ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4605418
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

またちょっと違う道を。(烏帽子岳・鎧ヶ岳・雷岳・日平山・高沢山)

2022年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
13.5km
登り
989m
下り
990m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:27
合計
5:26
距離 13.5km 登り 994m 下り 1,000m
8:07
21
8:28
8:42
5
8:59
7
9:06
9:14
4
9:18
9:19
49
10:08
10:15
15
10:30
28
10:58
13
11:11
6
11:17
11:20
25
11:45
5
12:14
12:42
16
13:02
12
13:14
13:32
1
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森のさくら広場に駐車。
ここもだいぶ久しぶり。
コース状況/
危険箇所等
有名な鎧が岳縦走路の脇道。
一部は危険が多く非推奨。
今日は天気が微妙とのことで、近場に。
2022年08月20日 08:03撮影 by  ILCE-7, SONY
8/20 8:03
今日は天気が微妙とのことで、近場に。
以前から気になっていた、尺間岳。
上の方にちょっとだけ書かれています。
2022年08月20日 08:05撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 8:05
以前から気になっていた、尺間岳。
上の方にちょっとだけ書かれています。
まずはまだ歩いていないコースを回収しましょう。
2022年08月20日 08:08撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 8:08
まずはまだ歩いていないコースを回収しましょう。
木立の中を。
2022年08月20日 08:12撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 8:12
木立の中を。
最後の方は壊れかけの木段。
2022年08月20日 08:15撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/20 8:15
最後の方は壊れかけの木段。
縦走路到着。
2022年08月20日 08:19撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 8:19
縦走路到着。
結構な傾斜です。
2022年08月20日 08:20撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/20 8:20
結構な傾斜です。
振り返って、霊山方向。
2022年08月20日 08:27撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/20 8:27
振り返って、霊山方向。
一座目「烏帽子岳」
2022年08月20日 08:37撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 8:37
一座目「烏帽子岳」
ここから、パークラインに降りてみる。
2022年08月20日 08:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 8:38
ここから、パークラインに降りてみる。
こちらもかなりの傾斜。
2022年08月20日 08:41撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 8:41
こちらもかなりの傾斜。
あまりおすすめはできないかも。
2022年08月20日 08:44撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 8:44
あまりおすすめはできないかも。
後半戦の、雷岳。
思っていたのと山容が違う・・・。
P2はまともに行ったら崖に囲まれそう。
2022年08月20日 08:54撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 8:54
後半戦の、雷岳。
思っていたのと山容が違う・・・。
P2はまともに行ったら崖に囲まれそう。
鎧が岳登山口。
2022年08月20日 08:57撮影 by  ILCE-7, SONY
8/20 8:57
鎧が岳登山口。
ここの傾斜はそれなり。
2022年08月20日 09:03撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 9:03
ここの傾斜はそれなり。
二座目「鎧が岳」
大分市最高峰ではあるんだけど・・・。
2022年08月20日 09:04撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/20 9:04
二座目「鎧が岳」
大分市最高峰ではあるんだけど・・・。
日平山の登山口だけど・・・。
うへぇ。どうしてこんなにも差があるのか。
2022年08月20日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
5
8/20 9:16
日平山の登山口だけど・・・。
うへぇ。どうしてこんなにも差があるのか。
上の方はマシでした。
2022年08月20日 09:21撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 9:21
上の方はマシでした。
ここから雷岳の縦走路に向かう。
2022年08月20日 09:32撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 9:32
ここから雷岳の縦走路に向かう。
P2はかなり危ないと思うと、トラバース気味に歩いてみよう。
2022年08月20日 09:39撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 9:39
P2はかなり危ないと思うと、トラバース気味に歩いてみよう。
右手は崖。
やっぱり上歩かなくて良かった。
2022年08月20日 09:43撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/20 9:43
右手は崖。
やっぱり上歩かなくて良かった。
ずっとこんな感じでした。
2022年08月20日 09:44撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/20 9:44
ずっとこんな感じでした。
コルにたどり着いたけど・・・。
P2方向はここまで崖でした。
2022年08月20日 09:50撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 9:50
コルにたどり着いたけど・・・。
P2方向はここまで崖でした。
そして目の前も崖。
どないしよ。
2022年08月20日 09:51撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/20 9:51
そして目の前も崖。
どないしよ。
なんとか上まで這い上がってきた。
ホールドは気軽にもげるので信用できません。
正直上からザイル垂らして降りた方が安全かも。
2022年08月20日 10:02撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/20 10:02
なんとか上まで這い上がってきた。
ホールドは気軽にもげるので信用できません。
正直上からザイル垂らして降りた方が安全かも。
三座目「雷岳」
なかなか苦戦した。
2022年08月20日 10:05撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/20 10:05
三座目「雷岳」
なかなか苦戦した。
下り方向はちょっとヤブっぽいくらいで安定していました。
2022年08月20日 10:18撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 10:18
下り方向はちょっとヤブっぽいくらいで安定していました。
檜林を歩く。
2022年08月20日 10:27撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 10:27
檜林を歩く。
ここが登山口かな。
2022年08月20日 10:28撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 10:28
ここが登山口かな。
下の林道はまだ崩壊の爪痕が・・・。
車は無理です。
2022年08月20日 10:42撮影 by  ILCE-7, SONY
5
8/20 10:42
下の林道はまだ崩壊の爪痕が・・・。
車は無理です。
さてさて。
ここからは大丈夫なはず。
2022年08月20日 10:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 10:52
さてさて。
ここからは大丈夫なはず。
日平山登山口。
2022年08月20日 10:56撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 10:56
日平山登山口。
四座目「日平山」
ちょっと寄り道。
2022年08月20日 11:09撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 11:09
四座目「日平山」
ちょっと寄り道。
源流へはここかな。
2022年08月20日 11:17撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 11:17
源流へはここかな。
源流到着。
2022年08月20日 11:19撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/20 11:19
源流到着。
思ったより渡渉が多い。
登山靴は必須かな
2022年08月20日 11:23撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 11:23
思ったより渡渉が多い。
登山靴は必須かな
なかなか雰囲気あります。
2022年08月20日 11:28撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/20 11:28
なかなか雰囲気あります。
ちょっとヒルがいそうな道。
2022年08月20日 11:32撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 11:32
ちょっとヒルがいそうな道。
タンクが見えた。
道は近そう。
2022年08月20日 11:36撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 11:36
タンクが見えた。
道は近そう。
砂防ダムと、小滝。
2022年08月20日 11:42撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 11:42
砂防ダムと、小滝。
ふう。
2022年08月20日 11:43撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 11:43
ふう。
!!
風露草発見。
見た目だけで判別は難しいけど、アサマかなぁ。
この花大好きなんですよね。
(風露の仲間のゲンノショウコでした)
2022年08月20日 11:45撮影 by  ILCE-7, SONY
5
8/20 11:45
!!
風露草発見。
見た目だけで判別は難しいけど、アサマかなぁ。
この花大好きなんですよね。
(風露の仲間のゲンノショウコでした)
キャンプ場で一休憩。
2022年08月20日 11:56撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 11:56
キャンプ場で一休憩。
高沢山方向へ。
2022年08月20日 11:59撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 11:59
高沢山方向へ。
・・・。
なんだか不穏。
2022年08月20日 12:04撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 12:04
・・・。
なんだか不穏。
うげぇ。
2022年08月20日 12:10撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/20 12:10
うげぇ。
ここの直上が山頂みたい。
そのまま林道を歩いたけど林道からは直接行けなさそう。
2022年08月20日 12:12撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/20 12:12
ここの直上が山頂みたい。
そのまま林道を歩いたけど林道からは直接行けなさそう。
五座目「高沢山(たかそうやま)」
北からの道はヤブ4.5の45°傾斜なので心底おすすめしない。
2022年08月20日 12:33撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 12:33
五座目「高沢山(たかそうやま)」
北からの道はヤブ4.5の45°傾斜なので心底おすすめしない。
と思ったけど、南側もなかなか・・・。
こっちは久しぶりのヤブ5.5を進呈。
2022年08月20日 12:34撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 12:34
と思ったけど、南側もなかなか・・・。
こっちは久しぶりのヤブ5.5を進呈。
暗くはないけど、視界は1mほど。
足下も不安定です。
2022年08月20日 12:40撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/20 12:40
暗くはないけど、視界は1mほど。
足下も不安定です。
なんとかなんとか。
2022年08月20日 12:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 12:49
なんとかなんとか。
六座目最後のメインディッシュだったはずの尺間岳。
もうおなかいっぱいなので次に残しておきます。
2022年08月20日 13:05撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/20 13:05
六座目最後のメインディッシュだったはずの尺間岳。
もうおなかいっぱいなので次に残しておきます。
思った山行とは違った。
命の危険を何回か感じたし、無理はしない方針で。
2022年08月20日 13:14撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/20 13:14
思った山行とは違った。
命の危険を何回か感じたし、無理はしない方針で。
荷物置いて散歩中。
ヒゴタイは満開でした。
2022年08月20日 13:19撮影 by  ILCE-7, SONY
6
8/20 13:19
荷物置いて散歩中。
ヒゴタイは満開でした。
左が鎧が岳の縦走路。
右が尺間岳です。
2022年08月20日 13:21撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/20 13:21
左が鎧が岳の縦走路。
右が尺間岳です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート

感想

 今日はてんくらCだったけど、気象図みても雨は降らなそう。でも一応近場で前から暖めていた企画を。
 鎧ヶ岳の縦走路は2回ほど歩いていたけど、今回のコースは初めて。縦走せずに行ったり来たりしているので珍妙なGPSになってしまった。でも、雷岳への尾根と、高沢山へのヤブ地獄は完全に想定外。気軽な気持ちで行く場所ではないし、如何せんこの時期に行く場所でも無かったです。
 雷岳は、P1までは尾根歩きでいいのですが、P2を素直に縦走すると270度の崖に取り囲まれて積みます。その先も地図には無いジャンダルムが一つあってつかむ場所全てが崩壊、オーバーハングなので下りでは50mザイル必須です。
 高沢山は、地図を見たかんじ、林道から一瞬で行けそうなかんじにみえますが、法面にぶった切られていて、とてもじゃないけど無理。回り込んだりいろいろしていたけど、楽な区間は1か所も無かった。

 リピートはしません。と言うより二度と歩きたくない。

大分県主要山岳丘陵一覧 (463/1077)
No.953 日平山(神角寺山地)
No.954 鎧ヶ岳(神角寺山地)
No.955 雷岳(神角寺山地)
No.956 烏帽子岳(神角寺山地)

体力   ★★☆☆☆
傾斜   ★★★☆☆
不明瞭度 ★★★★☆
危険度  ★★★★☆
薮指数  ★★★★☆
岩指数  ★★★☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

Rallさん、おはようございます。
いつも楽しませてもらっています。
ところで、イヨフウロ、ハクサンフウロ、〜フウロという花、私も好きですが、漢字で「風の露」と書くのですね。風情からもその名が納得出来ますが、初めて知りました。ありがとうございました。
2022/8/21 6:33
yamakichi8さん
いつもありがとうございます。フウロソウって豪華な感じでも香りが強いわけでもないですが、なんともいいですよね。結構そこらじゅうに生えているので、この時期は探すのが楽しいです。
今回見かけた花は、ゲンノショウコだったようです。(フウロソウの仲間です。)色や葉の形、毛があるかで判別してますが、似ているのが多いので難しい…
2022/8/22 6:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら