記録ID: 463893
全員に公開
ハイキング
関東
大月市・岩殿山から稚児落し あれは岩の壁ではなかった
2014年06月14日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 580m
- 下り
- 582m
コースタイム
06:55 大月駅
07:40 登山口
07:50 岩殿山山頂(本丸跡) 〜 08:05
08:35 クサリ場
09:10 天神山(589m峰の南のピーク)
09:30 稚児落しの頂上 〜 09:40
10:10 車道
10:45 大月駅
07:40 登山口
07:50 岩殿山山頂(本丸跡) 〜 08:05
08:35 クサリ場
09:10 天神山(589m峰の南のピーク)
09:30 稚児落しの頂上 〜 09:40
10:10 車道
10:45 大月駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届け提出箱は見当たりませんでした (事前にネットで送付しておきました) トイレは、駅前と丸山公園。他にはありませんでした。 大月駅から岩殿山山頂まではサンダル履きでも行けなくはない程に良く整備されていますが、稚児落し側へ向かうのは山径になります。しっかりした靴が必要です。 国道139号線で桂川を渡った所の左手に大月市営の無料駐車場があります。 岩殿山登山専用駐車場だそうで、10台は置けそうでした。 昭文社の山と高原地図の大菩薩嶺版に岩殿山が紹介されていて、 「国道20号に出たら」という記述がありますが、国道20号に出ることはありません。 「国道139号に出たら」の間違いだと思います。 クサリ場は、岩殿山と稚児落しの中間部に3箇所連続してあります。 いずれも北面にはクサリ場をパスする林間コースがあります。 |
写真
感想
高速で中央道を走ると岩殿山の岩壁が目に付きます。
行政で岩登りが禁止されているのでしょうか、登攀の記録を全く見ません。
でも、一度は近くで見てみたいし岩に触れても見たいと思って行ってきました。
そして、行って、見て、触って、驚いた。
あれは岩の壁ではありません。
強く圧搾された砂に多くの石ころが埋め込まれた、砂の壁でした。
半分以上砂に埋まっている石をホールドにするのは何とか耐えているようですが、
スタンスにして体重乗せると必ず崩れます。
登攀の記録がないのは、そう、登れないのでした。
この岩殿山は、ヤマレコでは、4月のレコが断トツに多いです。
桜の季節に真っ白な富士山を見る、と言うことだろうと思います。
そのことを「なるほどね」と素直に納得できる良い山でした。
梅雨の合間の晴れ、気持ちよかったです。
ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する