記録ID: 464366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳馬蹄形縦走
2014年06月14日(土) ~
2014年06月15日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 30:45
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,569m
- 下り
- 2,574m
コースタイム
Sat
白毛門駐車場5:15-15:15蓬峠(テント泊)
Sun
蓬峠4:15-8:00オキの耳-10:00白毛門駐車場
*軌跡は借用。
白毛門駐車場5:15-15:15蓬峠(テント泊)
Sun
蓬峠4:15-8:00オキの耳-10:00白毛門駐車場
*軌跡は借用。
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水 5ℓ
時計
日焼け止め
非常食
酒 1ℓ
食材
その他諸々
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
ランタン
コンロ
ガスカートリッジ
コンロ台
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
カメラ
ポリタンク
車
|
感想
天候回復が見込めるとのことで、夏の縦走に向けてトレーニング。
が、初日はスタートから雨。途中回復するも、蓬峠まで雨。
昼過ぎには回復する見込みが外れました。
たぶん、この一部山域だけだったんだろうなー。
とはいえ、花もいっぱい見れたし、翌日は回復したし楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、蓬までですか一緒ですねと隣にテント張っていたものです。
2日目は足痛めて下りが辛く天神尾根を降りたらロープウェイ休みで大変でした。山行記録見させて頂きましたがハードなのに行かれてますね。。私はテント泊デビュー2回目でしたが静かなテント場がある所ならまたテント泊したいなと思ってます。去年の11/30私も木曽駒に行っていて(ロープウェイですが)帰りに宝剣超えて極楽平から降りました。宝剣超えた後は最後のナイフリッジみたいなところがクサリ埋まってて大分怖かったです。
また何処かでお会いするかもしれませんね。長文失礼しました。
こんにちわ。
コメントありがとうございます。
初日は散々でしたね。まだ弱かったからいいものの、折角の稜線歩きが残念でした。
翌日は天気良かったですね。帰りは西黒から降りましたが、私もロープウェイが止まっているのはしりませんでした^^;結構な人が登ってましたしね。
テント泊はいいですよね。自分で食べるもの、寝るとこを用意するのは
山に登った感を充実させてくれると勝手に思ってます。
私なんてまだまだですよー。もっとハードな山をされている方もいらっしゃるので
早くそのくらいこなせるようになりたいです。
週末、天気いいところを探していくのできっとまたどこかでお会いすると思います。
どうぞよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する