ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4616292
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山(展望、花「ミヤマモジズリ」、鍛錬)

2022年08月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:25
距離
8.8km
登り
1,064m
下り
1,050m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:56
合計
8:18
5:58
69
7:07
7:12
57
8:09
8:13
135
10:28
11:11
23
11:34
11:37
69
12:46
12:46
32
13:18
13:19
57
14:16
14:16
0
14:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場。トイレあり。
道の駅「小淵沢」で車中泊。駐車場4時55分到着。
到着1時間後に出発時、まだ空きあり。下山時も空きあり。
2022年08月23日 05:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 5:55
到着1時間後に出発時、まだ空きあり。下山時も空きあり。
登山口付近の花。
2022年08月23日 05:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 5:55
登山口付近の花。
2022年08月23日 05:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 5:55
2022年08月23日 05:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 5:55
2022年08月23日 05:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 5:56
2022年08月23日 05:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 5:56
2022年08月23日 05:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 5:56
人の顔のような岩。
2022年08月23日 06:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 6:13
人の顔のような岩。
「ママコナ」。が出てきた辺り。
2022年08月23日 06:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 6:27
「ママコナ」。が出てきた辺り。
この花を見つける。「ミヤマモジズリ」。
2022年08月23日 06:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 6:39
この花を見つける。「ミヤマモジズリ」。
アップ。花自体は「ミヤマウズラ」に似ている。
2022年08月23日 06:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 6:39
アップ。花自体は「ミヤマウズラ」に似ている。
2022年08月23日 06:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 6:39
次は「ハナイカリ」。
2022年08月23日 06:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 6:59
次は「ハナイカリ」。
アップ。
2022年08月23日 06:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 6:58
アップ。
「ツリガネニンジン」。
2022年08月23日 07:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:01
「ツリガネニンジン」。
「アキノキリンソウ」。
2022年08月23日 07:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:03
「アキノキリンソウ」。
「雲海」。
2022年08月23日 07:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:08
「雲海」。
「キンミズヒキ」。
2022年08月23日 07:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:10
「キンミズヒキ」。
「アキノキリンソウ」。
2022年08月23日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:22
「アキノキリンソウ」。
「ヤマホタルブクロ」。
2022年08月23日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:25
「ヤマホタルブクロ」。
「オトギリソウ」。
2022年08月23日 07:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:28
「オトギリソウ」。
2022年08月23日 07:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:28
「ヨツバヒヨドリ」。
2022年08月23日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:29
「ヨツバヒヨドリ」。
八ヶ岳は「コケ」。
2022年08月23日 07:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:38
八ヶ岳は「コケ」。
ここにも「ハナイカリ」。
2022年08月23日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:52
ここにも「ハナイカリ」。
2022年08月23日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 7:52
「押手川」。
2022年08月23日 08:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 8:14
「押手川」。
「南アルプス」横たわっている。
2022年08月23日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:20
「南アルプス」横たわっている。
「富士山」。この景色から、頂上では雲海の上に遠くの山が見えるだろうと期待が膨らんでいた。
2022年08月23日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:22
「富士山」。この景色から、頂上では雲海の上に遠くの山が見えるだろうと期待が膨らんでいた。
傾斜も急な岩礫の道。
2022年08月23日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:54
傾斜も急な岩礫の道。
2022年08月23日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:56
「ヤマオダマキ」。
2022年08月23日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:56
「ヤマオダマキ」。
「オトギリソウ」。
2022年08月23日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:57
「オトギリソウ」。
実になっているものも。
2022年08月23日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:58
実になっているものも。
「ヤマハハコ」。
2022年08月23日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:58
「ヤマハハコ」。
「イタドリ」。
2022年08月23日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:59
「イタドリ」。
「」。終わりかけている
2022年08月23日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:59
「」。終わりかけている
頂上手前の花園思いがけない「ウメバチソウ」。
2022年08月23日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:10
頂上手前の花園思いがけない「ウメバチソウ」。
前日の「蛇峠山」の標高1600mでは、咲く直前だったが、秋の花は標高の高い所から咲いてくるのか。
2022年08月23日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:11
前日の「蛇峠山」の標高1600mでは、咲く直前だったが、秋の花は標高の高い所から咲いてくるのか。
「ウスユキソウ」。
2022年08月23日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:13
「ウスユキソウ」。
「ヤマハハコ」。
2022年08月23日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:14
「ヤマハハコ」。
2022年08月23日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:15
2022年08月23日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:15
「オトギリソウ」。
2022年08月23日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:17
「オトギリソウ」。
「ウメバチソウ」アップ。
2022年08月23日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:19
「ウメバチソウ」アップ。
2022年08月23日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:21
まだ富士山見えていた。
2022年08月23日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:21
まだ富士山見えていた。
2022年08月23日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:23
「編笠山」。山頂。何も撮るものが無いので、これだけ。
2022年08月23日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 10:24
「編笠山」。山頂。何も撮るものが無いので、これだけ。
「青年小屋」に向け下山。
2022年08月23日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 11:15
「青年小屋」に向け下山。
「青年小屋」。ガスは変わらず。
2022年08月23日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 11:30
「青年小屋」。ガスは変わらず。
大きな岩。
2022年08月23日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 11:34
大きな岩。
「蝶」。
2022年08月23日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 11:39
「蝶」。
2022年08月23日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 11:39
簡易トイレ前。
2022年08月23日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 11:39
簡易トイレ前。
「押手川」へトラバースルートへ。
2022年08月23日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 11:40
「押手川」へトラバースルートへ。
2022年08月23日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 11:53
2022年08月23日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 12:06
大岩と苔と木の根。
2022年08月23日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 12:24
大岩と苔と木の根。
ここにも「ハナイカリ」。
2022年08月23日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:12
ここにも「ハナイカリ」。
ここにも「ハナイカリ」。
2022年08月23日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:28
ここにも「ハナイカリ」。
2022年08月23日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:29
ここから「ミヤマモジズリ」。往きと同じ場所。
2022年08月23日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:31
ここから「ミヤマモジズリ」。往きと同じ場所。
アップ。
2022年08月23日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:31
アップ。
2022年08月23日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:31
2022年08月23日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:32
2022年08月23日 13:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:35
こういう道の所。上から見たもので、左側にいる。
2022年08月23日 13:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:43
こういう道の所。上から見たもので、左側にいる。
4本位写っている。
2022年08月23日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:44
4本位写っている。
2022年08月23日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:45
2022年08月23日 13:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 13:47
「ゲンノショウコ」。入り口。
2022年08月23日 14:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 14:18
「ゲンノショウコ」。入り口。
撮影機器:

感想

3日間の山旅の2日目。この山を中心に前後に組み合わせた。
平成25年9月(9年前)に、「編笠山」(関東100山)、「権現岳」(首都圏300山)、「西岳」(東京周辺350山)をまとめて、この「観音平」から7時間30分で、周回(西岳は「青年小屋」からピストン)した。現在では、西岳ピストンはおろか権現岳周回も難しそうだと思った。
もう一度この辺りの山に登ろうと考えたきっかけは、まず昨年8月30日のIzumi333さんのレコで、花の情報で「オオビランジ」が
咲くとあったから。「天女山駐車場」からのピストンで、
「観音平」からと同程度の行程と思われた。
「権現岳」へのヤマレコは件数が多くて、花の情報を得るのに
探すのが大変で諦めてしまった。「権現岳」の周りにお花畑が
ある事はわかるが、「編笠山」までしか行けないので、
花については行ってみて、咲いている花があれば見逃さないよう、
ゆっくり登ることとした。もともと「オオビランジ」の
咲いている8月終わりに計画したのに、そこまでいかないのだから、
時期を遅らせて展望の良い9月の方がよかった。
時期はそのままとしたのは、標高2500m越えの場所で、
この時期の花を見たかったから。
展望は、「決定版 展望の山歩き ベストコース[関東周辺]」
の中で40コースの中に入っていたことから、期待できると思った。
「雲海」までのゆるやかな区間で、大阪の母、息子ペアに
追いつかれたのを機に、遅めの母のペースに合わせ、頂上までの
登り区間を同行させていただいた。標高も高いし樹林帯の中で
暑くはないが、岩ごろごろで表面が湿っていて注意力を
切らさないようにしなければならない、景色が変わらないので
長く感じられた。やっと森林限界を超えたら、富士山と
南アルプスの山並みが見えた。下界は雲海で全く見えず。
「編笠山」山頂に着いたすぐでも、すぐ隣の「権現岳」が
うっすら見えただけ。1時間弱待っても、かえって山頂付近に
ガスが付いて見込みがないと思われたので、下山開始。
テン泊で降りてきたグループの人に「押手川」で会って
聞いたら、今朝9時頃は晴れていたというので、
3時間のコースタイムで登っておればと、これまた中途半端。
山頂で話をしていたら、19日金曜日は頗る天気が良かったそうだ。
天気予報ではまあまあでも、山頂・遠くの山まで
スッキリ晴れるのは、1週間でも1日あるかないかだろう。
予定では、19日に来ることも考えたが、前後の日の天気が
良くなかったので、1日で高速を使ってそれだけで
帰ることは止めたが、少し後悔している。関西や関東から
この山だけを目当てに来る人も多いのに、おそらくもう1回
登ることはないだろうから、中途半端であった。
富士見高原方面から登る方が、楽だよという、そのコースを
通って来た人の話も聞いたので、そちらも次回の検討の余地がある。
このところ花を見るための山行きが多くて、標高差の多い、
足元に気を付けて歩かねばならない行程に対する「鍛錬」の
山行きであった。
山頂手前付近以外は殆ど花はなく、花については、
「雲海」までの区間で今まで見たことがない花を見つけたことが
収穫であったが、スピードを上げて登っていれば
気がつかなかった可能性大。
ただ出発点から近い所なので、苦労して登る必要はない。
追記:この花は「ミヤマモジズリ」だったようです。
他の山のレコを見て、確認してわかりました。
いろいろ思いの残る山行きでした。コースの案内は多くの
レコがあるので、花のレコはしっかり残して、花好きの方の
参考になるようにはしておく。

下山後は、途中で日帰り入浴して、道の駅「信州新野千石平」
に20時8分到着。翌日は愛知県最高峰の「茶臼山」から
家に向かって降りていく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら