ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4975620
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

鎧ヶ岳_大分市の最高峰

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:38
距離
3.1km
登り
193m
下り
364m

コースタイム

日帰り
山行
1:11
休憩
0:25
合計
1:36
距離 3.1km 登り 195m 下り 364m
11:23
6
11:29
11:31
17
11:48
11:52
6
11:58
12:15
21
12:36
12:37
14
12:51
6
12:57
12:58
1
12:59
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<駐車地>
あちこちにあります。安心して出かけられます。ありがとうございます。
コース状況/
危険箇所等
<コースの様子>
整備十分、安心して歩けます。ありがとうございます。

<三角点>
山名:日平山(ひびらやま)
点名:日平
等級:二等
標高:859.32m
その他周辺情報 <施設>
大分県県民の森 平成森林公園
大分市立のつはる少年自然の家
大分市森林セラピー/鎧ケ岳セラピーロード
みなさん、こんにちは。今日は大分市内近郊の里山を歩きます。このような景色を毎日眺めて過ごしたら、心身健康で長生きできそうですね。
2022年12月03日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/3 10:56
みなさん、こんにちは。今日は大分市内近郊の里山を歩きます。このような景色を毎日眺めて過ごしたら、心身健康で長生きできそうですね。
四辻峠の駐車場を確認してから、日平山(ひびらやま)の登山口まで相方に送ってもらいました。相方は四辻峠で待っていてくれるそうです。
2022年12月03日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:36
四辻峠の駐車場を確認してから、日平山(ひびらやま)の登山口まで相方に送ってもらいました。相方は四辻峠で待っていてくれるそうです。
すぐに、日平山の山頂に到着しました。
2022年12月03日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:42
すぐに、日平山の山頂に到着しました。
臼杵市山岳会のパンチングの山名板。読み仮名が振ってあり、ありがたいです。
2022年12月03日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:42
臼杵市山岳会のパンチングの山名板。読み仮名が振ってあり、ありがたいです。
大分市内の山で見かける、河合らしい山名板。
2022年12月03日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 11:43
大分市内の山で見かける、河合らしい山名板。
秀峰・・どこでしょうね、そこも歩いてみたいなあ。
2022年12月03日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:44
秀峰・・どこでしょうね、そこも歩いてみたいなあ。
面白い感じの岩。
2022年12月03日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:51
面白い感じの岩。
遠くに、鶴見岳と由布岳。
2022年12月03日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 11:56
遠くに、鶴見岳と由布岳。
一度車道に出て、次は鎧ケ岳へ。
2022年12月03日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 12:00
一度車道に出て、次は鎧ケ岳へ。
天気が良ければ、阿蘇五山が眺められるそうです。
2022年12月03日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 12:10
天気が良ければ、阿蘇五山が眺められるそうです。
鎧ケ岳山頂に到着。城跡だそうですね。大分市で一番高いとのこと、思いがけず最高峰で嬉しいです。
2022年12月03日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 12:10
鎧ケ岳山頂に到着。城跡だそうですね。大分市で一番高いとのこと、思いがけず最高峰で嬉しいです。
下に、(城山)とあり、親切です。
2022年12月03日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:26
下に、(城山)とあり、親切です。
山頂からの眺め。遠くにいい感じの里山の尾根が連なっています。はて、どこなのか・・。奥の高い山は祖母、傾、大崩方面なんだろうなあ・・
お昼を食べたし、出発しましょうか。
2022年12月03日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 12:30
山頂からの眺め。遠くにいい感じの里山の尾根が連なっています。はて、どこなのか・・。奥の高い山は祖母、傾、大崩方面なんだろうなあ・・
お昼を食べたし、出発しましょうか。
快適な道を進みます。
2022年12月03日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:32
快適な道を進みます。
あら、スミレが咲いていますよ。
2022年12月03日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/3 12:35
あら、スミレが咲いていますよ。
高崎山は特徴ある姿ですね。
2022年12月03日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 12:40
高崎山は特徴ある姿ですね。
目の前の尾根の鞍部に、阿蘇五山の根子岳が望めるそうです。
2022年12月03日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:45
目の前の尾根の鞍部に、阿蘇五山の根子岳が望めるそうです。
烏帽子岳に到着。確かに、この山は烏帽子のような形ですね。
2022年12月03日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:47
烏帽子岳に到着。確かに、この山は烏帽子のような形ですね。
へえ、四国の佐多岬も見えるのですって!
2022年12月03日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 12:47
へえ、四国の佐多岬も見えるのですって!
今日はあいにくの曇天ですが・・佐多岬、九州から見てみたいなあ・・・(笑)
2022年12月03日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 12:47
今日はあいにくの曇天ですが・・佐多岬、九州から見てみたいなあ・・・(笑)
のつはる少年自然の家のオリエンテーリングの番号でしょうか、1から順にナンバリングの鳥さんがいました。
2022年12月03日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 12:57
のつはる少年自然の家のオリエンテーリングの番号でしょうか、1から順にナンバリングの鳥さんがいました。
豊後大野市、佐伯市の里山も、歩いてみたいです。
2022年12月03日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 12:58
豊後大野市、佐伯市の里山も、歩いてみたいです。
雨乞山まで来ました。相方が待つ四辻峠は、もうすぐです。
2022年12月03日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 13:01
雨乞山まで来ました。相方が待つ四辻峠は、もうすぐです。
四辻峠に下りました。左手の路地を入ったところに駐車場があり、相方が待っていてくれます。次回は、森林公園も散策してみたいなあと思いました。
今日も目を通してくださり、ありがとうございました。
2022年12月03日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 13:09
四辻峠に下りました。左手の路地を入ったところに駐車場があり、相方が待っていてくれます。次回は、森林公園も散策してみたいなあと思いました。
今日も目を通してくださり、ありがとうございました。
撮影機器:

感想

みなさん、こんにちは。
先週末に、大分県に行ってまいりました。

1日目は、国東半島峯入トレイルを少し歩きました。
2日目は、大分市近郊の里山を歩くことにしました。
まずは、日平山(ひびらやま)→鎧ケ岳→烏帽子岳を歩きました。前回、障子岳から近くに連なる山々を眺めて、歩いてみたいなあと思ったからです。ヤマレコで調べると、鎧ケ岳は大分百山でした。近くに森林公園や自然の家があるので、気持ちよく歩けそうだなあと考え、向かってみることにしました。

今回歩いた道は、どこまでも歩いていきたいなあ、枝道も全部歩いてみたいなあ、と感じました。

365日 安全登山運動継続中♪
(2022.12.8  ramisuke)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

らみすけさん、こんにちは!大分の山、大分県じゃなくて大分市の最高峰ってのがらしいなぁ(^^) 渋そうな山だけど、一癖二癖なさそうなのがいい感じ。標高の割に眺望が良い山ですね。四国まで見えるって、旅情そそりそう。海や島々、半島の見える山っていいですね、
2022/12/8 17:03
山温泉さん(笑)、こんにちは。
いつも楽しいコメントを下さり、ありがとうございます。

>らしいなあ
確かに、いつも目立たない山ばかり歩いていますものね。
大分県の最高峰は祖母山なのかなあ・・とぼんやり思っていました。yamaonseさんのコメントを拝読して確認してみたら、違っていました。

1756.36m 祖母山(一等三角点)
1786.50m 久住山(一等三角点)
1791m   九重の中岳

そっかー、中岳だったのかあ。確かに、九重の一番高いところは久住ではなく中岳で、初めて登った時に「あ、一番高いところを歩いていなかった」と下山後に思ったのですよ。
そういえば、群馬の最高峰って、どこなのかしら。日光白根は、県境でしょうか・・・?燧ケ岳は福島だし・・。栃木の最高峰は男体山ではなくて、やはり日光白根なのですね、たぶん。埼玉の最高峰は甲武信かしら。

>海や島々、半島の見える山
お互い海なし県生まれ、海なし県育ち、海への思いがありますものね♪本当に、山から海を眺めると気持ちがいいです。
2022/12/8 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら