記録ID: 4668062
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山 天空の楽園♪
2022年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:11
距離 14.1km
登り 1,220m
下り 1,215m
5:55
19分
スタート地点
12:11
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘あり 濡れた石や木の根はとても滑りやすい |
その他周辺情報 | 街道の湯(600円) |
写真
感想
久しぶりのソロ登山⛰
土日にド快晴になるのも久しぶりな気がする。
今回の山行は本当に良かった!
苗場山を今まで登ったことのある好きな山トップ3にランクインさせよう!
理由は次のとおり。
①さいたまからのアクセスがいい
→往復の高速代が6000円程度かかるものの、家から駐車場まで2時間半足らずで着く。埼玉県民に優しい山。
②トレーニングにちょうど良い
→往復6時間程度でキツすぎず楽すぎず。
③景色がとても良い
→トレーニングに良さげな日帰りの山にはあまり景色を期待しないこともあるが、苗場山は樹林帯が開けてからと山頂の景色が素晴らしく良い!
そんな理由で山自体が素晴らしいことはもとより、今回は妹からの仙台土産の牛タン缶を山頂でいただいた。
まだまだ暑いけど秋の訪れが近いことを感じさせる澄んだ空気の中、群馬・新潟の山々を見ながら食べる牛タンビーフシチューは最高に美味しい。スーパーの焼き鳥缶より幸せ度が100倍違う。ありがとう我が妹🥰
やっぱり山は晴れの日に登るに限る。
来週も晴れますように🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
実はずっとずっと狙っていたんです、苗場山⛰
最高の天気で最高に気持ち良さそうな登山…
羨ましいさ半分、悔しさ半分以上笑
来週もきっと良い天気になりますよ!
とってもいいお山でしたよ!快晴が約束されてるような日にぜひ行ってみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する