ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4629756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

【大雪山系】旭岳(大雪山)は、もう秋の気配。

2022年08月28日(日) ~ 2022年08月29日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
10.6km
登り
1,234m
下り
713m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:31
休憩
0:00
合計
2:31
2日目
山行
4:02
休憩
1:08
合計
5:10
8:40
20
9:00
9:00
2
9:02
9:03
106
10:49
10:57
12
11:09
11:58
8
12:06
12:06
64
13:10
13:11
2
13:13
13:22
27
13:49
13:49
1
13:50
ゴール地点
■距離:10.6
■累積標高:+1234m/-713m
■行動時間:7時間41分(6時間33分+1時間8分)

◇1日目はロープウェイの麓の駅から姿見駅まで歩きロープウェイで下山しています。2日目は姿見駅までロープウェイで登り、そこから旭岳を往復しています。一見麓駅から旭岳に一気に登ったように見えますが、以上の様なからくりです。
天候 1日目は曇り空。姿見駅付近の気温は10度前後でした。2日目は朝はガスっていましたが、その後晴れて来ました。2日目も寒い一日でした。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
■往路(8月28日):羽田空港(7:00-8:35/ANA)旭川空港(9:54-10:51)旭岳温泉
        <羽田空港から旭川空港は、ANAのマイレージを使用>
        <旭岳温泉着後は、ハイキング後旭岳温泉に宿泊>
■復路(8月29日):旭岳温泉(15:30-17:00)旭川駅
        <旭岳登山後、旭川市内に移動して宿泊>
        
◇旭岳温泉バス時刻表:
http://www.asahikawa-denkikidou.jp/asahidaek_line/
◇旭岳ロープウェイ:6時30分始発、¥2000
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/step1_edit.php?plid=2310825
◇大雪山黒岳ロープウェイ:6時‐18時営業。20分間隔。片道7分。
https://www.rinyu.co.jp/kurodake/
◇層雲峡バス時刻表:
https://www.dohokubus.com/files/kamikawa_souun.pdf
コース状況/
危険箇所等
■個人的にはあるきにくい所は有りましたが、特に危険に感じる所はありませんでした。但し、ガスった時のルートミスには注意が必要かと。
■ロープウェイで1600m付近まで上れますので、初心者の方や高齢者の方も多く登っていましたが、いざという時の対処が心配です。
その他周辺情報 ■日帰り温泉:ホテル ベルモンテ
https://www.bearmonte.jp/hotspring/#sub
1日目は天女ヶ原を歩いてロープウェイ姿見駅まで歩きロープウェイで下って来ました。二日目はロープウェイで姿見駅まで登りそこから旭岳を往復してきました。
1日目は天女ヶ原を歩いてロープウェイ姿見駅まで歩きロープウェイで下って来ました。二日目はロープウェイで姿見駅まで登りそこから旭岳を往復してきました。
8年ぶりの旭川空港です。その時は十勝岳に登りましたが、強風で何も見えなかったことを覚えています。今回はどうかな?久しぶりの旅で緊張しています。
2022年08月28日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 9:45
8年ぶりの旭川空港です。その時は十勝岳に登りましたが、強風で何も見えなかったことを覚えています。今回はどうかな?久しぶりの旅で緊張しています。
空港からは2番乗り場で旭岳温泉行に乗車します。この日は数名乗車しましたが、皆さん一人旅でした。
2022年08月28日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 9:43
空港からは2番乗り場で旭岳温泉行に乗車します。この日は数名乗車しましたが、皆さん一人旅でした。
バスはロープウェイ乗り場が終点。少し戻ったところにビジターセンターがあります。
2022年08月28日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 10:51
バスはロープウェイ乗り場が終点。少し戻ったところにビジターセンターがあります。
ビジターセンタの左側に案内板がありますが、
2022年08月28日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 10:56
ビジターセンタの左側に案内板がありますが、
ここを入って行くと天女ヶ原方面に向かいます。姿見駅までは標高差約600mあります。
2022年08月28日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 10:59
ここを入って行くと天女ヶ原方面に向かいます。姿見駅までは標高差約600mあります。
トリカブトですよね。
2022年08月28日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 11:03
トリカブトですよね。
花の名は?白い花は苦手。
2022年08月28日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/28 11:30
花の名は?白い花は苦手。
リンドウは最盛期。
2022年08月28日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 11:31
リンドウは最盛期。
平になって来ました。
2022年08月28日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/28 11:33
平になって来ました。
標高が1210mほどの様です。
2022年08月28日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 11:35
標高が1210mほどの様です。
第一天女ヶ原かな?標識は無いですね。
2022年08月28日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 11:35
第一天女ヶ原かな?標識は無いですね。
2022年08月28日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 11:47
向こうに山並みが見えて来ました。姿見駅から旭岳に向かう稜線かな?
2022年08月28日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 11:59
向こうに山並みが見えて来ました。姿見駅から旭岳に向かう稜線かな?
休憩用の木材が置かれています。標識はありませんが第二天女ヶ原かな?ここでしばし休憩します。しかし、今まで誰とも会いませんでした。
2022年08月28日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 11:59
休憩用の木材が置かれています。標識はありませんが第二天女ヶ原かな?ここでしばし休憩します。しかし、今まで誰とも会いませんでした。
2022年08月28日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 12:11
二合目の標識の様です。
2022年08月28日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 12:18
二合目の標識の様です。
ようやく下界が見えるようになりました。バスの途中で見えたダムですね。
2022年08月28日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 12:37
ようやく下界が見えるようになりました。バスの途中で見えたダムですね。
凄いね!
2022年08月28日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/28 12:55
凄いね!
先に稜線が見えて来ました。
2022年08月28日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 13:06
先に稜線が見えて来ました。
四合目通過!
2022年08月28日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 13:10
四合目通過!
旭岳が見えて来ました。
2022年08月28日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 13:26
旭岳が見えて来ました。
旭岳へのルートに合流しました。ここからは観光エリアです。
2022年08月28日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 13:26
旭岳へのルートに合流しました。ここからは観光エリアです。
姿見駅が見えます。
2022年08月28日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 13:28
姿見駅が見えます。
チングルマがあちこちに。
2022年08月28日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/28 13:29
チングルマがあちこちに。
姿見駅の前には池がありますが、姿見の池ではないです。
2022年08月28日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 13:29
姿見駅の前には池がありますが、姿見の池ではないです。
第一展望台まで行ってみましたが、ガスで何も見えませんでした。今日はこれでロープウェイで下ります。
2022年08月28日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 13:53
第一展望台まで行ってみましたが、ガスで何も見えませんでした。今日はこれでロープウェイで下ります。
ロープウェイの麓の乗り場です。
2022年08月28日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 14:29
ロープウェイの麓の乗り場です。
今夜は豪勢な宿に泊まります。久しぶりにゆったりと過ごすことが出来ました。
https://www.bearmonte.jp/
2022年08月28日 14:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/28 14:31
今夜は豪勢な宿に泊まります。久しぶりにゆったりと過ごすことが出来ました。
https://www.bearmonte.jp/
翌朝です。朝方雨が降っていましたが上がったようです。今日はロープウェイで姿見駅まで上り、そこから旭岳を往復する予定です。
2022年08月29日 08:09撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/29 8:09
翌朝です。朝方雨が降っていましたが上がったようです。今日はロープウェイで姿見駅まで上り、そこから旭岳を往復する予定です。
姿見駅着!
噴煙が凄いです。
2022年08月29日 08:35撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/29 8:35
姿見駅着!
噴煙が凄いです。
ガスを気にしながら歩き始めます。
2022年08月29日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 8:44
ガスを気にしながら歩き始めます。
昨日は右手から登って来ました。これでルートが合流しました。
2022年08月29日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 8:44
昨日は右手から登って来ました。これでルートが合流しました。
至る所に咲いています。
2022年08月29日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 8:47
至る所に咲いています。
歩き始めたらガスが取れて来ましたが噴煙が凄いです。
2022年08月29日 08:50撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/29 8:50
歩き始めたらガスが取れて来ましたが噴煙が凄いです。
姿見駅に映る旭岳。見ごたえ十分です。
2022年08月29日 09:00撮影 by  Pixel 6a, Google
5
8/29 9:00
姿見駅に映る旭岳。見ごたえ十分です。
ざれたルートを登っていきます。左手には噴煙が。噴煙を見ながら歩くのは久しぶりです。
2022年08月29日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/29 9:20
ざれたルートを登っていきます。左手には噴煙が。噴煙を見ながら歩くのは久しぶりです。
6合目です。多くの人に追い越されました。
2022年08月29日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 9:28
6合目です。多くの人に追い越されました。
7号目。この辺から斜度が増す感じです。
2022年08月29日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 9:55
7号目。この辺から斜度が増す感じです。
山頂がスッキリと。
2022年08月29日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 9:55
山頂がスッキリと。
素晴らしい風景ですね。
2022年08月29日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 10:06
素晴らしい風景ですね。
トムラウシ山が見えました!大変な山でした。
2022年08月29日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 10:16
トムラウシ山が見えました!大変な山でした。
金庫石かな?
2022年08月29日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 10:25
金庫石かな?
9号目。ガスが出て来ました。
2022年08月29日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 10:45
9号目。ガスが出て来ました。
金庫岩。
2022年08月29日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/29 10:52
金庫岩。
山頂には多くの人が。ガスが少しづつ取れて来ています。
2022年08月29日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 11:09
山頂には多くの人が。ガスが少しづつ取れて来ています。
周りの山々が見えて来ました。お鉢の様な山です。
2022年08月29日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 11:12
周りの山々が見えて来ました。お鉢の様な山です。
良い眺めですが、山の名前は同定できません。残念!
2022年08月29日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 11:33
良い眺めですが、山の名前は同定できません。残念!
見えているルートは黒岳への縦走路かな?
2022年08月29日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/29 11:33
見えているルートは黒岳への縦走路かな?
旭岳山頂(2290m)!
<日本百名山>
<花の百名山>
2022年08月29日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
5
8/29 11:41
旭岳山頂(2290m)!
<日本百名山>
<花の百名山>
まさしく「カムイミンタラ」。本当に良い眺めです。遠くの中心付近が黒岳です。
2022年08月29日 11:49撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/29 11:49
まさしく「カムイミンタラ」。本当に良い眺めです。遠くの中心付近が黒岳です。
こちらはトムラウシ山の方向。トムラウシは右手の奥の山。「神々が遊ぶ庭」が実感できます。大満足です。
2022年08月29日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/29 12:00
こちらはトムラウシ山の方向。トムラウシは右手の奥の山。「神々が遊ぶ庭」が実感できます。大満足です。
神々の遊ぶ庭を眺めながら下り始めます。久しぶりに大満足の展望でした。
2022年08月29日 12:08撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/29 12:08
神々の遊ぶ庭を眺めながら下り始めます。久しぶりに大満足の展望でした。
姿見の池が見えて来ました。
2022年08月29日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 12:59
姿見の池が見えて来ました。
第四展望台に立ち寄ります。
2022年08月29日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 13:30
第四展望台に立ち寄ります。
夫婦池のすり鉢池。
2022年08月29日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 13:32
夫婦池のすり鉢池。
夫婦池の鏡池。
2022年08月29日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/29 13:32
夫婦池の鏡池。
まん丸な池もありました。
2022年08月29日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 13:40
まん丸な池もありました。
大群生しているところがあります。
2022年08月29日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/29 13:42
大群生しているところがあります。
無事ロープウェイ乗り場に戻って来ました。これでゴールですが、楽しい山旅でした。ここはまた来てみたい所です。今日はご苦労様でした。
2022年08月29日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 13:46
無事ロープウェイ乗り場に戻って来ました。これでゴールですが、楽しい山旅でした。ここはまた来てみたい所です。今日はご苦労様でした。
(おまけ)
ロープウェイ麓駅には食堂や売店があります。下山後はここでラーメンを頂き旭川市内に移動しました。
2022年08月29日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/29 14:22
(おまけ)
ロープウェイ麓駅には食堂や売店があります。下山後はここでラーメンを頂き旭川市内に移動しました。

感想

今年の夏は大雪山に行こうと思っていましたが、何かと野暮用が出来て今になりました。大雪山は大学生の時に一度登っていますが、記憶が定かでないので再度登って見たいと思っていました。出来ることなら旭岳から黒岳まで縦走したいと考えていましたが、山域の状況も定かではなく、宿泊できるところも黒岳石室しかありませんので縦走は諦めました。

旭岳と言うより大雪山山系は本当に良いところです。まさしく神々が遊ぶ庭です。これほど雄大な庭は無いと思います。黒岳石室と白雲岳避難小屋には夏の間は管理人が入りますので、来年は、この小屋を利用して縦走したいと思います。翌日の黒岳の山行記は以下を参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4636181.html

<参考までに>
■山行記録_2022年<49回/534.9m>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-258960。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら