記録ID: 4669862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山〜黒沢池ヒュッテ泊
2022年09月10日(土) ~
2022年09月11日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:47
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,502m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:10
距離 7.2km
登り 874m
下り 161m
天候 | 2日とも晴れ 朝5時台、気温8〜9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:バス40分、850円。帰路:タクシー(ジャンボ)30分ほど、約1万円/台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
警戒していた十二曲がりよりも、その上の方が急登でした! 木道多し、所々で泥濘も多し。 |
写真
黒沢池ヒュッテ。
ユニークでオシャレなデザイン!
寝床はこのドームの円形の中で、放射状に布団を敷きます。すると足元の布団が重なってしまいますが、そこは譲り合い😄→枕元はユッタリなので意外に快適でした😆
ユニークでオシャレなデザイン!
寝床はこのドームの円形の中で、放射状に布団を敷きます。すると足元の布団が重なってしまいますが、そこは譲り合い😄→枕元はユッタリなので意外に快適でした😆
感想
妙高山とセットにしなかったけど、ゆとりがあって良かった。
ライチョウファンの自分としては北限のライチョウに会えなかったのは残念!
火打山山頂付近になってやっと背の高いハイマツがあり、北アルプスとも感じが違うな〜と感心。
今回も山の神様と仲間に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する