鳳凰三山 スケッチ山行再開するも・・・・。
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,783m
コースタイム
4:50出-7:05夜叉神P7:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・状況ー危険個所はないと思います。 ・登山ポストーP入山口 |
写真
感想
今週は、鬼怒沼経由尾瀬の予定でしたが、以前、この時期に黒岩から奥鬼怒山までが雪が多くて行けなかった事を思い出し、延期。
日光キスゲの咲く頃に行く事にしました。
そこで、今年冬靴を忘れ、駐車場からゲートまで歩いて敗退した鳳凰三山へ転進。
あわせて、山道具の衣替え?したら、スケッチブックが出てきたので、スケッチ山行も再開。
以前は、B6位のスケッチブックと携行用の水彩セットまでそろえてチョロット描いていたのですが、
最近、マッタリ山行の機会が減ったのか、全く手付かずでした・・・。
今回、鉛筆画ですが、2枚描きましたよ。
JPGにしてますが、記録には、あげません。
お恥ずかしいので・・・。
観音岳と薬師岳の間の稜線で、風のないところを選んで向こうの三山をスケッチしてきました。
雪形の関係で、バットレスが明確に判別できたし、昨年末、風で追い返されたボーコン沢の頭とそれに抜ける尾根筋も素敵に・・・。
広河原から、途切れずに上がっているから、あの尾根登れるかも・・・。
北岳と間岳の間の尾根もこちら側から見れる範囲では、行けそうな感じでした。
2枚目は、南御室小屋をノンベンダラリと描いてきました。
12時前から、ヘリポートの脇で、飲んだり寝たり、他の方とお友達なりお酒を分けていただきながら、夕飯食べたりで、19時くらいまでグダグダ外にいました。
あそこに居たオジ茶ンが私です。
夜中に高気圧に覆われたせいか、満点の星、テントはバリバリに凍っていました。
インナーシュラフとカバーだけでは、寒かったです。
翌日は、全天快晴の勿体ないくらいのお天気でしたが、WCUPが気になり速攻帰京。
空いてていたので、後半戦に間にあいましたが、間に合わなかった方が良かった。
bochiさんにそんなご趣味があったとは・・・。
飲みながらのんびりと思うままに自分も書いてみたいもんです。
しばらく行っていない鳳凰の稜線の景色みれてよかったです。
オベリスクまでいって登ってきてほしかったです(笑)
去年、体調こわして、パイプタバコ止めたでしょ。
稜線の岩の上で、パイプ銜えて、スケッチしている「オジ茶ん」
顔さえ見ずに私だと分からなければ、絵になるでしょ。
スタイルから入っていってたんですよ〜。
最近、皆さんに触発され結構頑張っていたので、描く余裕なかったんです。
寒くて スケッチなんてやってられなかったり、描く時間 もらえなかったりでしたからね。
地蔵まで(行けたのに)行かなかったのは、ある意味、豊かさの表現ですワ。
「頂上現象」・・・・。
観音まで行ったら、ガスガスだったので、行ってもナアと思った事もあります。
おかげで、天場に戻ってから長い長い・・・。
このくらい+高遠の方のシングルモルト+横浜の方のバーボン・・・・
拙者もmetaさんと同じく、スケッチ・・・
拙者は、図画工作についてはいつも「3」が定番でしたので、スケッチなどとても無理ですので、そんな趣味をお持ちの方を羨ましく思います。
でも、素晴らしい眺望の日でしたね
隊長
隊長殿
おはようございます。
お褒めのコトバをいただいているような気が全くいたしません。
metaさんのコメもそうですが、イヤミにしか取れない私って、ビョーキ?
皆さんの写真が何時もすばらしい物ばかりでオイラのは何時も見劣りしてショボイので、「裏技選択」。
ですが、
今回、3年振りくらいにスケッチブックを開いたので、最初の1枚は全体の構図が取れなくてボツ。2枚目から同じところをやり方を少し思いだして、なんとか描いたので、当面コチラへのアップはないワナ。
Bochiさん、こんばんは!
まさかそんな趣味があったとは・・・。
スコッチ好きなのは知ってましたが
天気も良かったようでカイガ道具を持って行ったカイがありましたね
↓当面コチラへのアップはないワナ。 とのことですが、当面ということはいずれはお目にかかれるのでしょうかね
鬼怒沼経由の尾瀬、私も以前から気になっているルートですが、倒木がヒドイらしいですね
日光沢温泉にも泊まってみたいなぁ
スケッチもスコッチもたしなむていどですからーー。
前のSNS(なくなったノデ、ヤマレコに移った。)の頃だから、7年以上前に行った のですが、年末のような激しい倒木はなかった記憶です。
雪さえなければ、踏みあとしつかりついていましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する