ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4668076
全員に公開
ハイキング
甲信越

☀️☀️激アツの越後駒ヶ岳☀️☀️祝59座

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
hanamaui77 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
14.7km
登り
1,227m
下り
1,227m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:26
合計
8:54
3:18
29
3:47
3:47
57
4:44
4:44
44
5:28
5:45
35
6:20
6:20
33
6:53
6:54
25
7:19
7:25
19
7:44
8:30
14
8:44
8:59
15
9:14
9:15
26
9:41
9:41
33
10:14
10:14
39
10:53
10:53
55
11:48
11:48
21
12:09
12:09
3
12:12
ゴール地点
天候 快晴、アツイ🥵
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
- 枝折峠駐車場利用、トイレあり、夜中3時の時点で満車…
- 国道352に通行止め箇所があるが、奥只見シルバーラインを使用し枝折峠まで行ける
コース状況/
危険箇所等
基本的に歩きやすいが、雨の翌日だと滑りそうな箇所は多々あり。駒の小屋直下は岩場。
普通に歩けばCTより早めに歩けるとは思うが計画は自己判断で。
とにかく暑かったので、今後この山域は夏は避けたい…
その他周辺情報 【前泊地での食事】
ファミリーダイニング小玉屋(浦佐駅前)
http://fd-kodamaya.com/

【宿泊】
浦佐ホテルオカベ https://hotelokabe.com/
シングル素泊まり6,600円(キャンセル料1日前から発生)
古いが清潔、大浴場あり

【下山後の温泉&食事】
ゆーパーク薬師 http://www.yu-park.net/
前泊地は浦佐
大浴場からは八海山が見えた
6
大浴場からは八海山が見えた
登山前は(後も?)がっつり食べちゃう〜
13
登山前は(後も?)がっつり食べちゃう〜
おはようございます...
枝折峠駐車場にて、トイレあり
2
おはようございます...
枝折峠駐車場にて、トイレあり
滝雲の時間にはまだちょっと早い...
4
滝雲の時間にはまだちょっと早い...
中秋の名月
明るくなってきました
9
明るくなってきました
この、日の出前の時間が好き♪
11
この、日の出前の時間が好き♪
太陽が出たら、もうずっと暑い...
11
太陽が出たら、もうずっと暑い...
この稜線を行きます〜
駒ヶ岳ブルー
13
この稜線を行きます〜
駒ヶ岳ブルー
駒の小屋直下の岩場
4
駒の小屋直下の岩場
小屋の前の水場は枯れていました
2
小屋の前の水場は枯れていました
3分下ったところの水場の水は普通に飲めるみたい。
私は3L持参したので行かなかったけど...
4
3分下ったところの水場の水は普通に飲めるみたい。
私は3L持参したので行かなかったけど...
トイレお借りしました、バイオトイレでキレイ!(100円)
6
トイレお借りしました、バイオトイレでキレイ!(100円)
では、山頂に行きます
5
では、山頂に行きます
☆祝59座☆
今週も快晴でピークゲット!
20
今週も快晴でピークゲット!
左奥から、武尊山、中ノ岳、谷川岳
8
左奥から、武尊山、中ノ岳、谷川岳
左奥から、会津駒ヶ岳、燧ケ岳、至仏山
7
左奥から、会津駒ヶ岳、燧ケ岳、至仏山
友人が持ってきてくれたシャインマスカット、めちゃくちゃ美味しかった〜
13
友人が持ってきてくれたシャインマスカット、めちゃくちゃ美味しかった〜
だいぶ下ってきた
とにかく暑い...
5
だいぶ下ってきた
とにかく暑い...
ちらっと見えるのが奥只見ダム
写真では分からないけど、本当に暑い...
5
ちらっと見えるのが奥只見ダム
写真では分からないけど、本当に暑い...
景色を見る余裕もないくらい暑かった〜汗
暑すぎて、少し霞み気味の山々
7
景色を見る余裕もないくらい暑かった〜汗
暑すぎて、少し霞み気味の山々
温泉にて汗を流し、本日は冷やしラーメンと?
15
温泉にて汗を流し、本日は冷やしラーメンと?
ソフトクリーム♪
13
ソフトクリーム♪

感想

この山の1番の難関は、駐車場の争奪戦ではないだろうか...
この日は0:30起床、2:00にホテルを出て、3:00に枝折峠に着いたが、既に駐車場満車、路駐多数... 1台が少しずれれば入れる場所を発見し、車中泊の男性を起こして(ごめんなさい)、どうにかこうにか駐車することができた。

3:00過ぎに登山開始。真っ暗なので多少緊張したが、滝雲撮影組の皆さんは既にスタンバイしていらっしゃった。日の出まで2時間以上じっと待つのだろう、すごいなぁ。

登山道自体は歩きやすく、山と高原の地図のCTは余裕持ちすぎでは?と正直思う(もちろん個人差はあるが)。全体的に歩きやすいとはいえ、雨の翌日だと滑りやすい箇所、岩場などは散見された。

そして...
とにかく暑かった〜汗。快晴の中ピークをとれたので文句は言わないが、この山域は以後夏は避けたい。眺望はとても良かったので、冬に来られたら相当美しい雪景色が見られるのだろうが、雪山としては私にはちょっとレベルが高いのかな...

ゲキアツのなか頑張った〜お疲れさま♪
次の山行は今期の中で1番長い、かつ調整がなかなか難しいので、明日からまたお天気チェックが続く... なかなか止まれない百名山行脚

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

百名山59座目登頂おめでとう❗🎊🙌

駐車場がそこまで混んでるとはビックリです😱でも車中泊の人を起こしてまで・・・さすがだ😅

雲海に青空、素晴らしい稜線歩き、少々暑かったようですが良い時に行きましたね🎵

来週は大勝負だね、頑張れ💪
2022/9/11 21:01
masa_kunさん

ありがとうございます!
その他車のエンジンがかからなくなったり、ヒヤッとした場面もありましたが… これまた通りすがりの方にご迷惑をお掛けし助けていただきました💦

台風がまた来ているのでどうなることやらですが、次の山々はどうしても今年行きたい!ので祈ります🤞

お互いに引き続き頑張りましょうね😄
2022/9/11 22:43
まじか!
2022/9/11 23:24
俺も今日登ってた!
2022/9/11 23:25
ryotasさん
えー!同じルート?ならすれ違ってる気がするけど気づかなかったのかなぁ😅道狭いし、いろんな人に挨拶したけど、笑
2022/9/11 23:37
hanamaui77さん
僕は八海山から登って銀山平に下山です。
時間がだいぶずれてるから会ってはいない。
2022/9/11 23:41
ryotasさん
さすが、上級者コースだね!
駒ヶ岳の山頂から八海山眺めていたから望遠鏡あれば見えたかも、笑🤣
暑い中お疲れさま〜
2022/9/11 23:52
こんにちは😃
百名山59座目ゲットおめでとうございます🎊

激アツって書いてあったので、お、そんなに激アツなことが?!と思いきやまさに物理的に暑かったのですね🥵

ここは滝雲や雲海で有名なのですね!初めてしりました。今後の参考にさせて頂きます📸!

霞んでいるとはいえ見事な眺望ですね。難易度高そうですが雪山も良さそうですピッケル⛏

相変わらずおいしそうな食レポですね。
冷やし中華ならぬラーメンとは??
2022/9/12 12:42
ttskさん
ありがとうございます!
ははは、特に冴えたことがあったわけではなく、単に暑かったのです、苦笑。でも愚痴を言う相手がいたのでソロの筑波山より全然マシでした〜。

私たちは時間の都合で滝雲は見られませんでしたが、うまくいくとこんなに素晴らしいらしいです。https://www.iine-uonuma.jp/osusume/7070/
紅葉の時期にでもタイミングがあればぜひいらしてください〜。

冷やしラーメンも美味しかったですが、1日目のチーズ掛けナポリタンもGoodでした♪カロリーやばいけど...
2022/9/12 14:31
59座目、おめでとうございます!
あの辺も暑いんですね!恐るべし
来月行くので大変参考になりました
ありがとう!

↓めちゃくちゃウケました。
>>車中泊の男性を起こして
2022/9/12 12:47
Mayu1111さん
ありがとうございます!来月なら心地よく登れそうですね♪行かれる際は前日から駐車場確保した方が良いと思います。

車中泊の男性にはこの場をお借りして、心よりお詫び申し上げます...
ちらっと中を覗いたら何となく起きてくださるような予感がして、窓をコンコンしてみました。トラブルにならず良かったですが今後は避けたいですよね。。。
2022/9/12 14:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら