ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 ツクモグサ撮影山行 杣添尾根〜横岳(奥の院・石尊峰)

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:05
距離
10.0km
登り
1,178m
下り
1,161m

コースタイム

7:35 八ヶ岳別荘地横岳登山口発 
-8:08 NO1標識通過 -9:03 NO3標識通過
-9:13 万歩計測定?中間点通過
-10:09 北斜面トラバース -10:50 はえ松地帯の尾根
-11:08 横岳三叉峰着 (稜線まで3:33)
-11:36 横岳奥ノ院山頂・台座の頭方面へ12:35
-12:40いろいろ撮影・石尊峰でまったり14:00
-14:15 杣添尾根分岐
-15:31 NO3標識通過 -16:11 NO1標識通過
-16:40 登山口駐車場着
天候 晴れ。ほとんど風なし。稜線からの眺望ばっちり。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス 国道141号線、市場地域を西に入り、八ヶ岳別荘地を上がる。
八ヶ岳高原ロッジを右に見てひたすら直線的に登る。
メイン通りは途中右へ折れるので注意が必要。
分岐に横岳登山口案内板あり。そのまま直進。
コース状況/
危険箇所等
NO3標識・中間点あたりから残雪わずかあり。
尾根道から右にトラバースしながらはえ松帯に入る登山道に
ところどころ残雪あり。踏み抜くほどの量でもなく
ノーアイゼンで通過可能。
今日の主役はこちら
4
今日の主役はこちら
市場集落から本日目指す杣添尾根と横岳(左:赤岳・右:硫黄岳)
2014年06月15日 19:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
6/15 19:10
市場集落から本日目指す杣添尾根と横岳(左:赤岳・右:硫黄岳)
これは何処の山?
これは何処の山?
日焼け止めを塗って出発です。
2014年06月15日 19:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 19:13
日焼け止めを塗って出発です。
崩落地方面経由の標識はなくなっていますが、ここが定番でしたので…。
2014年06月15日 19:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/15 19:02
崩落地方面経由の標識はなくなっていますが、ここが定番でしたので…。
青空と道標
2014年06月15日 19:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 19:43
青空と道標
先は長いぞ!の看板がある、橋・石段が新設されています。
2014年06月15日 19:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 19:44
先は長いぞ!の看板がある、橋・石段が新設されています。
ところどころにこんな表示板があります。
2014年06月15日 19:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 19:46
ところどころにこんな表示板があります。
まずはこんな感じの登山道
2014年06月15日 19:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 19:02
まずはこんな感じの登山道
この看板は壊れていました。
2014年06月15日 19:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 19:49
この看板は壊れていました。
樹の上にはなんとなく中間点の表示があります。
2014年06月15日 19:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 19:52
樹の上にはなんとなく中間点の表示があります。
残雪が見えてきますが苦になりません。
2014年06月15日 19:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 19:02
残雪が見えてきますが苦になりません。
NO4の看板見っけ。
2014年06月15日 19:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 19:54
NO4の看板見っけ。
残雪も多くなりました。
2014年06月15日 19:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/15 19:02
残雪も多くなりました。
枯れ木帯に入っていきます。
2014年06月15日 19:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 19:02
枯れ木帯に入っていきます。
左の眺望がある場所からは富士山
2014年06月15日 19:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 19:56
左の眺望がある場所からは富士山
富士山を写す人
2014年06月15日 20:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/15 20:00
富士山を写す人
樹木と青空が見事です。
2014年06月15日 20:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 20:01
樹木と青空が見事です。
振り返ると金峰&瑞牆&甲武信方面
2014年06月15日 20:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 20:03
振り返ると金峰&瑞牆&甲武信方面
少しアップ
尾根道から三叉峰を望む。ここから北斜面をトラバース
2014年06月15日 20:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 20:03
尾根道から三叉峰を望む。ここから北斜面をトラバース
残雪1
2014年06月15日 20:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/15 20:04
残雪1
20名の団体さん
2014年06月15日 20:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 20:05
20名の団体さん
残雪◆
2014年06月15日 19:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 19:03
残雪◆
残雪?
2014年06月15日 20:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 20:07
残雪?
残雪ぁ
2014年06月15日 20:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 20:07
残雪ぁ
残雪ァ三叉峰
2014年06月15日 20:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 20:08
残雪ァ三叉峰
ハエマツ帯に出ると赤岳が顔を出します。
2014年06月15日 20:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 20:09
ハエマツ帯に出ると赤岳が顔を出します。
深いハエマツ帯を登ります。
2014年06月15日 20:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 20:09
深いハエマツ帯を登ります。
北を望めば浅間山
2014年06月15日 20:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 20:10
北を望めば浅間山
東を望めば両神山。白いデルタは南相木のダムですね。
2014年06月15日 20:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 20:10
東を望めば両神山。白いデルタは南相木のダムですね。
最後の頑張りですがaoさんは余裕
最後の頑張りですがaoさんは余裕
ですよねー
山頂は青空
2014年06月15日 21:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/15 21:10
山頂は青空
間もなく稜線
2014年06月15日 21:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 21:11
間もなく稜線
稜線到着。
2014年06月15日 21:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 21:13
稜線到着。
まずは奥ノ院を目指しますか?
2014年06月15日 21:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 21:16
まずは奥ノ院を目指しますか?
南八&南アルプスいいですね
2014年06月15日 21:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/15 21:17
南八&南アルプスいいですね
ウルップソウはまだ蕾
2014年06月15日 21:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 21:18
ウルップソウはまだ蕾
オヤマノエンドウ
2014年06月15日 21:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
6/15 21:19
オヤマノエンドウ
ツクモグサ発見
2014年06月15日 21:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 21:20
ツクモグサ発見
まずは一枚
2014年06月15日 19:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
6/15 19:03
まずは一枚
奥ノ院直前のハシゴ
2014年06月15日 21:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 21:22
奥ノ院直前のハシゴ
イワウメがいっぱい
1
イワウメがいっぱい
奥ノ院到着
2014年06月15日 21:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 21:22
奥ノ院到着
ベストショットを狙うaoさん
1
ベストショットを狙うaoさん
ここからの眺望が好きなんですよね
2014年06月15日 21:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 21:23
ここからの眺望が好きなんですよね
山頂表示、どいていただきありがとうございます。
2014年06月15日 21:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 21:24
山頂表示、どいていただきありがとうございます。
ノンアルで乾杯
2014年06月15日 21:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
6/15 21:25
ノンアルで乾杯
山バナナで乾杯?
2014年06月15日 21:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
6/15 21:26
山バナナで乾杯?
小同心を登って来られる方々、赤岳鉱泉も見えてます。
2014年06月15日 21:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 21:27
小同心を登って来られる方々、赤岳鉱泉も見えてます。
奥ノ院直下まで行ってツクモグサ撮影
2014年06月14日 12:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/14 12:07
奥ノ院直下まで行ってツクモグサ撮影
陽に映える恋人
なるほど 段々魅かれてくる
なるほど 段々魅かれてくる
う〜ん いいねー
2
う〜ん いいねー
若い花です
すごすぎです
・・・・
こんな感じのところに咲いてます。
2014年06月15日 21:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 21:29
こんな感じのところに咲いてます。
私たちの仲間での通称「窓」を通過
2014年06月15日 21:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 21:41
私たちの仲間での通称「窓」を通過
キバナシャクナゲ満開です
2014年06月15日 21:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 21:42
キバナシャクナゲ満開です
台座の頭&硫黄岳
2014年06月15日 21:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 21:43
台座の頭&硫黄岳
奥ノ院を振り返ります
2014年06月15日 21:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 21:44
奥ノ院を振り返ります
再度奥ノ院に戻ります。
2014年06月15日 21:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 21:44
再度奥ノ院に戻ります。
カニの横這いと山ガール
カニの横這いと山ガール
こちらのハシゴも登っておきますか?左の方になだらかなコースあり
2014年06月15日 19:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 19:04
こちらのハシゴも登っておきますか?左の方になだらかなコースあり
ミヤマキンバイの向こうのピークに2人が
ミヤマキンバイの向こうのピークに2人が
光ってる
20名の団体さん◆並召砲3団体ほど)
2014年06月15日 21:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 21:45
20名の団体さん◆並召砲3団体ほど)
次は阿弥陀岳へ行きましょう。
2014年06月15日 21:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 21:46
次は阿弥陀岳へ行きましょう。
コイワカガミ
2014年06月15日 21:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 21:47
コイワカガミ
ピークの向こうに赤岳
1
ピークの向こうに赤岳
向うの山と合わせてみました(Y)
向うの山と合わせてみました(Y)
オヤマノエンドウと南八三兄弟?
2014年06月15日 21:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 21:47
オヤマノエンドウと南八三兄弟?
イワウメ
2014年06月15日 19:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/15 19:04
イワウメ
ツクモグサの群落
2014年06月15日 22:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 22:16
ツクモグサの群落
ツクモグサアップ
2014年06月15日 22:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8
6/15 22:17
ツクモグサアップ
キバナシャクナゲアップ
2014年06月15日 22:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 22:18
キバナシャクナゲアップ
ミヤマキンバイ&チシマアマナ
2014年06月15日 22:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 22:19
ミヤマキンバイ&チシマアマナ
チョウノスケソウはまだ蕾
2014年06月15日 22:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 22:19
チョウノスケソウはまだ蕾
ミネズオウ
2014年06月15日 22:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 22:20
ミネズオウ
ツクモグサ&阿弥陀岳
2014年06月15日 22:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 22:22
ツクモグサ&阿弥陀岳
ミヤマキンバイ
2014年06月15日 22:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 22:23
ミヤマキンバイ
キバナシャクナゲ
2014年06月15日 22:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 22:23
キバナシャクナゲ
主峰赤岳
2014年06月15日 22:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 22:24
主峰赤岳
石尊峰から三叉峰・奥ノ院を望む
2014年06月15日 22:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 22:24
石尊峰から三叉峰・奥ノ院を望む
稜線の登山道にはキバナシャクナゲいっぱい
2014年06月15日 22:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 22:26
稜線の登山道にはキバナシャクナゲいっぱい
花と赤岳を合わせるaoさん
花と赤岳を合わせるaoさん
オヤマノエンドウの紫が見事です。
2014年06月15日 22:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 22:28
オヤマノエンドウの紫が見事です。
ツクモグサ。今年は6人兄弟が見つかりません。
2014年06月15日 22:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 22:29
ツクモグサ。今年は6人兄弟が見つかりません。
開花アップ
2014年06月15日 22:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 22:30
開花アップ
ウルップソウもほんのり青みがかかってきました
2014年06月15日 22:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/15 22:30
ウルップソウもほんのり青みがかかってきました
さて、そろそろ帰りましょう。まだ心残りのようです。
2014年06月15日 19:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/15 19:06
さて、そろそろ帰りましょう。まだ心残りのようです。
一気に下ります。途中からyumeさん県民ショー???
2014年06月15日 19:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 19:06
一気に下ります。途中からyumeさん県民ショー???
帰ってまいりました。
2014年06月15日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/15 22:33
帰ってまいりました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 防寒着 ストック 水筒
共同装備
医薬品 カメラ ビデオカメラ

感想

今年もツクモグサの季節となりました。
この週末を逃すと花色も悪くなりそうでしたので
天気を期待しながら計画を立てました。

計画やらコメントに杣添尾根発着で三叉峰へ行きますよ
と、載せておいたのですが一向に連絡がなかったので
単独行での予定でしたが、前々日になりyumesoufさんより
前日の会の山行状況により参加したいとの連絡が入りました。
15日はWcupの初戦があったので、TV観戦でもいいか?とも
思っていたのですが、天候もばっちりということで
待ち合わせ時間を決めて決行です。

海ノ口の別荘地からの登山口は前日からの宿泊者で満車。
すみません路側帯へ駐車させていただき出発です。
同じ時刻に駐車場へ着いた方にもスペースをあけ、
どうにか体裁は整いました。

yumesoufさんは3度目、私は8回目くらいかな?
前半張り切りすぎると後半苦しくなるので自重しながら進みます。
今回気になっていたのは残雪量でした?
一度ひざ上まで踏み抜く頃に歩いて散々でしたので
とにかく足首程度でありますようにと祈っておりました。
どうにか想定内の範囲で収まりほっとしながら歩きとおせました。

三叉峰の稜線まで適度に休憩を入れ3:33の時間を要しましたが、
このくらいだと疲れも汗も少なくいい感じです。
お目当てのツクモグサはいたる場所で見られ、満足満足。
yumesoufさんにもお見せできてほっとしました。
これで自身七度目の撮影かな?
ヤマレコデビューしてからは4年連続です。
毎年この時期が来るとなぜか落ち着かず、合いに来てしまいます。
毎年毎年、この時期の山行者が増えている感じもし、
今回も20名規模のグループの方々5組ほどとお会いしました。

まずは奥ノ院へ行き、横岳の山頂表記周辺で乾杯&山バナナ
おむすびを食べてからカニの横ばい方面へ向かい、
こちらで再度ツクモグサ、さらに足を進めキバナシャクナゲ群生地で
お花撮影を楽しみます。
その後、奥の院を後のして石尊峰へ、
(日の岳への鎖場へとも思ったのですがこれは実現せず)
こちらでもツクモグサ撮影&コーヒーブレイクでまったりしてしまいます。
定番のお汁粉をいただき、もう満足でしょう。と帰路につきます。
なんと横岳稜線あたりであっちこっちに行き3時間も過ごしました。
来るときに赤岳へも行きますか?と伺ったのですが、
今回はツクモグサonlyということで、日の岳へも向かわず帰ります。
帰り際、ツクモグサはどこにありますか?
と息せき切って尋ねられるご婦人がいたのでご案内してきました。
日帰りするといっていましたが、同行者の様子を見ると?
明るいうちに着いたかな?ちょっと心配でした。
このご夫婦はyumesoufさんと同じ市だそうでびっくり。
更に降りてくると、yumesoufさんと同じ県の方とご一緒になり、
ずっとおしゃべりしながら下山です。
ちょっぴり早かったかな?それでも楽しく歩いておられたので、
良かったのでしょう。

今日も素晴らしい天気で、見事なツクモグサが見られ満足度の高い山行でした。
さてさて、次はどこへ行きましょう?

毎年この時期aonumaさんはツクモグサを思ってそわそわします。
その恋人(?)に私も会いたいと思って、ずっと狙っていましたが、天候やスケジュールが合わず単独で行こうかと思ってました。土曜日安達太良山へクラブで行くと申し込んでしまったので、日曜と続けて体が大丈夫だろうかと思いました。それで安達太良の消耗次第で日曜に同行できるかどうか連絡しますと、aonumaさんにあやふやな計画を伝えておきました。

土曜日の安達太良は雨模様でロープウェーを使って4時間余りピストンで降ってしまいました。下山後岳温泉に入った時、明日行きますとメールしました。
やっと実現しそうなツクモグサとの出会いに胸ワクワクです、横岳まで最短距離の杣添尾根は3度目です、最初のトライは赤岳までと言う予定でしたがアップアップしてしまって、苦しくて下ばかり見て登りました、雨模様もあって奥ノ院だけで下山しました、下山時踏み抜き転倒で怪我をしてaonumaさんに迷惑をかけてしまった苦い経験があります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-341745.html

2度目はhagureさんとまったり登り赤岳山頂でaonumaさんと会うと言うハプニングも有りました。
今より少し遅威時期でツクモグサもヤマノエンドウも終わった後でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-346489.html

そんな経験から出来るだけペースを考えながら歩きますと最初の急登をクリアー、今日は看板を見つけながら話をしながら、水分補給程度の立休みだけで三又峰に3時間半ほどパンフレット通りの歩行時間でした、aonumaさんが心配した雪の踏み抜きもなく用意したアイゼンも使わずにすみました。

途中下山する人と話をすると皆泊りだったようで、硫黄岳山荘はバンド演奏と飲み放題だったとか、ご来光もばっちり見えたと大喜びの様子でした、今度は稜線の山小屋に泊りたいという欲望が芽生えてしまいました。ヤマレコをやっているという山ガールさんや20人の滋賀から来たと言う団体さんなど、ツクモグサの様子を聞きます。ハイマツの最後の急登に出ると赤岳や富士山など大パノラマです、好天気で何よりです。

三又峰に着きました、さー君は何処に咲いているのかなー
奥の院へ向かうと最初にキバナシャクナゲ、ミヤマキンバイがお出迎え、オッ有りました、あなたでしたかー、うつむき加減で1輪、はにかんだ様な開き方綿毛をつけた君 初めましてと声を掛けたくなるような可愛いウツボグサのあなたでした、続いてオヤマノエンドウ、イワウメと次々、ウッフルソウの蕾はまだ固そうです。大きく花弁を開いたウツボグサ、おしとやかですねー。

奥の院にはたくさんの人が休んでいました、今日も山頂は大賑わいの様子でした。
ノンアルコールビール、山バナナで(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!はもう定番です。
少し食べてから、下の小同心を見るとロッククライミングで二人登ってきます、うひゃーほぼ90度近い垂直の岸壁をザイルを伸ばしながら登っています。初めて見る光景に見入ってしまいました。
少し硫黄方面に岩場を下ると、とんでもない岩場(窓?)から人が現れました。さらに鎖場を下り少し行くとお目当てのツクモグサの群落が有りました、南側のいかにも足場の確保が難しいような危なそうな斜面に咲いています、間近にみるツクモグサさんに興奮します。

さまざまな表情の花の群落を見ていると、会いたくてそわそわしているaonumaさんの気持ちが少し判った様な気がします。キバナシャクナゲの群落も見て、花と山を合わせて写真を撮ってみます、ツクモグサは硫黄側のこちらが一番最後まで咲いているそうです、さぁー今度は三又峰の向こうへ(赤岳方面)行ってみましょう。奥の院を見上げると怖いようなトップに人がいます。雪の着いた時にここを歩くのは、さぞかし怖いだろうなーと思われます。

赤岳、阿弥陀岳の間に権現、編笠山の向こうに南アルプスが見えるシーンはすごいですねー。
ザラバの下に今日1番のツクモグサの群落が有りました、もうアップ、ロング、なめるようにツクモグサ三昧です。この上でコーヒー、お汁粉で赤岳、阿弥陀を眺めながら、またまた贅沢な時間です。
そんなこんなで稜線で3時間程過ごし、さぁー切が無いので帰りましょうかと渋々帰ろうと思ったら息を切らせて、一人の中年女子が大慌てで「あのツクモグサは何処に有りますか?」そこに有りますよと案内して、aonumaさんがザラバにも案内してあげます、手ぶらでカメラ一つで登って来たようです、何処からと聞いたら何と私と同じ町と、あれー、今日は車を止めた登山口でも同じ町の人と会い、ここは赤城ではと思ってしまうようです、何も持っていない訳を聞いたら、ハイマツの下で連れがもう一杯で待っているそうです。

さらに三又峰に二人沼田からだそうです、今日の横岳は群馬県デーでしょうか?約3時間弱下りましょう。慣れた道も怪我の教訓を忘れないように下ります、帰りは沼田の二人と話しながら下ったら、2時間半ほど、苦なく下山出来ました。ツクモグサ三昧、晴れの1日贅沢な稜線、どれを取っても満足すぎる1日でした、aonumaさんいつも本当にありがとうございます。今度は甲斐駒?(*^_^*)へへへ
お願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1381人

コメント

迷ったんですが〜
おはようございます
計画みて、私も便乗させていただこうか迷いましたが、
赤城のツツジも気になっていたので、そっちに行っちゃいました

ツクモグサたくさん咲いてたよーで、良かったですね!
aonumaさんとユメさんとの楽しそうな笑い声が聞こえてきそうです
2014/6/16 7:35
Re: 迷ったんですが〜
おはようございます。pikachan様

テクさんのレコ見て、居てもたってもいられず
Wcupの応援もせずツクモグサ見に行ってきました。
(中村憲剛が代表落ちしてしまったので
応援の気持ちが半減したせいもあります。)

残雪も少なくなり歩きやすくほっとしてました。
まだまだツクモグサ間に合い、yumeさんも大満足のようでした。
2014/6/16 7:48
Re: 迷ったんですが〜
pkachan こんばんは
14日赤城でしたか〜、私は安達太良へクラブで行きましたが、雨で寒かったです、本当の空も見られませんんでした、
昨日の横岳は群馬の人が多かったようでしたよ?それにすごい人でした。行き違いでしたね(*^_^*)

aonumaさんの恋人?に会いに行きました、やっぱり綺麗でしたねー、良かったです、自分一人でも見に行くつもりでしたが、aoさんと一緒だと ポイント場所が全部わかっているのでこれ以上ないですね、シロヤシオと共にこの時期見なくてはならない花が増えました。
大満足な1日でした。
2014/6/16 18:36
写真を楽しませてもらいました。
こんばんは
aonumaさん   yumeさん
いいですね。 
もちろん 青空とツクモグサもバッチリなんだけど・・・。
写真!!。写真です。アングルといっていいのか構図といっていいのか。
ひと味ちがう。 もちろん。モデルの yumeさんもいいんだけど。
aoさん。 いいものを見せてもらいました。
ありがとうです。
 
 
2014/6/17 23:54
Re: 写真を楽しませてもらいました。
TODAYさん こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
良い天気で、空の青さを感じながらの登山はお恵みですね。
先日から私が花と戯れるのを撮るのがいいらしいです。
本当にaoさん うまいですよねー。
山へ行ったら思い出と写真を持って帰らないともったいないですねー
2014/6/18 19:31
Re: 写真を楽しませてもらいました。
TODAY様、こんにちは。

15日は、朝がひんやりした分、空気が澄んでいました。
市場集落から見えるピーカンの南八ヶ岳、顔が緩みっぱなしです。

登山道や風景の撮影は人が入ると斜度や大きさがわかり
臨場感が高まります。
yumeさんにはいつもいいモデルになっていただいています。

カメラ小僧だったような感じで、中学のころは写真倶楽部でした。
写真をほめられるとうれしくなります。
ヤマレコは写真を保管&披露できるのと、
ブログよりちょっと専門性が高まる感じで
とっても重宝であり、楽しみです。
これからもお互い、山行&アップ楽しみましょう。
2014/6/18 23:36
行かれたんですね
最高の青空とたくさんのお花に迎えられて最高の一日ではないですか!!
わたしが行った時より良いですね
どうも、私は今シーズンは先走りが過ぎるようです
平標へ行ってきましたが一週間早かったです
杣添尾根はやはりまだ残雪が多いのですね。
ツクモグサ、やっぱり毎年見に行っちゃいますよねえ
一番最初にツクモグサの写真を持ってくる演出 ニクイですね〜〜〜
2014/6/18 11:10
Re: 行かれたんですね
tekutekugoさん こんばんは
コメント有難うございます。tekutekuさんのレコを見て、もうそわそわ、何としても行かなねばならぬ(*^_^*)と思いました。
天気が良くて、さすがaonumaさんは地元、ポイントを全部把握しているので赤岳は見るだけなのに稜線で3時間も過ごしてしまいました。ウツボグサはクセになりそうです。(*^_^*)

平標でしたか、すごく良かった様ですね、大源太山コースは三国トンネルから行きたいと思ってます。去年旦那さんとビフテキ食べた白砂山も行ってみたいと思ってます。
2014/6/18 19:35
Re: 行かれたんですね
テクテクさん、コメントありがとうございます。

杣添尾根コースが一番近く、ツクモグサ撮影にはよく利用します。
2月15日の大雪で残雪が心配でしたが、
先週の大雨続きで一気に解けた感じです。

ツクモグサの魅力に取りつかれておりますが、
今年も会えてほっとしております。

それにしてもピーカンの南八ヶ岳、
どんなもんだい!!!と笑みはこぼれ
胸を張って歩きとおしました。
今週末は雨天模様?どこへ行こうかな?
2014/6/18 23:43
aonuma1000さん、yumesoufさん、はじめまして。
同じ日に、山に登っておりました、
komakiと申します。

とてもたくさんの方が、入山されてましたね。
ツクモグサの、人気の高さが、伺えます。
僕は、今回初体験でしたが、花の可愛さ
けなげさに、完全にはまりました。
お花見登山に、再訪したく思いました。
山頂バナナ、バッチリですね!!

ミヤマキンバイと、ミヤマキンポウゲの
見分け方が、よく分かりました。
ありがとうございます。
2014/6/19 9:00
私どものレコにもコメありがとうございます。
こんにちは、komakiさん

15日のピーカンはそれはそれは見事で、
稜線も無風状態。
いやはや花見気分でのんびり過ごしておりました。

ツクモグサの人気はとても高いので
毎年にぎやかさが増していく感じです。
リピーターが増えるので、それもそのはずですが・・・。

ツクモグサ以外にも希少種たくさんあるので、
毎週横岳の稜線を歩きたいくらいです。
2014/6/19 20:54
komakiさん はじめまして。
komakiさん はじめまして、コメント有難うございます。
komakiさんの写真素晴らしいですねー、ひょっとしてプロ? 
歩くのも早いですねー、8時から歩いて4時下山ですか〜 
杣添尾根でも同じようでした(稜線に3時間程いましたが・・・)
komakiさんも ツクモグサの虜になりそうですか(*^_^*)
私は群馬ですので、群馬の山にもお越し下さい
2014/6/19 21:36
気がつかなんだ
雨の日以来、ヤマレコを見ていなかった。
ちょっと体調を崩していましたかね。
よかったね。そうだよね、この日は良かったんだ。どこにも行く気が起きなくて家で死んでたな。
電話でもあったら生き吹き返したかな〜、でもちょっと無理だったかな〜
でもよかったね。
6月に入って、テンションさがって、しばらく上昇気運なさそうだ・・・
なんか思い悩むこと多くてね・・ふーっ、
ゆめさん、よかったね、ツクモグサ見られて、万歳!
2014/6/19 15:16
12週連続の反動が出てしまいましたか?
こんにちは、hagurさん

先週の雨で記録が途絶えたので、
テンションを上げるのに時間がかかりそうですか?
まぁ、焦らず体調整えてからまたご一緒しましょう。
未踏の200名山ご一緒しますよ。
2014/6/19 20:58
Re: 気がつかなんだ
hagureさん こんばんは
体調いかがですか? 28日の誕生日までにはウォームアップしてくださいね。
私は28日浅草岳、29日甲武信岳、7月6日浅草岳、12,13日平ケ岳の予定です。平ケ岳はテン泊か荷物を軽くして日帰りか?どっちがいいでしょうかねー??
2014/6/19 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら