記録ID: 4654028
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2022年09月06日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ガスガスで強風 |
アクセス |
利用交通機関
美ヶ原自然保護センターに駐車。🚾あり。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間41分
- 休憩
- 12分
- 合計
- 1時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険なところはありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年09月の天気図 |
装備
個人装備 | Tシャツ 短パン 靴下 日よけ帽子 靴 サブザック 行動食 ペットボトル ヘッドランプ スマホ ウィンドブレーカー タオル |
---|
写真
感想/記録
by とぉ〜とくん
しばらく晴れる日がなさそうで、夜中月がきれいだったので行くしかないと暗い中車を走らせました。美ヶ原自然保護センターに着くと物凄い強風とすぐ近くのアンテナ群すら見えないガスガス。取りあえず王ヶ頭ホテルに行ってもガスガス。しばらくガスは抜けないと思い、烏帽子岩へと向かう。今日は依りによって強い南風がが吹き付けていて、終始強風に煽られながらとなりました。百曲への下降点から塩くれ場は放牧された牛を見ながらのどかな雰囲気を味わいました。塩くれ場で牛が実際、岩を舐めているのは初めてみました。再度、王ヶ頭に戻るもまたまたガスガス、ダメ元で王ヶ鼻に行ってみると、奇跡的に南アルプスが雲の向こうに見えてよかったです。急いで家に帰って、シャワーしてからテレワークしなくちゃです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する