昨年は吉田ルートを登ったので、水ヶ塚公園はじつに3年ぶりであります。
4
昨年は吉田ルートを登ったので、水ヶ塚公園はじつに3年ぶりであります。
6時の始発バスに乗車。平日ではありますが、満席で乗れない人が出たほど。
5
6時の始発バスに乗車。平日ではありますが、満席で乗れない人が出たほど。
30分ほどで富士宮口五合目に到着。
3
30分ほどで富士宮口五合目に到着。
昨年の放火事件で全焼したレストハウスがどうなっているのか心配だったが、再建の目処はまだ立っていないようで、プレハブと仮設トイレがあるのみだった。寂しいですなあ。
6
昨年の放火事件で全焼したレストハウスがどうなっているのか心配だったが、再建の目処はまだ立っていないようで、プレハブと仮設トイレがあるのみだった。寂しいですなあ。
オールコック先生、3年ぶりであります。
2
オールコック先生、3年ぶりであります。
ということで、しばらくストレッチしながら身体を慣らして出発であります。
2
ということで、しばらくストレッチしながら身体を慣らして出発であります。
病み上がりで具合が悪くなりそうなので、とにかくゆっくりゆっくり歩くのであった。
6
病み上がりで具合が悪くなりそうなので、とにかくゆっくりゆっくり歩くのであった。
愛鷹連峰が少しだけ見えるものの、下界は雲に覆われて展望がイマイチ。
5
愛鷹連峰が少しだけ見えるものの、下界は雲に覆われて展望がイマイチ。
六合目を過ぎるといよいよ本格的な登り。
3
六合目を過ぎるといよいよ本格的な登り。
六合目から300mほど登った写真の場所からお中道へと。
3
六合目から300mほど登った写真の場所からお中道へと。
しばしブル道を歩くので快適快適。
4
しばしブル道を歩くので快適快適。
お中道にはあちこちペンキの印があってひたすらトラバースするだけなので、道に迷うことはないと思われます。
3
お中道にはあちこちペンキの印があってひたすらトラバースするだけなので、道に迷うことはないと思われます。
9月に入るとオンタデもガッピガピ。
4
9月に入るとオンタデもガッピガピ。
ゴツゴツした火成岩が堆積しており、その向こうに火山礫の斜面が連なっていて通過に手こずる。
4
ゴツゴツした火成岩が堆積しており、その向こうに火山礫の斜面が連なっていて通過に手こずる。
誰かいるっ!(オマエな)
8
誰かいるっ!(オマエな)
写真ではわかりにくいもののちゃんと踏み跡があるので、そこを歩けばスベらずに進めます。
4
写真ではわかりにくいもののちゃんと踏み跡があるので、そこを歩けばスベらずに進めます。
いずれはお中道一周なんかもしてみたいな。
6
いずれはお中道一周なんかもしてみたいな。
ひとつめの樹林帯。パッと見だと「通過できるのコレ?」と思ってしまいましたが、ちゃんと道ができております。
4
ひとつめの樹林帯。パッと見だと「通過できるのコレ?」と思ってしまいましたが、ちゃんと道ができております。
傾斜がキツいのう。
6
傾斜がキツいのう。
ふたつめの樹林帯。
3
ふたつめの樹林帯。
ふたつめの樹林帯を抜けるとすぐ主杖流しであります。
3
ふたつめの樹林帯を抜けるとすぐ主杖流しであります。
一瞬「王林」に見えるけど、ちゃんと「主杖」って書いてあります。
3
一瞬「王林」に見えるけど、ちゃんと「主杖」って書いてあります。
いよいよ標高差1,000mの急斜面を剣ヶ峰に向けて一気に直登します。
4
いよいよ標高差1,000mの急斜面を剣ヶ峰に向けて一気に直登します。
雲に隠れちゃってるけど南アルプス。しかし眺めがエエのう。
5
雲に隠れちゃってるけど南アルプス。しかし眺めがエエのう。
溶岩が流れて固まっている主杖流し。急斜面とはいえど足元はしっかりしていて意外と歩きやすい。
4
溶岩が流れて固まっている主杖流し。急斜面とはいえど足元はしっかりしていて意外と歩きやすい。
しかし、火山礫とミックスしている場所が多く、もし火山礫ゾーンにはまってしまったりした場合、一気に足を取られてぜんぜん登っていかなくなるので要注意。
5
しかし、火山礫とミックスしている場所が多く、もし火山礫ゾーンにはまってしまったりした場合、一気に足を取られてぜんぜん登っていかなくなるので要注意。
半分ぐらい登ったところで蒸しパン食べながら休憩。いまだに味覚障害が治ってなくて味ぜんぜんしねぇけど。
6
半分ぐらい登ったところで蒸しパン食べながら休憩。いまだに味覚障害が治ってなくて味ぜんぜんしねぇけど。
しかしこのルートは下界の眺めが最高ですな。
5
しかしこのルートは下界の眺めが最高ですな。
すいません、いくら登っても景色まったく変わりません。
8
すいません、いくら登っても景色まったく変わりません。
溶岩が流れたあと、誰かバイクで走ったみたいなスラブ。
4
溶岩が流れたあと、誰かバイクで走ったみたいなスラブ。
剣ヶ峰の測候所がようやく見えてきたが、火山礫帯にハマって悶絶中。
6
剣ヶ峰の測候所がようやく見えてきたが、火山礫帯にハマって悶絶中。
後半、何度もめまいを起こしてよろけまくる。どうも病み上がりからちゃんと回復していないようだ。
5
後半、何度もめまいを起こしてよろけまくる。どうも病み上がりからちゃんと回復していないようだ。
何のためかわからないが(これ持って登れってことか)、ワイヤーが出てくると剣ヶ峰まであと少し。
3
何のためかわからないが(これ持って登れってことか)、ワイヤーが出てくると剣ヶ峰まであと少し。
剣ヶ峰は左側から回り込むといいですみたいな情報を読んだ気がするので、左側へと回り込むように登っていく。
5
剣ヶ峰は左側から回り込むといいですみたいな情報を読んだ気がするので、左側へと回り込むように登っていく。
着いた着いた。もうめまい起こしてフラッフラ。
4
着いた着いた。もうめまい起こしてフラッフラ。
が、左側から回り込もうとしたら、工事関係者に「モルタルを打っている最中なので通れません」と言われてしまった。
4
が、左側から回り込もうとしたら、工事関係者に「モルタルを打っている最中なので通れません」と言われてしまった。
仕方ない、右側へ回ろう。
3
仕方ない、右側へ回ろう。
が、なかなか思うように降りられない(汗)
5
が、なかなか思うように降りられない(汗)
ネコのようにモルタルの縁をタカタカ突っ走る。
5
ネコのようにモルタルの縁をタカタカ突っ走る。
結局、馬の背のところで何とか合流できた。
5
結局、馬の背のところで何とか合流できた。
今年も無事、富士山山頂の剣ヶ峰(3,776m)に登頂することができました。感謝感謝。
10
今年も無事、富士山山頂の剣ヶ峰(3,776m)に登頂することができました。感謝感謝。
二等三角点「富士山」。
5
二等三角点「富士山」。
今年も一味唐辛子のビンありました。
4
今年も一味唐辛子のビンありました。
なんか、火口の形変わってねぇか?
5
なんか、火口の形変わってねぇか?
今日はお鉢めぐりなんてする気が起きねぇからサッサと帰る。
3
今日はお鉢めぐりなんてする気が起きねぇからサッサと帰る。
さいなら剣ヶ峰、もう二度と来ねぇよ(と言いながら毎年来る)
6
さいなら剣ヶ峰、もう二度と来ねぇよ(と言いながら毎年来る)
夜中で誰も見ていなかったら、山頂のヌタ場で思う存分遊んでしまうところだった。
3
夜中で誰も見ていなかったら、山頂のヌタ場で思う存分遊んでしまうところだった。
富士宮口山頂まで下ってきました。
4
富士宮口山頂まで下ってきました。
すでに閉まっている山小屋もチラホラありました。なんか寂しいですな。
3
すでに閉まっている山小屋もチラホラありました。なんか寂しいですな。
どうせ味しねぇから適当に買ってきたパン。
7
どうせ味しねぇから適当に買ってきたパン。
なんでこのパンは味がないのじゃーーーーーーーーー!コラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(オマエが悪い)
4
なんでこのパンは味がないのじゃーーーーーーーーー!コラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(オマエが悪い)
富士山の歴史なんて知るか(味がしないので八つ当たり)
2
富士山の歴史なんて知るか(味がしないので八つ当たり)
よし、12時になったから14時のバスに間に合うように下山しよう。
4
よし、12時になったから14時のバスに間に合うように下山しよう。
いつになったら赤岩八号館に泊まって思う存分カレーを食べられるのだろうか。
4
いつになったら赤岩八号館に泊まって思う存分カレーを食べられるのだろうか。
おい、コーラがないではないか。
3
おい、コーラがないではないか。
おなじみお金ぶっ刺さり柱。
3
おなじみお金ぶっ刺さり柱。
足元に落ちてるお金を集めれば、吉牛で特盛ぐらい食べられそうだな。
3
足元に落ちてるお金を集めれば、吉牛で特盛ぐらい食べられそうだな。
下山中にスベりまくって5〜6回尻もちをついてしまい、あとでトイレに入ったとき見たらオシリが2つにパックリ割れていた。
7
下山中にスベりまくって5〜6回尻もちをついてしまい、あとでトイレに入ったとき見たらオシリが2つにパックリ割れていた。
午後になってもけっこう登ってくる人が多い。そうそう、みんな山小屋で一泊して明日のご来光に合わせてゆっくり登るのが一番だよ。
4
午後になってもけっこう登ってくる人が多い。そうそう、みんな山小屋で一泊して明日のご来光に合わせてゆっくり登るのが一番だよ。
六合目通過。
2
六合目通過。
オシリに焼印してもらおうかな。って、誰が家畜じゃ。
4
オシリに焼印してもらおうかな。って、誰が家畜じゃ。
楽しかった今年の富士登山も終わりなんだな。
3
楽しかった今年の富士登山も終わりなんだな。
おしまい。
4
おしまい。
オールコック先生、自分で横にグイッて広げますから、オシリが2つにパックリ割れてるか見てもらえますか?(広げる必要があるのかどうかが疑問)。
4
オールコック先生、自分で横にグイッて広げますから、オシリが2つにパックリ割れてるか見てもらえますか?(広げる必要があるのかどうかが疑問)。
レストハウスの跡地は取り壊されて何もない。
2
レストハウスの跡地は取り壊されて何もない。
売店もやっていない。
3
売店もやっていない。
バスに乗っている間の記憶がない(ないないシリーズ終了)
6
バスに乗っている間の記憶がない(ないないシリーズ終了)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する