記録ID: 465290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳/蓼科山
2014年06月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 896m
- 下り
- 896m
コースタイム
06:05駐車場/蓼科山登山口−08:05山頂08:15−08:45将軍平/蓼科山荘09:00−10:00天祥寺原10:40−11:40竜源橋−11:55駐車場
天候 | 晴れ/強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓼科山登山口〜山頂間は急登と比較的歩きやすい登りの繰り返し。巨岩が見立ち始めると山頂は近く、鎖などもあるが目印もしっかりして居るため問題はなし。 山頂ヒュッテ手前を左に折れると山頂。 山頂は広く、三角点・蓼科神社奥ノ宮・方向盤あり。 将軍平へは山頂ヒュッテ前よりくだり、この斜面に若干の残雪がありました。 将軍平〜天祥寺原までは小石が多くガレてて歩きにくい道。涸れ沢にでるところは下りは問題ないが、登りは入り込みに注意。 笹原になると間もなく天祥寺原。 天祥寺原〜竜源橋は北八ッらしい苔むした樹林帯をくだり、傾斜を稼ぎはじめると間もなくビーナスラインに飛び出します。 ビーナスラインをひと踏ん張り登れば駐車場のある蓼科山登山口。 ______ 蓼科山登山口前にある「女の神茶屋」は営業していませんでした。 下山後の温泉は、車で10分ほど蓼科湖方面に下った「蓼科温泉共同浴場」に。 温泉前にも駐車場もありますが、満車の場合は50メートルほど離れた場所に無料の大駐車場があります。 入浴料は大人500円で綺麗に利用されています。 ただし、ボディシャンプーのみ。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最初の山登り。
ようやく来れました。
八ヶ岳は蓼科山。さすが百名山と言うこともあり、多くの登山者で賑わっていました。
蓼科山登山口からのピストンでも良かったのですが、やはり違うルートのが新鮮。
今思えば大河原峠経由でも良かったのでは?と少し後悔…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する