ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6299407
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

尺間岳と魅惑の岩尾根(石合原山・鎧ヶ岳・烏帽子岳)

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
21.5km
登り
1,187m
下り
1,195m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:39
合計
5:52
距離 21.5km 登り 1,200m 下り 1,201m
11:13
41
スタート地点
11:54
11:55
67
13:02
13:03
23
13:26
13:32
22
13:54
14:12
31
14:43
5
14:48
6
14:54
5
14:59
15:04
14
15:18
15
15:33
21
15:54
16:02
63
17:05
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森への分岐付近の空き地を使わせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
*尺間岳から背稜縦走路までの区間は即死ゾーンあります。
基本一人では入らないように。
今日は午前中少し忙しかったので遅めのスタート。
2023年12月23日 11:16撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 11:16
今日は午前中少し忙しかったので遅めのスタート。
まずは石合原山に登ります。
2023年12月23日 11:19撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 11:19
まずは石合原山に登ります。
「日向」
東京だと「ひなた」と呼ぶ場合が多いけど、こっちだと「ひゅうが」か「ひむかい」が多いイメージ。
2023年12月23日 11:24撮影 by  ILCE-9, SONY
1
12/23 11:24
「日向」
東京だと「ひなた」と呼ぶ場合が多いけど、こっちだと「ひゅうが」か「ひむかい」が多いイメージ。
少し登ったところから古い道を目指す。
2023年12月23日 11:30撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 11:30
少し登ったところから古い道を目指す。
道を探してうろうろ。
2023年12月23日 11:32撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 11:32
道を探してうろうろ。
石積み。
掘り下げられた道。ようやく見つけた。
2023年12月23日 11:37撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 11:37
石積み。
掘り下げられた道。ようやく見つけた。
途中にはお墓。
やっぱりここが正規道のようです。
2023年12月23日 11:39撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 11:39
途中にはお墓。
やっぱりここが正規道のようです。
新しめの林道をのっきる。
2023年12月23日 11:46撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 11:46
新しめの林道をのっきる。
派手に見えるけど、藪は控えめです。
2023年12月23日 11:51撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 11:51
派手に見えるけど、藪は控えめです。
一座目「石合原山」
山頂には祠が一基。
2023年12月23日 11:57撮影 by  ILCE-9, SONY
4
12/23 11:57
一座目「石合原山」
山頂には祠が一基。
歩道に沿って降りてみると、こっちに今の登山口。
2023年12月23日 12:02撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 12:02
歩道に沿って降りてみると、こっちに今の登山口。
奥にはちょっとした神社がありました。
調べてみたけど詳細はよくわからず。
2023年12月23日 12:03撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 12:03
奥にはちょっとした神社がありました。
調べてみたけど詳細はよくわからず。
下ってきた。
ここから入るのが楽かも。
2023年12月23日 12:08撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 12:08
下ってきた。
ここから入るのが楽かも。
スタート地点まで戻ります。
2023年12月23日 12:15撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 12:15
スタート地点まで戻ります。
石合公民館。
2023年12月23日 12:30撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 12:30
石合公民館。
まっすぐで竹田までいけますが、道が細いのであまり使いたくないです。
2023年12月23日 12:37撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 12:37
まっすぐで竹田までいけますが、道が細いのであまり使いたくないです。
尺間神社入り口。
ここから長い舗装道。
2023年12月23日 12:41撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 12:41
尺間神社入り口。
ここから長い舗装道。
ハニカム。
集合体恐怖症なので・・・。
2023年12月23日 12:50撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 12:50
ハニカム。
集合体恐怖症なので・・・。
高沢地区まで登ってきた。
2023年12月23日 12:57撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 12:57
高沢地区まで登ってきた。
ちょっと寄り道。
2023年12月23日 13:01撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:01
ちょっと寄り道。
高沢熊野神社。
熊野神社って大分だとあまり見ないかも。
2023年12月23日 13:03撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 13:03
高沢熊野神社。
熊野神社って大分だとあまり見ないかも。
尺間神社はこっち。
2023年12月23日 13:05撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:05
尺間神社はこっち。
振り返ると、真っ白な由布鶴見夫妻。
2023年12月23日 13:13撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 13:13
振り返ると、真っ白な由布鶴見夫妻。
倒壊した鳥居。
2023年12月23日 13:16撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:16
倒壊した鳥居。
こっちにも。何があったんでしょうか。
2023年12月23日 13:25撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 13:25
こっちにも。何があったんでしょうか。
尺間神社。
立派な社殿。地域の皆さんに愛されているのでしょう。
2023年12月23日 13:26撮影 by  ILCE-9, SONY
4
12/23 13:26
尺間神社。
立派な社殿。地域の皆さんに愛されているのでしょう。
ここから本題の尺間岳へ。
2023年12月23日 13:33撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:33
ここから本題の尺間岳へ。
石段が現れた。
でも結構歩きにくい。
2023年12月23日 13:35撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:35
石段が現れた。
でも結構歩きにくい。
中段に上がった。
ここにも倒壊した鳥居。
2023年12月23日 13:37撮影 by  ILCE-9, SONY
4
12/23 13:37
中段に上がった。
ここにも倒壊した鳥居。
P1には仁王像。
2023年12月23日 13:42撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:42
P1には仁王像。
岩尾根です。
テープは少ないけど、道ははっきりしている。
2023年12月23日 13:43撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:43
岩尾根です。
テープは少ないけど、道ははっきりしている。
P2。
こっちには祠があります。
2023年12月23日 13:45撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:45
P2。
こっちには祠があります。
まだまだ石段が続く。
2023年12月23日 13:46撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:46
まだまだ石段が続く。
スラヴに赤い鎖。
ただ腐りかけなので体重預けるのは危ない。
2023年12月23日 13:52撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 13:52
スラヴに赤い鎖。
ただ腐りかけなので体重預けるのは危ない。
ここからの景色が一番いいかも。
遠くには由布・鶴見岳。
2023年12月23日 13:53撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 13:53
ここからの景色が一番いいかも。
遠くには由布・鶴見岳。
二座目「尺間岳」
苦労はしたけど、達成感は結構あります。
2023年12月23日 13:55撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 13:55
二座目「尺間岳」
苦労はしたけど、達成感は結構あります。
そのまま尾根縦走しようとしたけど、少し下って足場が消えた。
これは無理そう。いったん戻る。
2023年12月23日 14:03撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:03
そのまま尾根縦走しようとしたけど、少し下って足場が消えた。
これは無理そう。いったん戻る。
このあたりからトラバースできる?
2023年12月23日 14:08撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:08
このあたりからトラバースできる?
尺間岳の下に回り込んできたみたい。
2023年12月23日 14:12撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:12
尺間岳の下に回り込んできたみたい。
見上げる尺間岳。
これ、先進んでいたら墜落していたかも。
20mくらいの絶壁なので、ギアは必ず必要。
2023年12月23日 14:13撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:13
見上げる尺間岳。
これ、先進んでいたら墜落していたかも。
20mくらいの絶壁なので、ギアは必ず必要。
ここから先もたまに岩尾根が続く。
2023年12月23日 14:18撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:18
ここから先もたまに岩尾根が続く。
赤松多めで独特の植生。
歩いていて楽しい。
2023年12月23日 14:24撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:24
赤松多めで独特の植生。
歩いていて楽しい。
急に赤テープ。
どこから来たのだろう。
2023年12月23日 14:31撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:31
急に赤テープ。
どこから来たのだろう。
極太の道に合流。
2023年12月23日 14:40撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:40
極太の道に合流。
ここも公式の縦走路の一部だったみたい。
2023年12月23日 14:41撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 14:41
ここも公式の縦走路の一部だったみたい。
ここから出てきた。
2023年12月23日 14:42撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:42
ここから出てきた。
時間が遅いので、日平山はスルー。
2023年12月23日 14:48撮影 by  ILCE-9, SONY
1
12/23 14:48
時間が遅いので、日平山はスルー。
きれいな冬空。
2023年12月23日 14:51撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 14:51
きれいな冬空。
巻き巻きで鎧ヶ岳へ。
2023年12月23日 14:54撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 14:54
巻き巻きで鎧ヶ岳へ。
三座目「鎧ヶ岳」
一瞬で到着。
2023年12月23日 15:00撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 15:00
三座目「鎧ヶ岳」
一瞬で到着。
景色は津久見方向へ。
2023年12月23日 15:04撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 15:04
景色は津久見方向へ。
いつもの縦走路。
2023年12月23日 15:10撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 15:10
いつもの縦走路。
烏帽子岳の頭が見えた。
2023年12月23日 15:14撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 15:14
烏帽子岳の頭が見えた。
四座目「烏帽子岳」
2023年12月23日 15:18撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 15:18
四座目「烏帽子岳」
ここからの景色が一番いいかも。
2023年12月23日 15:18撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 15:18
ここからの景色が一番いいかも。
タイムアップです。
長者原方向へエスケープ。
2023年12月23日 15:24撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 15:24
タイムアップです。
長者原方向へエスケープ。
足下はざくざく。
2023年12月23日 15:30撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 15:30
足下はざくざく。
県民の森に到着。
あとは舗装道のはず。
2023年12月23日 15:32撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 15:32
県民の森に到着。
あとは舗装道のはず。
ちらっと見えた真っ白な由布岳。
2023年12月23日 15:36撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 15:36
ちらっと見えた真っ白な由布岳。
だんだん暗くなる。
2023年12月23日 15:42撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 15:42
だんだん暗くなる。
車が意外と通るので、旧道方向へ。
2023年12月23日 15:48撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 15:48
車が意外と通るので、旧道方向へ。
梨の大木。
こんなに大きな木始めてみました。
2023年12月23日 15:52撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 15:52
梨の大木。
こんなに大きな木始めてみました。
神社を探したけど、公民館に着きました。
2023年12月23日 15:57撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 15:57
神社を探したけど、公民館に着きました。
後藤家住宅。さすがに今からは寄れません。
2023年12月23日 16:00撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 16:00
後藤家住宅。さすがに今からは寄れません。
合流。
車には気をつけます。
2023年12月23日 16:06撮影 by  ILCE-9, SONY
2
12/23 16:06
合流。
車には気をつけます。
非常に長い・・・。
2023年12月23日 16:20撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 16:20
非常に長い・・・。
八所神社。
ここも地図にない神社。
2023年12月23日 16:47撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 16:47
八所神社。
ここも地図にない神社。
逢魔が時。
こんな時間は久しぶり。
2023年12月23日 17:04撮影 by  ILCE-9, SONY
3
12/23 17:04
逢魔が時。
こんな時間は久しぶり。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電器 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 スマホ 予備スマホ 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ 軽アイゼン ピッケル ビーコン

感想

 今日は午前中は用事でお休み。ちょっと遅くなったし、近場で昔の宿題でも消化しましょうか。ということで、県民の森付近にやってきた。
 以前から目をつけていた石合原山のルート。みんなは新しい林道からショートカットしているけど、林道ではなく下から昔の生活道をたどってみよう。立派な道が山頂まで続いていたけど、手が入らなくなって結構経つのか、竹藪に飲まれ歩きにくい場所が多発していた。マニア向けです。

 尺間岳は前回夏に着て暑すぎて撤退した山。今回は麓から登って、縦走路までつなげられるかの調査も含んでいます。尺間岳までは多くの登山客が歩いているので比較的道が残っていますが、問題はその先。尺間岳から南の尾根はスパッと切れ落ちており、普通には縦走不能でした。行き過ぎると墜落して確実に死にます。
 大きくトラバースして尾根筋はつなげられた。全体的に楽しい尾根歩きだったけど、岩尾根初心者は危険です。足下も落ち葉と雪で隠され、どこからが崖かわかりにくい。一人で通るのはおすすめできません。

 冬の間にこのあたりの尾根も充実させたいけど、ほかにも行きたい場所もあるし、悩みどころです。

大分県主要山岳丘陵一覧 (612/1077)
No.97 石合原山(野津原)
No.954 鎧ヶ岳(神角寺山地)
No.956 烏帽子岳(神角寺山地)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★★★☆
危険度  ★★★★☆
薮指数  ★★☆☆☆
岩指数  ★★★☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら