竜口尾根は素晴らしいですね! 教えて頂いてから少しずつ嵌っています。と言ってもまだ2回目ですけど >,<;; 今回の時期の山容が気に成ってました。 こんなに白く成るとは解りませんでした。 でも何故か嬉しいです!
◎ おっしゃる通り最盛期はannyonさんの時だったでしょうね。 何も知らないので花の命が何時までかも知りたくても有り行きました。 花の美しい命は短いですね。(私はスーパーGちゃんまで頑張りますよ!) 
◎ 今回曇りで展望が少し残念でした。 でも雨が降らなくて良かったです。
◎ 来週は大杉谷の予定ですが時間が有れば同倉山、又又時間が有れば気に成ってたマブシ嶺まで行こうかと思ってます。
◎ 素晴らしい知識をこれからもお願いします! 有り難うございました! m(_ _)m
2014/6/5 20:49
竜口尾根、良いところですね
mypaceさん、こんにちは。
s_fujiwaraさん、私、そしてmypaceさんと、この一ヶ月で3度のレコが見られましたね。
シロヤシオの開花が始まる前から終了間際まで移り変わりがよくわかります。
又剣山から竜口尾根は、自然林に覆われた景色の良いところですね。
難点はやはり遠いのとハイカーが少ないことでしょうか。
私は寂しがりやなので、賑やかな方が良いですね。
小処温泉もあり穴場なんですがね。宣伝もっと必要ですかね...。
お疲れ様でした。
2014/6/7 18:44
Re: 竜口尾根、良いところですね
◎ annyonさん おはようございます! 忙しいのにわざわざコメントを有り難うございます。
◎ 終盤でしたが、こんなにシロヤシオが咲いてるとは思ってませんでした。 改めて竜口尾根は良い所ですね。 
◎ おっしゃる通り少し遠いからでしょうかね。 もっと山の良さを宣伝部長としてannyonさんに頑張ってもらわないと! ^,^;;
◎ 秋は大台ヶ原&竜口尾根(木和田登山口〜又剱山〜小処温泉)で楽しみたいと思ってます。
2014/6/9 6:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
又剱山とそこから伸びる竜口尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら