ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4627492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

【北海道登山旅2日目】利尻山(2/9座目)フェリー日帰り

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
18.3km
登り
1,768m
下り
1,734m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:18
合計
5:56
8:41
11
8:52
8:52
34
9:26
9:27
12
9:39
9:40
16
9:56
9:56
17
10:13
10:13
11
10:24
10:25
34
10:59
11:00
15
11:15
11:15
20
11:35
11:35
17
11:52
11:53
14
12:07
12:15
9
12:24
12:24
10
12:34
12:34
12
12:46
12:46
9
12:55
12:55
15
13:10
13:10
7
13:17
13:17
8
13:25
13:25
11
13:36
13:36
13
13:57
14:02
25
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利尻・礼文 観光ガイドマップ!観光した〜い
2022年08月27日 05:28撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 5:28
利尻・礼文 観光ガイドマップ!観光した〜い
稚内フェリーターミナル
2022年08月27日 05:28撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 5:28
稚内フェリーターミナル
稚内港北防波堤ドームというのがあるのだな。そしてドム!
ドムとドームを掛けているんだよ?
2022年08月27日 05:57撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 5:57
稚内港北防波堤ドームというのがあるのだな。そしてドム!
ドムとドームを掛けているんだよ?
サイプリア宗谷。これに乗ります!
2022年08月27日 06:40撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 6:40
サイプリア宗谷。これに乗ります!
利尻富士!待ってろよ〜!
2022年08月27日 08:28撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 8:28
利尻富士!待ってろよ〜!
海の駅おしどまり。鴛泊港です。
2022年08月27日 08:40撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 8:40
海の駅おしどまり。鴛泊港です。
リス乗ってます。
2022年08月27日 08:44撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 8:44
リス乗ってます。
登山口に向かう途中に鴛泊小学校。
2022年08月27日 08:47撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 8:47
登山口に向かう途中に鴛泊小学校。
すれ違うタクシーに心揺れながら、やっと登山口!
2022年08月27日 08:58撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 8:58
すれ違うタクシーに心揺れながら、やっと登山口!
唸り坂。ぅう〜ん。
2022年08月27日 09:23撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 9:23
唸り坂。ぅう〜ん。
ポン山、気になる。知り合いの猫はポンタだ。
2022年08月27日 09:26撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 9:26
ポン山、気になる。知り合いの猫はポンタだ。
リスの撮影に成功!チッチチッチ作戦のおかげ。
2022年08月27日 09:59撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 9:59
リスの撮影に成功!チッチチッチ作戦のおかげ。
礼文島が見えるよ〜。観光で行きた〜い
2022年08月27日 10:11撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 10:11
礼文島が見えるよ〜。観光で行きた〜い
携帯トイレ専用ブース
2022年08月27日 10:15撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 10:15
携帯トイレ専用ブース
利尻岳山小屋
2022年08月27日 11:08撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 11:08
利尻岳山小屋
崩壊しやすいところを補修・補強してくれています。ありがとうございます。
2022年08月27日 11:55撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 11:55
崩壊しやすいところを補修・補強してくれています。ありがとうございます。
利尻山山頂!強風だよ
2022年08月27日 12:08撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 12:08
利尻山山頂!強風だよ
下山後に利尻富士温泉
2022年08月27日 15:06撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 15:06
下山後に利尻富士温泉
あ!8,500円!(泣)
2022年08月27日 15:25撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 15:25
あ!8,500円!(泣)
しまじん丼!って何ですかと聞いたら、ジンギスカンのことらしい。
2022年08月27日 15:33撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 15:33
しまじん丼!って何ですかと聞いたら、ジンギスカンのことらしい。
昆布タレしまじん丼。うまっ!
2022年08月27日 15:34撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 15:34
昆布タレしまじん丼。うまっ!
ラーメンハーフサイズ:魚介出汁塩。うまっ!紙コップ入りだけどね。
2022年08月27日 15:36撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 15:36
ラーメンハーフサイズ:魚介出汁塩。うまっ!紙コップ入りだけどね。
フェリーから見た稚内の夜景。
2022年08月27日 19:03撮影 by  SC-01L, samsung
8/27 19:03
フェリーから見た稚内の夜景。

感想

利尻島に向かうために稚内まで来た。
稚内港の駐車場は1日単位の料金のため、0時を過ぎるまで近くの道の駅「わっかない」にて車中で仮眠。
隣接する稚内駅は新駅舎が10周年を迎えているらしく、きれいな建物であった。
0時を過ぎ、稚内港フェリー乗り場まで一番近い有料駐車場まで移動する。
そして、乗船券販売開始まで寝る。

無事に往復の乗船券を入手し、フェリー乗り場施設内のお店でお土産を買う。
この後、お土産を買う時間の余裕もあるか分からないので今のうちに買っておく。

ふと、ガンダムのキャラクターが描かれた商品に気づく。
「ガンダムナビアプリ」というコラボをやっているようだ。
そのあと外に出ると「稚内港北防波堤ドーム」というドムが描かれているマンホールもあった。
ガンダムファンにはたまらないだろう。
 <ガンダムナビアプリ>
  https://gundam-navi-app.bn-ent.net/

ハードランドフェリーの利尻島行きの船「サイプリア宗谷」に乗り込む。
船内では、あの宗谷岬の曲が流れた。懐かしい。
(流氷とけて〜♪春風吹いて〜♪ハマナス揺れる〜♪宗谷の岬〜♪)
 <宗谷岬>
  https://www.youtube.com/watch?v=l2At4icvP_k

途中、船外に出ると、利尻富士がドーン!かっこいい容姿を見せてくれた。
あれに登るぞ。待ってろ〜。

鴛泊港に到着。帰りの17:30の便に間に合わせるため、時間に猶予はない。
タクシーの勧誘もあったが、いやいや、予定通り登山口まで歩くことにした。

登山口から最初はゆるやかな登り。さくさくと進む。
途中からややきつくなり、「唸り坂」という看板。唸るほどではない。
ポン山への分岐。帰りに余裕があったら登ろうか。山頂を目指す。

途中、リスがいては、写真を撮る間もなく逃げてしまう。
ふと舌をチッチッチッチッと鳴らしてみたら、リスが少し警戒心をとき逃げなくなった。
近くの草の花?実?を背を伸ばし取る様子など動画にもおさめることができた。
なんでだろう??
鳥とかと勘違いするのであろうか。んなわけないか。

山小屋があり一休憩。
下りてきた方に聞くと、上の方は風が強いらしい。10mはあると。
予報通りだ。問題ない。
頂上を目指す。
確かに風は強いが、吹き飛ばされるほどではないし、涼しくもある。
無事に頂上についた。2座目。

頂上には一人、30代ぐらいだろうか男の人が一人いた。
2日前くらいには羊蹄山も登ったらしい。
そして夕方の便で礼文島に渡るらしい。
同じように旅をしている人がいるものだ。
山頂はより風も強く寒くもあったが、背中に「利尻島」と書かれたTシャツで写真を撮ってもらった。
以前、親が利尻山を登ったときのお土産としてもらったTシャツだ。
やっとそれを着て、念願の利尻山に登ることができた。

下山は駆けおりてすいすい。
利尻富士温泉で汗を流す。
 <利尻富士温泉>
  https://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1204.htm

今回、もう一つの目的であったウニ丼。
調べたところ16時にはラストオーダーらしいので、間に合うようにと急ぐ。
帰りに寄ろうかと迷っていたポン山も、ウニ丼にはかなわず泣く泣くスルー(笑)

15時過ぎごろだったが、鴛泊港まで戻り目的のお店に行くと閉まっていた。
コロナのせいか休業しているようだ。シャッターの貼り紙が物悲しい。
近くにウニ丼を出しているお店があるが、8,500円!!??高すぎるのでやめた。
そういえば、下山途中の施設で話した方も、1万するよ、高いよ、と言っていた。
1万はしないが、たかがウニ丼、されどウニ丼だが、高すぎる。

というわけで、同じ並びにあった別のTSUKI CAFEというお店で時間をつぶすこととした。
 <TSUKI CAFE>
  https://www.rishiri-plus.jp/shima-shop/tsuki-cafe/

「昆布タレしまじん丼」と「ラーメンハーフサイズ」を食べた。
ラーメンはお店の方のおすすめきいて魚介出汁塩味に。
どちらもめっちゃうまい!
特に魚介出汁、ダシが濃厚で、塩分が疲れた体に染み渡る〜♪

 #たいしたことないが、ここで蚊に刺された。
  扉もなくオープンしているから仕方ないが、そんなときは蚊取り線香などたいてほしいものだ。

17:30、利尻島を出発。

あさってはトムラウシの予定だし、稚内着くのも19時過ぎるから、明日は少し楽?な大雪山に行こか。天気もそんなよくなさそうだし。
そんなことを船の中で考えながら、仮眠zzz

稚内港に到着。
駐車場ではキャンピングカーのところに警察が来ていた。
なにやら当て逃げされたらしい。が、当てられる前の証拠・写真がないの?みたいな話でもめていた。
旅先での事故は悲しいものだ。

さて、次の目的地、旭岳ビジターセンターに向けてゴー!

(つづく)

============================================
<北海道登山旅まとめ 〜8日間で百名山9座登頂〜>
●1日目1座目:羊蹄山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4621347.html
●2日目2座目:利尻山 フェリー日帰り
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4627492.html
●3日目3座目:大雪山(旭岳) 中岳寄り道、中岳温泉周回
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4630389.html
●4日目4座目:トムラウシ山 北沼寄り道
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4633975.html
●5日目5座目:羅臼岳 花畑?三角コース寄り道
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4635637.html
●6日目6座目:斜里岳 Youtuberと会う
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4637151.html
● 〃 7座目:雌阿寒岳 本日ハシゴで2座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4638025.html
●7日目8座目:十勝岳 美瑛岳周回で濡れ濡れ
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4638934.html
●8日目9座目:幌尻岳 北海道ラスボスに挑戦(裏ボスは北戸蔦別か)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4640501.html
============================================

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら