記録ID: 4608144
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
朝活!浅間山外輪山 御来光キター!(゚∀゚*)
2022年08月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa1caebbba2bd158.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 806m
- 下り
- 760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:52
距離 10.2km
登り 828m
下り 842m
8:03
ゴール地点
天候 | スタート時 高峰高原ビジターセンター 15℃ 下山時 トーミの頭 17℃ 今朝は雲海が高い高度まで上がってきていたため日の出前に外輪山を越えガスが湯ノ平に流れ込んできました。 仙人岳を越えJバンド手前でガスが晴れ御来光と朝焼けを楽しむ事ができました(o’∀`)♪ 帰りの草滑り辺りから山腹に雲がわき始めその後は晴れませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車 小諸ICから 18km 30分 電車 バス JR北陸新幹線 軽井沢駅下車 しなの鉄道しなの鉄道線小諸駅下車、バス40分 JR北陸新幹線 佐久平下車 バス60分 交通機関連絡先 JRバス関東 小諸支店 0267-22-0588 千曲バス 小諸営業所 0267-22-2100 佐久・小諸観光タクシー 0267-22-2424 第一交通タクシー 0267-22-4141 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般のトレッキングコースなので整備されていて歩きやすい登山道です。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル 【所在地】 384-0041長野県小諸市高峰高原704 【連絡先】 TEL 0267-25-3000 FAX 0267-22-3420 Email takamine@ctknet.ne.jp 【営業時間】 宿泊のお客様 チェックインPM2:00 チェックアウトAM10:00 【交通】 小諸駅よりタクシーで25分 JRバス高峰高原下車0分 小諸ICより車で25分 |
写真
Kちゃん「今日も天国へ来てしまった♪」
私「あんた毎週行っとるやないか!」
Kちゃん「ところでなんであっちが赤くなるの?」
私「それはね、あっちが東の空だからですよ!」
天然なKちゃんとアホな会話をしながら朝焼けをしばらく楽しみました(o’∀`)♪
私「あんた毎週行っとるやないか!」
Kちゃん「ところでなんであっちが赤くなるの?」
私「それはね、あっちが東の空だからですよ!」
天然なKちゃんとアホな会話をしながら朝焼けをしばらく楽しみました(o’∀`)♪
感想
今朝の朝活は浅間山外輪山!
天気が良くない予報が出ていたので荒船山や子檀嶺岳なんかの低山を走ろかと考えていましたが、山友が外輪山へ朝活で行くと言うので便乗させもらいました。
真っ暗なam3:00スタートなので中コースでトーミまで登ると前掛けのシルエットがくっきりみえました!
これなら仙人岳辺りで日の出も期待できるとワクワクしながら黒斑山を越え蛇骨岳まで行くと…。
嬬恋方面から濃いガス流れ込んできました!
そのうち火山館下からも流れ込んきたガスと合体しあっという間に真っ白けになってしまいました( T∀T)
まぁそんな日もあるさと互いをなぐさめ仙人岳を越え虎ノ尾辺りまで来た時でした。
徐々にガスが晴れ前掛けが見えだし、東の空が再び色付き始めました!
上州の山並みが真っ赤な朝日に染まり息を呑む美しさでした
!
私「ヤバイな今日も…」!Σ( ̄□ ̄;)
Kちゃん「計算通り!」(。-ω-)
私「ハイハイ(笑)」(^_^;)
Kちゃん「何であっちが赤くなるの?」( -_・)?
私「それはね、あっちが東の空だからですよ」ヾ(´Д`;●)ォィォィ
かなり天然な山友ですが最近気付きました!
今月は天候もイマイチナな日が多かったのですが、ここのところ毎回日の出や朝焼けを見ることができています。
もしや山友は晴れ女ならぬ御来光女なのでは!
際どい天候の時も日の出時間だけは晴れるんです!
今日こそは日の出はダメだと思いましたが
山友の不思議なパワーのおかげでしょうか今日も素敵な朝日を拝む事ができました(o’∀`)♪
ありがとーKちゃん!ありがとうございます山神様!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する