高尾山から小仏城山。目指すは氷山!
- GPS
- 03:50
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 665m
- 下り
- 662m
コースタイム
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:50
天候 | 晴れ 山頂は涼しい風が吹く 蒸し暑さはないが、午後になると日差しが暑い。 眺望は近辺の山々。 富士山は見えず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
千木良バス停まで下山。 バスで相模湖駅へ。 相模湖駅から高尾山口に戻り温泉へ。 高尾山口から電車で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し。 高尾山6号路に山道改良あり。 頂上近くは階段になっていた。 |
その他周辺情報 | 千木良まで下山。 相模湖の弁天橋まで行こうと思ったが、道のり遠く断念。 往復すると小一時間はかかると思う。 相模湖駅から高尾山口駅まで戻り、駅前の極楽湯へ。 土日料金なので1200円。 なかなかの混みようだった。 |
写真
感想
思いのこもった山行記録ですから、私の場合。
長い文になりますよ。(笑)
ま、個人の記録なんで。
8月初旬にコロナになりました。
春から友人夫婦と計画、準備していた、この夏の最大イベント立山連峰山小屋2泊。
予約した私だけキャンセル。
友人たちが立山の写真を送ってくれるのをベッドの中で指を咥えて見てました。
体調が戻り、自宅療養期間の間は、1人山行計画。
復帰したらどこへ行こうかと、何パターンも考えて頭は山のことばかり。
日にちを決めたら、それからは天気予報と睨めっこ。
「どうせなら夏山を感じられる標高の高い山がいい。」
「普段はケチケチだけど、立山の予算があるから特急列車に乗っていこうか。」
公共交通機関や山バスを使っていく私には限られてしまう山行き。
そこに家族の一言。
「先日までコロナに罹った病人だったでしょ?」
そうでした。
職場復帰はしていたけれど、体力は落ちているかもしれない。
そんな時、友人からのヒントが。
「高尾山でかき氷もいいよ」
高尾山のかき氷?
検索すると、出てくる出てくるメガかき氷。
小仏城山の城山茶屋。
それでもそれでも、ギリギリまでもう少し高い山がいいなーと悩みました。
どうせなら富士山見たいなー、みたいな。(笑)
でも、晴れが期待できても眺望がいいとは限らない。
よし、今回は9月以降の山行のためのリハビリとしよう。
コロナ明けからスロージョギングを再開したけど、体力は落ちているんだから、ゆっくり登って足慣らし。
とにかく8月に登れば、「月1山行」が達成できる。
いろいろ考えた山行計画は今後に活かせる!
という長い話の末に。(ホントに長い)
小仏城山メガかき氷でした。(笑)
感想じゃないね、これは。(笑)
そのかわりに写真のキャプションに、いろいろ付けたましたが…。
いつもは景信山から登る高尾山。
高尾山から小仏城山って地味に登るのね。(当たり前)
久しぶりに6号路から登って新鮮。
やっぱり夏は6号路。涼しげな沢が良い。
6号路が整備されていてビックリ。
だからか、一方通行じゃなかった。
夏の低山は確かに暑いけど、山は自然な風と空気があるので気持ちいい。
寒い季節に、この夏を思い出すだろうな。
相模湖へ下りる道、こちらも木陰でした。
急な坂もちょっとだけあったけど、安全な道。
2回滑ったけど。
できれば相模湖へ下りてみたかった。
こんな感じでしょうか。
(って、誰に向けてるのか…笑)
オマケ
高尾山山頂はオンピークに比べると、人は少なかった。
しかし、城山茶屋にはたくさんの人が。
メガかき氷目当ての人もたくさん。
注文して順番待ちでした。
高尾山口駅の極楽湯も、結構な人の多さ。
私が帰る時は入り口に行列ができてました。
ホントは盒恐阿気鵑龍焦を食べたいなと思ったのだけど、極楽湯で天ぷら蕎麦を。
すごく美味しかった!!
有り、です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する