ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4664460
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳(ロープウェイも乗りたくて)

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
10.1km
登り
1,205m
下り
1,196m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:11
合計
6:20
10:56
6
11:08
11:13
3
11:16
11:22
4
11:26
11:28
4
11:32
11:39
15
11:54
11:55
6
12:01
12:03
23
12:26
12:29
36
13:05
13:06
59
14:05
14:05
22
14:27
14:33
0
14:33
14:33
63
15:36
15:37
14
16:00
16:00
13
16:13
16:15
3
16:18
16:20
2
16:22
16:36
9
16:45
16:47
3
16:50
16:54
2
16:56
16:59
14
17:16
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
近鉄四日市から乗り換え、湯の山温泉駅から湯の山温泉までバスが出ている。帰りのバスはロープウェイが終了する17:38が最終なのでのんびりしないよう注意。
コース状況/
危険箇所等
裏道登山道はよく整備されているのだが、青滝の上から林道に出るまでの道が分かりにくい。
その他周辺情報 湯の山温泉に入りたかったが時間の都合で、湯の山温泉駅の下のアクアイグニスという超おしゃれな施設で入浴。800円。となりはど派手なグランピング施設。
近鉄四日市で湯の山線に乗り換える。ローカル線の割りに1時間に2〜3本と意外と使える。
2022年09月10日 09:56撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 9:56
近鉄四日市で湯の山線に乗り換える。ローカル線の割りに1時間に2〜3本と意外と使える。
湯の山温泉駅。ここから湯の山温泉まで歩くと1時間半かかるのでバスに乗る。
2022年09月10日 10:30撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 10:30
湯の山温泉駅。ここから湯の山温泉まで歩くと1時間半かかるのでバスに乗る。
湯の山温泉到着。モンベルショップがある。ロープウェイ駅は目の前。
2022年09月10日 10:51撮影 by  SHV40, SHARP
3
9/10 10:51
湯の山温泉到着。モンベルショップがある。ロープウェイ駅は目の前。
登りは歩いて登ります。山登りだからね。
裏道登山道を行く。
2022年09月10日 11:01撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 11:01
登りは歩いて登ります。山登りだからね。
裏道登山道を行く。
青滝。登山道はこの上を行くので寄り道して下りました。
2022年09月10日 11:15撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 11:15
青滝。登山道はこの上を行くので寄り道して下りました。
不思議な花。アジサイの仲間ではあるんだろうけど。
2022年09月10日 11:21撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 11:21
不思議な花。アジサイの仲間ではあるんだろうけど。
めちゃ水キレイ。青味がかってます。
2022年09月10日 11:31撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 11:31
めちゃ水キレイ。青味がかってます。
日向小屋と巨大なバリケード。
2022年09月10日 11:53撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 11:53
日向小屋と巨大なバリケード。
この巨大な檻を抜けてゆく。進撃の巨人でも受け止めそうな頑丈さ。
2022年09月10日 11:56撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 11:56
この巨大な檻を抜けてゆく。進撃の巨人でも受け止めそうな頑丈さ。
延岡の山みたいだ。
2022年09月10日 12:00撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 12:00
延岡の山みたいだ。
ロッククライミングやってます。
2022年09月10日 12:02撮影 by  SHV40, SHARP
9/10 12:02
ロッククライミングやってます。
二本目の橋。後ろ半分はアルミはしごです。
2022年09月10日 12:06撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 12:06
二本目の橋。後ろ半分はアルミはしごです。
ずーっとこんな感じの石段の山です。
2022年09月10日 12:20撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 12:20
ずーっとこんな感じの石段の山です。
藤内小屋つきました。
2022年09月10日 12:25撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 12:25
藤内小屋つきました。
ハウス モンベルとあるが某メーカーとの関係は知りません。
2022年09月10日 12:25撮影 by  SHV40, SHARP
9/10 12:25
ハウス モンベルとあるが某メーカーとの関係は知りません。
水を一杯頂きました。一泊3000円って安いね。
2022年09月10日 12:29撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 12:29
水を一杯頂きました。一泊3000円って安いね。
ウサギの耳という岩場。鎖はそれほど必要って程でもありません。
2022年09月10日 12:46撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 12:46
ウサギの耳という岩場。鎖はそれほど必要って程でもありません。
ワクワクはするけど…
2022年09月10日 13:04撮影 by  SHV40, SHARP
9/10 13:04
ワクワクはするけど…
まあ、どう見ても無理だから。
2022年09月10日 13:04撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 13:04
まあ、どう見ても無理だから。
壁まで行かなくても充分無理なことは分かります。
2022年09月10日 13:06撮影 by  SHV40, SHARP
3
9/10 13:06
壁まで行かなくても充分無理なことは分かります。
ダイナミックだね
2022年09月10日 13:58撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 13:58
ダイナミックだね
この花崗岩質の屋久島みたいな斜面と下界の町並みがメリハリ利いてる。
2022年09月10日 13:58撮影 by  SHV40, SHARP
3
9/10 13:58
この花崗岩質の屋久島みたいな斜面と下界の町並みがメリハリ利いてる。
国見峠につきました。真っすぐ御在所に向かわず国見岳を目指す。
2022年09月10日 14:04撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 14:04
国見峠につきました。真っすぐ御在所に向かわず国見岳を目指す。
ちゅーるで元気を補給。
2022年09月10日 14:06撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 14:06
ちゅーるで元気を補給。
こっち来て当たりです。
2022年09月10日 14:15撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 14:15
こっち来て当たりです。
まだ山頂ではないけどここが中々御在所のビューがよろしい。
2022年09月10日 14:22撮影 by  SHV40, SHARP
3
9/10 14:22
まだ山頂ではないけどここが中々御在所のビューがよろしい。
これに命を預けるのはリスクありすぎ。
2022年09月10日 14:20撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 14:20
これに命を預けるのはリスクありすぎ。
藤内壁の上のピーク。御在所岳山頂はこの右。
2022年09月10日 14:24撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 14:24
藤内壁の上のピーク。御在所岳山頂はこの右。
上の写真の右側が山頂です。
2022年09月10日 14:19撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 14:19
上の写真の右側が山頂です。
国見岳山頂。
2022年09月10日 14:30撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 14:30
国見岳山頂。
ここからは鈴鹿山地北部が一望できます。
藤原岳はどこかな?
2022年09月10日 14:30撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 14:30
ここからは鈴鹿山地北部が一望できます。
藤原岳はどこかな?
肉眼でははっきり名古屋の街が見えてるんだけど。
2022年09月10日 14:31撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 14:31
肉眼でははっきり名古屋の街が見えてるんだけど。
ド迫力やなあ。
2022年09月10日 15:25撮影 by  SHV40, SHARP
3
9/10 15:25
ド迫力やなあ。
2022年09月10日 15:28撮影 by  SHV40, SHARP
3
9/10 15:28
この山の凄いところはこの水量。1200m級の山の1100mの峠にこれだけの流れがある。
2022年09月10日 15:40撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 15:40
この山の凄いところはこの水量。1200m級の山の1100mの峠にこれだけの流れがある。
ピカピカ
2022年09月10日 16:08撮影 by  SHV40, SHARP
9/10 16:08
ピカピカ
御在所岳山頂は何とスキー場。だから山頂までリフトがある。
乗らんけど。
2022年09月10日 16:08撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 16:08
御在所岳山頂は何とスキー場。だから山頂までリフトがある。
乗らんけど。
山頂からロープウェイ駅のピークを望む。
2022年09月10日 16:12撮影 by  SHV40, SHARP
3
9/10 16:12
山頂からロープウェイ駅のピークを望む。
国見岳を望む。
2022年09月10日 16:12撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 16:12
国見岳を望む。
三角点がある山頂。立派。
2022年09月10日 16:15撮影 by  SHV40, SHARP
4
9/10 16:15
三角点がある山頂。立派。
でも本当はこっちの方が高い。
2022年09月10日 16:18撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 16:18
でも本当はこっちの方が高い。
琵琶湖が見えるらしいが…見えん。
2022年09月10日 16:19撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 16:19
琵琶湖が見えるらしいが…見えん。
とんがってるのは鎌ヶ岳。
2022年09月10日 16:30撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 16:30
とんがってるのは鎌ヶ岳。
四日市の街と伊勢湾。
2022年09月10日 16:47撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 16:47
四日市の街と伊勢湾。
ロープウェイ山頂駅。レストランもあります。
2022年09月10日 16:47撮影 by  SHV40, SHARP
9/10 16:47
ロープウェイ山頂駅。レストランもあります。
乗ってみた、おおおおお何かきゅーんとなるぞ。たっけえ!
2022年09月10日 17:00撮影 by  SHV40, SHARP
3
9/10 17:00
乗ってみた、おおおおお何かきゅーんとなるぞ。たっけえ!
奇岩を見下ろしながら。いやすげえすげえ。
2022年09月10日 17:00撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 17:00
奇岩を見下ろしながら。いやすげえすげえ。
はいやー
2022年09月10日 17:01撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 17:01
はいやー
鎌ヶ岳カッコいい
2022年09月10日 17:01撮影 by  SHV40, SHARP
2
9/10 17:01
鎌ヶ岳カッコいい
湯の山温泉に帰ってきた。日帰り温泉4時までだって。
バスも次が最終だし諦める。
2022年09月10日 17:20撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 17:20
湯の山温泉に帰ってきた。日帰り温泉4時までだって。
バスも次が最終だし諦める。
という訳で自分には縁のなさそうなおしゃれ施設「アクアイグニス」で入浴。800円
2022年09月10日 18:46撮影 by  SHV40, SHARP
1
9/10 18:46
という訳で自分には縁のなさそうなおしゃれ施設「アクアイグニス」で入浴。800円
隣はギラギラのキャンプリゾートとやら。グランピングってやつね。
2022年09月10日 18:52撮影 by  SHV40, SHARP
9/10 18:52
隣はギラギラのキャンプリゾートとやら。グランピングってやつね。

感想

名古屋出張シリーズ第2段は鈴鹿山系の南代表、御在所岳。

イヤー凄いよ凄いよ。
僕が深田キョウコさんだっけその人やったらここ百名山にしちゃう。
そんぐらい皆に「いいから登ってみなよ」って薦める。
大崩山は危な過ぎて無責任に薦めないけど。
膝が赤くなってるんで「あれ?どこで擦りむいたっけ?」って思ってたら、
下山したらポロっと出てきましたよ、ヒルさんが。
殺生はしたくないんだが、見てしまったものは仕方がない。

今回は沢沿いの「裏道登山道」を上って藤内壁を見上げながら国見岳に登りました。
御在所山頂はいい所ではあるんだけど、あれだけ開発されているので次行くときはスルーするかもしれません。かなずしも行かなきゃならんところでも無いかな。

昼前から登ったんで当然のようにロープウェイでおりました。
元々ロープウェイで降りるつもりで登ったので計画通り。
下りだけロープウェイってのは実はすごく多くってロープウェイで降りると高度感がものすごいのでドキドキが止まらないのでスキ。
折角あるから乗りたくなります。
但し山登りに来たので登りをロープウェイってのは殆どない。
谷川岳くらいかな、往復ロープウェイ使ったの。

ただ、メインルートの中道登山道てのが奇岩怪石ですごくいい道みたい。
これは…また御在所岳行かないと気がすまないな。
機会があったらまた訪れてみたい名山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら