丹沢大山(大山北尾根経由・地獄沢橋まで)【日帰り】
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 792m
- 下り
- 795m
コースタイム
10:32発- 11:50着 大山→新多摩線16号鉄塔分岐(大山北尾根経由)
11:50発- 12:27着 摩線16号鉄塔分岐→地獄沢
12:27発- 13:24着 地獄沢→ヤビツ峠
合計 約3時間40分 (うち休憩:20分)
※マップタイムは4時間25分
天候 | 雨ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
約50分)で下車。 帰り:行きの逆 ※大雨だったりすると道路が通行止めになるそうなので事前に確認した方がよさそうです。 今日も通行止めだったらしく、朝8時になってようやく通行止めの解除が出たそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(ヤビツ峠〜大山) 出だしから少し急なので、軽く準備体操してからがいいかもしれません。 (大山〜地獄沢) 踏み跡はあるものの、一部獣道などと間違いやすいところがあるかもしれません。 こちらに進む方は念のため地図とコンパスを持って行ってください。 (地獄沢〜青山荘) 車道。突然後ろから来る車に気を付けて下さい。 (青山荘〜ヤビツ峠※登山道の方) 地図には書いてありませんが、ヒルが大量にいるエリアだそうです。 |
写真
感想
梅雨に入り、登山中の景色があまり期待できない今、読図トレーニングをするには持ってこいのこの季節、
メンバーのJuhaniと早速地図読み目的の登山に行ってきました。目的地は丹沢の大山北尾根です。
知り合いのベテランさん曰く、ここは読図トレーニングにいいとの事。
地図上点線になっているのは、技術的に難しいという場所ではなく、
道迷いなど気を付けなければならないからのようです。
何度やってもなぜか忘れてしまう地図読み。Juhaniに教わって今回でちゃんと習得しようと思います。
そして大山はもともとすごく行きたかったところでもあります。
(他の人の登山ブログで大山の売店で買い物をした記録とかを見て、
羨ましく眺めているだけでしたが、今回は地図読みを兼ねて初訪問です。)
大山までは迷う事は無さそうなので、とりあえず看板に沿って歩きます。
普段は結構な人がいて混んでいると聞いた事があるのですが、
今日は天気も良くないため、あったのは1ケタ位の人数です。ほぼ独占状態ですね。
雨がぱらつく中を進むこと45分ばかりで山頂に到着です。
ところが楽しみにしていた売店、この日はお休みのようです。そんなぁ(泣)
軽く食事をすませて、読図トレーニング開始です。
使用するコンパスはTOKYO COMPASSという所の商品で、昨日登山用品店で買いました。
(以前使用していたものは隅が尖っていて、服やバッグに穴が開いてしまうのですが、
このメーカーは隅が丸く、温度計もついている優れモノでした(#^.^#))
磁北線と目的地をセット。この先のコンパス見方がかなり怪しい私((+_+))
正しい見方を教えてもらい、コンパスの差す方向を目指します。
じゃあ、あとはコンパス上で目的地セットした矢印に向かって進むだけ?!
ではないようです(^_^;) 途中自分がどの尾根を歩いていて、今度登りと下りどちらが来るのか、
次に分岐となりそうな場所はどの辺か、などをあらかじめ予想をしながら歩いたり、
隣に見えている尾根が地図上のどの尾根かを確認しながら歩く事になります。
そうする事によって、自分の行きたいルートから外れてしまってもすぐに気づくそうです。
私の場合、一般登山道の線が引いてあるところしか見ていなかったけど、
それ以外でも情報が盛りだくさんだという事を教えてもらいます。
そして目的地に到着するとまたコンパスを設定し、
セットした次の目的地の矢印が同じ方向を示しているかの答え合わせ。
時々、この先の登山道もどんなところかを予想もしながら進んだりもします。
これを繰り返しているうちに自分の予想した通りの山道が現れ始めるようになり、
何だか地図読みがものすごい楽しいものに思えてきました。
そして全く迷う事なく地獄沢に到着です。
どうやら今回は地図とコンパスがあれば簡単なコースとの事なので、
今後も引き続き練習して地図読みレベルを上げる必要がありそうですが、
楽しみを知った今、もっと他の山でもチャレンジしたい気分になりました。
おしまい。
補足:
歩いた歩数: 20,168歩
〜もう一つのストーリー〜
今回、無事に読図トレーニングも終わり、あとは地獄沢から先はヤビツ峠に戻るだけ。
50分の車道歩きと30分程度の軽いハイキングが残っているだけなので、
完全にリラックスしていた私達でしたが、ここが今日一番の難所でした(笑)
青山荘からヤビツまでの沢道は昨日の雨の増水でぬかるんでいるし、
鹿避けの針金フェンスが倒れていて通るとひっかかりそうになるし、
木が横に伸びてるので態勢を低くして歩かなければいけなかったり、、、
そして戻ってきてヤビツ峠の売店内でゆっくりしていると、何やら足元でウニョウニョと動くものが・・・
この時期おなじみのヒルの洗礼です(>_<)
ヒルに怖気づいて騒ぐ私でしたが、ヤビツ峠売店のご主人が塩で丁寧に一つ一つ
取り払ってくれたおかげで無傷ですみました。
(読んでいないと思いますが)ヤビツ峠売店のご主人、その節はありがとうございました<(_ _)>
そして今度はあのおいしそうなクッキー食べれる事を期待しています!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雨の中、地図読み練習で山に行かれるとはbegreenさんには天気は関係なさそうですね。
私も地図読みできるよになりたいと思い本を買って勉強しましたが中途半端で飽きてしまって未だに習得できていません。教えてくれる先生がいて羨ましいです。地図読みが出来ると今までとは違った山歩きが出来るんでしょうね。埃をかぶった教本を引っ張り出してみようかなと思いました。
今回のトレーニングで、地図読みにはまる理由が分かったような気がします。
自分で確認した道を歩き、先々を予想しながら答え合わせをしていくの
でまるでゲーム感覚をしているような気分でした!
(コースが簡単だから楽しめただけで、難しくなったら
一気につまらなく感じるのかもしれませんが(^_^;))
それにしても最近は登山に行けば行くほど楽しいものを見つけてきてしまって
尚更はまる感じです(笑)
nomorecryさんは、教本すでにお持ちでしたかー。
私も雑誌で必ず読図部分は目を通すのですが、
文字を追っているといつの間にかひどい眠気に襲われていましたが、
今後はもっと興味を持って読めそうな気がしてきました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する