ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山(夜叉神峠から観音ケ岳往復)

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:49
距離
23.8km
登り
2,159m
下り
2,147m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神の森駐車場4:35
-5:27夜叉神峠5:37
-6:43杖立峠
-7:19焼け跡7:29
-8:05苺平
-8:32南御室小屋8:47
-10:00薬師ケ岳
-10:31観音ケ岳10:49
-11:19薬師ケ岳
-12:18南御室小屋
-12:48苺平
-13:13焼け跡13:23
-13:53杖立峠
-14:32夜叉神峠14:41
-15:13夜叉神の森駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
■残雪
 苺平の手前辺りから部分的に残雪があるがアイゼンなどが必要なほどではない。
 最も多いのは薬師岳小屋の上の雪田だがそれほど急ではなく、小屋の方がステップを
 切ってくれているので問題無い。
■倒木
 倒木が多くあるが、必要なところはチェーンソーで切って通りやすくしてくれている
 ので問題ない。
夜叉神峠からの白峰三山
山頂付近だけ雲が掛かってる。
2014年06月14日 05:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/14 5:33
夜叉神峠からの白峰三山
山頂付近だけ雲が掛かってる。
朝のうちは富士山も見えていた。
2014年06月14日 06:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 6:10
朝のうちは富士山も見えていた。
青葉が眩しい焼け跡に到着
2014年06月14日 07:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 7:22
青葉が眩しい焼け跡に到着
焼け跡にて
雲が増えたな・・・
2014年06月14日 07:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 7:23
焼け跡にて
雲が増えたな・・・
北岳
2014年06月14日 07:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/14 7:23
北岳
間ノ岳
2014年06月14日 07:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/14 7:23
間ノ岳
農鳥岳
2014年06月14日 07:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/14 7:23
農鳥岳
南御室小屋
2014年06月14日 08:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 8:35
南御室小屋
ここを登ると森林限界
2014年06月14日 09:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 9:38
ここを登ると森林限界
2014年06月14日 09:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 9:40
観音ケ岳へ
2014年06月14日 09:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 9:41
観音ケ岳へ
北岳と仙丈ヶ岳
雲の影がいいね。
2014年06月14日 09:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/14 9:41
北岳と仙丈ヶ岳
雲の影がいいね。
砂払いから薬師ケ岳
2014年06月14日 09:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 9:48
砂払いから薬師ケ岳
薬師岳小屋
いつか泊まって朝焼けが見たいな。
2014年06月14日 09:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:53
薬師岳小屋
いつか泊まって朝焼けが見たいな。
薬師ケ岳への最後の登り
2014年06月14日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/14 9:59
薬師ケ岳への最後の登り
雲が多くなってきたな。
2014年06月14日 10:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 10:00
雲が多くなってきたな。
久しぶりの薬師ケ岳に到着
1年3ヶ月ぶりかな。
ご無沙汰しております。
2014年06月14日 10:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 10:03
久しぶりの薬師ケ岳に到着
1年3ヶ月ぶりかな。
ご無沙汰しております。
砂払岳
辻山は雲の向こう側
2014年06月14日 10:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:03
砂払岳
辻山は雲の向こう側
雪もだいぶ解けてきてる。
あと10日もすればあちらにも多くの登山者が入り始めるんだね。
2014年06月14日 10:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/14 10:03
雪もだいぶ解けてきてる。
あと10日もすればあちらにも多くの登山者が入り始めるんだね。
さあ観音ケ岳へ
2014年06月14日 10:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 10:05
さあ観音ケ岳へ
観音ケ岳に到着
2014年06月14日 10:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 10:35
観音ケ岳に到着
薬師ケ岳までの縦走路
雲がなければ向こう側に富士山が見えるんだけど。
2014年06月14日 10:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 10:35
薬師ケ岳までの縦走路
雲がなければ向こう側に富士山が見えるんだけど。
甲斐駒は雲の中
地蔵のオベリスクはチラリと見えた
2014年06月14日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:36
甲斐駒は雲の中
地蔵のオベリスクはチラリと見えた
風はそれほど強くなく心地良い。
ちょっと斜めってる。
2014年06月14日 10:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/14 10:42
風はそれほど強くなく心地良い。
ちょっと斜めってる。
ヒコーキ雲を撮ったけど小さいな
2014年06月14日 10:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:49
ヒコーキ雲を撮ったけど小さいな
高嶺越しのアサヨ峰
2014年06月14日 10:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:50
高嶺越しのアサヨ峰
大樺沢丸見え
2014年06月14日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 10:57
大樺沢丸見え
八本歯のコル付近拡大
2014年06月14日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 10:57
八本歯のコル付近拡大
カールがきれいな間ノ岳
2014年06月14日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/14 10:57
カールがきれいな間ノ岳
薬師と観音の間の崩壊しているケルン
2014年06月14日 11:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 11:09
薬師と観音の間の崩壊しているケルン
キバナシャクナゲが少し咲いていた。
2014年06月14日 11:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:14
キバナシャクナゲが少し咲いていた。
帰りの薬師から白峰三山
2014年06月14日 11:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 11:23
帰りの薬師から白峰三山
薬師頂上を後に下山へ
2014年06月14日 11:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:23
薬師頂上を後に下山へ
薬師岳小屋へ下って砂払岳に登り返す。
2014年06月14日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:25
薬師岳小屋へ下って砂払岳に登り返す。
ガマの岩
改めて見るとデカイな。
2014年06月14日 11:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:57
ガマの岩
改めて見るとデカイな。
南御室小屋のテントはまだ疎ら。
下山途中に結構すれ違ったからもっと増えるでしょう。
2014年06月14日 12:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:20
南御室小屋のテントはまだ疎ら。
下山途中に結構すれ違ったからもっと増えるでしょう。
秩父方面も雲が多いね。
2014年06月14日 12:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 12:24
秩父方面も雲が多いね。
苺平にあった焼け跡は何だろうね。
誰か焚き火したのかな?
2014年06月14日 12:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:51
苺平にあった焼け跡は何だろうね。
誰か焚き火したのかな?
帰りの夜叉神峠にて。
今が1年で一番日が長い頃なのでまだ太陽は高い。
2014年06月14日 14:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 14:37
帰りの夜叉神峠にて。
今が1年で一番日が長い頃なのでまだ太陽は高い。
農鳥岳の向こうに消えて行くヒコーキ雲
2014年06月14日 14:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 14:38
農鳥岳の向こうに消えて行くヒコーキ雲
帰りの林道でお猿さん
10頭ほどいました。
2014年06月14日 15:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 15:34
帰りの林道でお猿さん
10頭ほどいました。
撮影機器:

感想

梅雨の大雨の合間に今週はなんとか晴れそうなので久しぶりの鳳凰山へ行ってきた。
奥秩父の笠取山〜飛龍までの未踏区間に歩きに行くか迷ったが、奥秩父は雷が発生するような予報も出ていたので鳳凰に決めた。
薬師ケ岳・観音ケ岳まで登ったのは2013年3月以来なので1年3ヶ月ぶりかな。

朝4:30頃明るくなってから駐車場を出発し、久しぶりなのでゆっくり歩を進めることに努めた。今日の朝は9時頃まではわりと寒かった。
夜叉神峠に着いて山頂付近だけに雲がかかった白峰三山を眺めていたらお腹が痛くなってきたので夜叉神峠小屋のチップ制トイレを利用させていただいた。このトイレは4、5個並んでいてとてもキレイだった。ちなみにチップは100円。
苺平まで順調なペースで歩き辻山に寄り道するか思案したが、辻山に行ったらあの景色に満足してしまってそこで下山してしまいそうな気がしたので止めた。

南御室小屋で少し長めの休憩をした後、森林限界に向けて登り始める。下の方は残雪はなく、森林限界に出る少し手前に多少ある程度。あとは薬師岳小屋の上部に大きな雪田が残っているが、登り始めの傾斜が急な所は小屋の方がステップを切ってくれているので問題はない。
砂地のだだっ広い薬師ケ岳山頂に着いた後は、観音ケ岳への心地良い風が吹く稜線歩きを満喫する。

観音ケ岳からは残念ながら甲斐駒は雲の中で見ることはできなかったが20分ほど白峰三山の展望を楽しんだ。
再び薬師ケ岳に戻るとあとはひたすら下るのみ。甲府盆地側から沸き立つ雲で雨や雷にならないうちにね。
さすがは南アルプスの入門的な人気の山で道中はたくさんの人とすれ違ったのでかなりの入山者がいたと思われる。

今日はゆっくり歩いたらそれほど疲れないで森林限界まで着くことができた。やはりガイドマップのコースタイムは意味あるんだなと実感した。

帰りは境川食堂でサバの炭火焼魚定食(初めてサバの日に当たった!)を食べて帰還したのだが相模湖辺りで9kmの事故渋滞に巻き込まれうんざり。
でも久しぶりの鳳凰はガッツリ歩けて楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1447人

コメント

swynさん、こんにちは〜!
swynさんが薬師にいらっしゃる頃、白根インター近くで
サクランボ狩ってましてん
こちら方面はいつか、薬師くらいまで行ってみたいんで(妄想ですが
ずっと見上げていまたよ〜〜
夏休みみたいな空だね、と友人と話してました

鳳凰三山あたりはちょい被ってたくらい
流石のチョイスです!
日陰が涼しいさわやかな良い天気でしたよね!!
昼前に甲府はすっごく暑くなりましたが
お山は涼しかったでしょうか〜
お疲れ様でした!!
2014/6/16 6:07
Re: swynさん、こんにちは〜!
nyagiさん、こんにちは。

白根ICとはすぐ近くではないですか。さくらんぼ狩りとは洒落ていますね。
そちらからは見えていましたか。上からは北岳側はほとんど雲はなかったのですが甲府盆地方面は雲でほとんど見えなかったです。
土曜日はとても暑く、下山時に2500m以下までくると暑さでバテました。それより上はちょうど良い陽気でした。

nyagiさんも今年は是非如何ですか?
それでは失礼します。
2014/6/16 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら