ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4615039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

荒沢岳

2022年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
10.5km
登り
1,639m
下り
1,625m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:24
合計
7:42
距離 10.5km 登り 1,639m 下り 1,639m
5:37
38
6:15
6:16
45
7:01
7:10
41
7:51
8:04
2
8:06
8:22
97
9:59
10:13
61
11:14
11:21
5
11:26
11:44
29
12:13
12:17
34
12:51
12:53
25
13:18
1
13:19
ゴール地点
8/21、越後山脈の荒沢岳(二百名山)に行ってきました。週末、中部地方は雨予報だったので、晴れ間を求めての魚沼までの遠征です。日帰りはとても無理なので、土曜に移動して麓の大湯温泉で前泊しました。
翌早朝、銀山平の駐車場に到着すると、まだ雨雲が残っていてシトシト雨模様。雨装備をして登り始めました。当日の雨は大した勢いではありませんでしたが、前日からの雨で登山道や草木が濡れており、ずぶ濡れ登山になってしまいました。
荒沢岳は何といっても前下の岩場が難所。他の方の記録を見て、ある程度は覚悟していたものの、写真で見るより岩場は厳しく、さらに雨で岩が濡れていたので、前下の通過には緊張を要しました。特に下りの際には足元が見づらく、一歩一歩、足の置き場を探しながら慎重にクライムダウン。。短区間ではあるものの、一般登山道としてはだいぶ厳しい部類かと思います。
結局雨が止んだのは前瑤魏瓩たあたり。全体的にガスに包まれた山行でしたが、ちょうど山頂に着くあたりで雲間から青空が!あいにく、すぐ近くの越後駒すら見えない状況でしたが、迫力ある雲海の風景には救われた気がしました。
天候 雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シトシト雨が降る中スタート。
2022年08月21日 05:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:39
シトシト雨が降る中スタート。
序盤から結構な勾配です。
2022年08月21日 05:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 5:58
序盤から結構な勾配です。
前山通過。結構登ったけど、まだ1合目か。。。
2022年08月21日 06:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:15
前山通過。結構登ったけど、まだ1合目か。。。
ホツツジ(穂躑躅)
2022年08月21日 06:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:29
ホツツジ(穂躑躅)
やっと2合目。。
2022年08月21日 06:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 6:40
やっと2合目。。
ガスガス霧雨状態。なかなか晴れてこない。
2022年08月21日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:00
ガスガス霧雨状態。なかなか晴れてこない。
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
2022年08月21日 07:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:02
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
2022年08月21日 07:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:02
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
ミヤマママコナ(深山飯子菜)
2022年08月21日 07:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:02
ミヤマママコナ(深山飯子菜)
前下あたり。急登が始まります。
2022年08月21日 07:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:13
前下あたり。急登が始まります。
鎖も出てきました。岩が濡れて滑るので慎重に足場を選びます
2022年08月21日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:19
鎖も出てきました。岩が濡れて滑るので慎重に足場を選びます
急勾配の岩場が続きます
2022年08月21日 07:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:20
急勾配の岩場が続きます
長い梯子も設置されてます。
2022年08月21日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:22
長い梯子も設置されてます。
ピンボケだけど、足場の小さな岩場も出てきます
2022年08月21日 07:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:26
ピンボケだけど、足場の小さな岩場も出てきます
5合目を越えるといよいよ核心部
2022年08月21日 07:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:34
5合目を越えるといよいよ核心部
ここから一旦下ります。右側に続く稜線は尖った岩峰が並んでいるようですが、ガスガスで見えない。
2022年08月21日 07:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:35
ここから一旦下ります。右側に続く稜線は尖った岩峰が並んでいるようですが、ガスガスで見えない。
分かりにくいけど、一枚岩の下り。滑るし足場が小さい。。結構がっつりと下ります。
2022年08月21日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:37
分かりにくいけど、一枚岩の下り。滑るし足場が小さい。。結構がっつりと下ります。
ウツボグサ(靫草)
2022年08月21日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:44
ウツボグサ(靫草)
少しトラバースしてから長い登りへ。写真では伝わらないですが、かなり切れ立った岩壁です。
2022年08月21日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:46
少しトラバースしてから長い登りへ。写真では伝わらないですが、かなり切れ立った岩壁です。
厳しそうに見えませんよね。僕も他の方の写真見て思いました。実際は緊張感あります。
2022年08月21日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:47
厳しそうに見えませんよね。僕も他の方の写真見て思いました。実際は緊張感あります。
濡れてるのがまた厄介。。
2022年08月21日 07:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:49
濡れてるのがまた厄介。。
核心部終盤は鎖が無い所も。
2022年08月21日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 7:54
核心部終盤は鎖が無い所も。
何とか前瑤鯏个蠕擇蠅泙靴拭4波津は無さそうです。
2022年08月21日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:11
何とか前瑤鯏个蠕擇蠅泙靴拭4波津は無さそうです。
核心部を抜けてお腹いっぱいですが、まだ6合目。
2022年08月21日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:22
核心部を抜けてお腹いっぱいですが、まだ6合目。
しばらくはなだらかな道が続きます。この稜線はなぜか蛇が多く、行き帰りで10匹も遭遇しました。
2022年08月21日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:24
しばらくはなだらかな道が続きます。この稜線はなぜか蛇が多く、行き帰りで10匹も遭遇しました。
だいぶ明るくなってきたというつもりで撮った写真ですが、説得力なし。。
2022年08月21日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:38
だいぶ明るくなってきたというつもりで撮った写真ですが、説得力なし。。
7合目通過
2022年08月21日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 8:40
7合目通過
また斜度がきつくなってきました
2022年08月21日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:05
また斜度がきつくなってきました
2022年08月21日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:07
やっと待望の青空が!!
2022年08月21日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:07
やっと待望の青空が!!
2022年08月21日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:07
オヤマリンドウ(御山竜胆)
2022年08月21日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:09
オヤマリンドウ(御山竜胆)
オヤマリンドウ(御山竜胆)
2022年08月21日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:09
オヤマリンドウ(御山竜胆)
ずっとガスの中だっただけに、感動的な景色です。
2022年08月21日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:11
ずっとガスの中だっただけに、感動的な景色です。
8合目通過
2022年08月21日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:16
8合目通過
9合目通過。この標識の配置の仕方は不均等な気がします
2022年08月21日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:40
9合目通過。この標識の配置の仕方は不均等な気がします
雲海!
2022年08月21日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:42
雲海!
山頂直下も岩場登りです。
2022年08月21日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:43
山頂直下も岩場登りです。
ミヤマコゴメグサ(深山小米草)
2022年08月21日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:44
ミヤマコゴメグサ(深山小米草)
終盤の岩場もなかなかの高度感ですが、前瑤△燭蠅鉾罎戮譴舒多幹兇あります
2022年08月21日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:44
終盤の岩場もなかなかの高度感ですが、前瑤△燭蠅鉾罎戮譴舒多幹兇あります
岩壁にへばりついていく所もありますが、足場は思ったよりしっかりしています。
2022年08月21日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:46
岩壁にへばりついていく所もありますが、足場は思ったよりしっかりしています。
コメツツジ(米躑躅)
2022年08月21日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:50
コメツツジ(米躑躅)
ハバヤマボクチ(葉場山火口)?
2022年08月21日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:50
ハバヤマボクチ(葉場山火口)?
ハバヤマボクチ(葉場山火口)?
2022年08月21日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:50
ハバヤマボクチ(葉場山火口)?
エゾシオガマ(蝦夷塩釜)
2022年08月21日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:50
エゾシオガマ(蝦夷塩釜)
最後の岩場。楽そうに見えますが、下りの際には結構高度感を感じます。
2022年08月21日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:51
最後の岩場。楽そうに見えますが、下りの際には結構高度感を感じます。
青空に向かって登って行きます。
2022年08月21日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:54
青空に向かって登って行きます。
ミヤマママコナ(深山飯子菜)
2022年08月21日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:55
ミヤマママコナ(深山飯子菜)
あとひと踏ん張り。やはり青空はいいなぁ
2022年08月21日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:56
あとひと踏ん張り。やはり青空はいいなぁ
色々な雲が広がって迫力ある景色!
2022年08月21日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:56
色々な雲が広がって迫力ある景色!
荒沢岳、無事登頂!
2022年08月21日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 10:00
荒沢岳、無事登頂!
立派な石碑です。
2022年08月21日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 10:00
立派な石碑です。
素晴らしい雲海と青空。。。
2022年08月21日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 10:00
素晴らしい雲海と青空。。。
越後駒方面は、、、残念ながら雲の中。
2022年08月21日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:00
越後駒方面は、、、残念ながら雲の中。
本当に綺麗な青空
2022年08月21日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:11
本当に綺麗な青空
登ってきた稜線はまだガスに包まれています。
2022年08月21日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:11
登ってきた稜線はまだガスに包まれています。
素晴らしい風景だけど、まだ厳しい岩場下りと家までの長い帰路があるため、下山開始。
2022年08月21日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 10:11
素晴らしい風景だけど、まだ厳しい岩場下りと家までの長い帰路があるため、下山開始。
奥只見湖が綺麗にみえます。
2022年08月21日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:02
奥只見湖が綺麗にみえます。
谷に残雪が!万年雪になってるのかな?
2022年08月21日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:03
谷に残雪が!万年雪になってるのかな?
前瑤泙婆瓩辰討ました。ここから厳しい岩場を戻らないと。。
2022年08月21日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:24
前瑤泙婆瓩辰討ました。ここから厳しい岩場を戻らないと。。
前下の岩場。写真だと分かりませんが、かなり切れ立った岩場が長いこと続きます。
2022年08月21日 11:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:27
前下の岩場。写真だと分かりませんが、かなり切れ立った岩場が長いこと続きます。
緊張感ある岩場を慎重にクライムダウンしていき少し広い足場で一息。まだ緊張を緩めることができません。
2022年08月21日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:38
緊張感ある岩場を慎重にクライムダウンしていき少し広い足場で一息。まだ緊張を緩めることができません。
下ってきた道が見えます。見た目だと普通に歩けそうな道なんですが。。。。
2022年08月21日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:52
下ってきた道が見えます。見た目だと普通に歩けそうな道なんですが。。。。
核心部を抜けてもしばらく樹林帯の急な岩場が続きますが、何とか下り切りました。一息ついて奥只見湖を眺めます。
2022年08月21日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:23
核心部を抜けてもしばらく樹林帯の急な岩場が続きますが、何とか下り切りました。一息ついて奥只見湖を眺めます。
岩場を抜けて一安心。油断していると濡れた足場で滑ります
2022年08月21日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:38
岩場を抜けて一安心。油断していると濡れた足場で滑ります
無事に下山できました。
2022年08月21日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:19
無事に下山できました。
撮影機器:

感想

8/21、越後山脈の荒沢岳(二百名山)に行ってきました。週末、中部地方は雨予報だったので、晴れ間を求めての魚沼までの遠征です。日帰りはとても無理なので、土曜に移動して麓の大湯温泉で前泊しました。
翌早朝、銀山平の駐車場に到着すると、まだ雨雲が残っていてシトシト雨模様。雨装備をして登り始めました。当日の雨は大した勢いではありませんでしたが、前日からの雨で登山道や草木が濡れており、ずぶ濡れ登山になってしまいました。
荒沢岳は何といっても前下の岩場が難所。他の方の記録を見て、ある程度は覚悟していたものの、写真で見るより岩場は厳しく、さらに雨で岩が濡れていたので、前下の通過には緊張を要しました。特に下りの際には足元が見づらく、一歩一歩、足の置き場を探しながら慎重にクライムダウン。。短区間ではあるものの、一般登山道としてはだいぶ厳しい部類かと思います。
結局雨が止んだのは前瑤魏瓩たあたり。全体的にガスに包まれた山行でしたが、ちょうど山頂に着くあたりで雲間から青空が!あいにく、すぐ近くの越後駒すら見えない状況でしたが、迫力ある雲海の風景には救われた気がしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら