ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4639956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

絵下山(呉市側の焼山公園から往復)

2019年08月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
9.5km
登り
776m
下り
776m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:42
合計
4:42
距離 9.5km 登り 776m 下り 776m
11:36
28
焼山公園駐車場
12:04
12:09
19
宮ヶ迫山
12:28
12:40
11
西小屋山
13:15
13:21
6
13:27
13
車道
13:40
13:45
39
14:24
14:26
27
14:53
14:58
52
車道
15:50
15:54
24
宮ヶ迫山
16:18
焼山公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
焼山公園駐車場
2019年08月31日 11:28撮影 by  SOV37, Sony
8/31 11:28
焼山公園駐車場
焼山公園案内図(テニスコートの先が登山口)
2019年08月31日 11:38撮影 by  SOV37, Sony
8/31 11:38
焼山公園案内図(テニスコートの先が登山口)
テニスコート上の登山道より
2019年08月31日 11:42撮影 by  SOV37, Sony
8/31 11:42
テニスコート上の登山道より
ルート案内
2019年08月31日 11:47撮影 by  SOV37, Sony
8/31 11:47
ルート案内
三角点あり
2019年08月31日 11:48撮影 by  SOV37, Sony
8/31 11:48
三角点あり
再びルート案内
2019年08月31日 11:50撮影 by  SOV37, Sony
8/31 11:50
再びルート案内
海が見える
2019年08月31日 11:56撮影 by  SOV37, Sony
8/31 11:56
海が見える
絵下山と中野山が見える
2019年08月31日 12:01撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:01
絵下山と中野山が見える
宮ヶ迫山からの焼山地区の眺め。背後の中央右が灰ヶ峰、左に野呂山
2019年08月31日 12:05撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:05
宮ヶ迫山からの焼山地区の眺め。背後の中央右が灰ヶ峰、左に野呂山
江田島方面(左に呉昭和高校も見える)
2019年08月31日 12:05撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:05
江田島方面(左に呉昭和高校も見える)
山頂標識
2019年08月31日 12:06撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:06
山頂標識
2019年08月31日 12:07撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:07
絵下山と中野山
2019年08月31日 12:09撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:09
絵下山と中野山
少し先のビューポイントより
2019年08月31日 12:10撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:10
少し先のビューポイントより
道がよく整備されている
2019年08月31日 12:24撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:24
道がよく整備されている
西小屋山
2019年08月31日 12:28撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:28
西小屋山
ここも展望良し
2019年08月31日 12:28撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:28
ここも展望良し
龍山
2019年08月31日 12:50撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:50
龍山
ここもまた展望良し
2019年08月31日 12:51撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:51
ここもまた展望良し
本庄水源池
2019年08月31日 12:51撮影 by  SOV37, Sony
8/31 12:51
本庄水源池
樹液
2019年08月31日 13:00撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:00
樹液
樹上
2019年08月31日 13:00撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:00
樹上
焼山展望地
2019年08月31日 13:06撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:06
焼山展望地
展望地からの眺め
2019年08月31日 13:06撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:06
展望地からの眺め
中野山山頂の岩
2019年08月31日 13:16撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:16
中野山山頂の岩
山頂標識
2019年08月31日 13:17撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:17
山頂標識
大きな岩が4つほど
2019年08月31日 13:17撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:17
大きな岩が4つほど
中野山からの展望もいい(南方面)
2019年08月31日 13:18撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:18
中野山からの展望もいい(南方面)
東方面
2019年08月31日 13:18撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:18
東方面
水源地をズーム
2019年08月31日 13:19撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:19
水源地をズーム
岩に生える松
2019年08月31日 13:19撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:19
岩に生える松
山頂部の大岩をもう一度
2019年08月31日 13:19撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:19
山頂部の大岩をもう一度
登山道は岩の右下(岩には簡単に上がれる)
2019年08月31日 13:20撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:20
登山道は岩の右下(岩には簡単に上がれる)
絵下山の山頂付近への車道は大きく崩れている
2019年08月31日 13:28撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:28
絵下山の山頂付近への車道は大きく崩れている
2019年08月31日 13:29撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:29
絵下山山頂への近道入口
2019年08月31日 13:30撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:30
絵下山山頂への近道入口
絵下山山頂より西側の電波塔。右横に広島湾の似島がうっすら
2019年08月31日 13:41撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:41
絵下山山頂より西側の電波塔。右横に広島湾の似島がうっすら
東側の焼山方面
2019年08月31日 13:41撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:41
東側の焼山方面
記念写真(この年9月の韓国大邱遠征で置き忘れた帽子をかぶっている)
2019年08月31日 13:41撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:41
記念写真(この年9月の韓国大邱遠征で置き忘れた帽子をかぶっている)
山頂標識(先ほどの山頂からの写真は岩の上から)
2019年08月31日 13:45撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:45
山頂標識(先ほどの山頂からの写真は岩の上から)
山頂の先の北の肩から広島市街地を望む
2019年08月31日 13:49撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:49
山頂の先の北の肩から広島市街地を望む
蓮華寺山方面かな
2019年08月31日 13:49撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:49
蓮華寺山方面かな
崩れた谷を横切りながら東麓の駐車場へ
2019年08月31日 13:56撮影 by  SOV37, Sony
8/31 13:56
崩れた谷を横切りながら東麓の駐車場へ
要注意箇所
2019年08月31日 14:05撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:05
要注意箇所
2019年08月31日 14:06撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:06
2019年08月31日 14:07撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:07
さらに下流では大きな土石流があったようだ
2019年08月31日 14:15撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:15
さらに下流では大きな土石流があったようだ
2019年08月31日 14:16撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:16
2019年08月31日 14:17撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:17
南トレーニングコース分岐
2019年08月31日 14:19撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:19
南トレーニングコース分岐
「新登山道」の案内
2019年08月31日 14:21撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:21
「新登山道」の案内
駐車場が見えてきた
2019年08月31日 14:23撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:23
駐車場が見えてきた
工事が続いている
2019年08月31日 14:24撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:24
工事が続いている
「登山禁止」の張り紙があるが、登り返す
2019年08月31日 14:27撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:27
「登山禁止」の張り紙があるが、登り返す
南トレーニングコースも荒れている
2019年08月31日 14:46撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:46
南トレーニングコースも荒れている
車道に出る
2019年08月31日 14:53撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:53
車道に出る
すぐ先が車道崩壊地点
2019年08月31日 14:58撮影 by  SOV37, Sony
8/31 14:58
すぐ先が車道崩壊地点
復路では中野山はトラバース
2019年08月31日 15:04撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:04
復路では中野山はトラバース
再び焼山展望地
2019年08月31日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:06
再び焼山展望地
2019年08月31日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:06
龍山との鞍部からは谷を下るが、やはり荒れている
2019年08月31日 15:14撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:14
龍山との鞍部からは谷を下るが、やはり荒れている
上流方面
2019年08月31日 15:14撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:14
上流方面
目印は付いている
2019年08月31日 15:16撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:16
目印は付いている
2019年08月31日 15:22撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:22
2019年08月31日 15:25撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:25
2019年08月31日 15:31撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:31
ここからはまた左の尾根へ
2019年08月31日 15:33撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:33
ここからはまた左の尾根へ
案内標識
2019年08月31日 15:33撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:33
案内標識
下ってきた谷を振り返る
2019年08月31日 15:34撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:34
下ってきた谷を振り返る
下方の谷にきれいな滝
2019年08月31日 15:36撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:36
下方の谷にきれいな滝
倒木を利用した腰掛けが作られている
2019年08月31日 15:40撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:40
倒木を利用した腰掛けが作られている
登りの途中で休憩するのに良さそう
2019年08月31日 15:41撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:41
登りの途中で休憩するのに良さそう
つるに締め付けられたのかな
2019年08月31日 15:44撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:44
つるに締め付けられたのかな
四角い石
2019年08月31日 15:47撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:47
四角い石
こんなのも
2019年08月31日 15:47撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:47
こんなのも
再び宮ヶ迫山より
2019年08月31日 15:52撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:52
再び宮ヶ迫山より
少しズーム
2019年08月31日 15:52撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:52
少しズーム
江田島方面
2019年08月31日 15:53撮影 by  SOV37, Sony
8/31 15:53
江田島方面
焼山公園に降りる
2019年08月31日 16:13撮影 by  SOV37, Sony
8/31 16:13
焼山公園に降りる
公園からのルート図
2019年08月31日 16:13撮影 by  SOV37, Sony
8/31 16:13
公園からのルート図
当時はヤマップで記録
当時はヤマップで記録
撮影機器:

感想

(2022年9月記)
広島市安芸区矢野の絵下山(593m)は自宅から比較的近く、東麓に駐車場もあるので、水分峡〜岩谷観音ピークの次によく訪れていた所で、特に2017年度には呉市焼山地区にある呉昭和高校にハーフタイム再任用で勤務していて通勤経路の途中にもなるため、平日でも空いた時間によく出かけていた。

ところが2018年7月の西日本豪雨で一帯は大きな被害を受け、駐車場もしばらくは使えなくなったため、いっとき足が遠のいた。

最近では所属会の例会や高校生の大会などで西の坂町側から登ることが3回ほどあったが、2019年8月末に呉市側の焼山公園から往復している。

焼山公園は呉昭和高校の近くであったが、それまで訪れたことはなかった。焼山公園から登ってみようと思ったきっかけは、かつての高体連登山部仲間で、その後早期退職して登山プロガイドに転身した松島宏さんが中国新聞に連載していた「ちゅうごく山歩き」で焼山公園〜中野山を取り上げていたからだ。

中野山は以前にも東麓の絵下山公園側から登ったことはあったが、松島さん紹介のコースからさらに、当時は東麓駐車場からの登山が困難であった絵下山にも足が延ばせるかもしれないと考えたしだいである。

途中の宮ヶ迫山・西小屋山・龍山は初訪問で、いずれも眺めが良かった。
そして、前年の豪雨災害以来訪れていなかった絵下山の状況もよくわかった。

なお、絵下山の東麓から山頂付近の広場に上がる車道は、2020年9月にようやく通行止め解除となり、東麓のキャンプ場も2022年4月から再び利用できるようになったようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら