ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4670243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 僕等の夏休み2022

2022年09月11日(日) ~ 2022年09月12日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:34
距離
20.7km
登り
2,195m
下り
1,981m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:21
休憩
0:32
合計
7:53
6:30
15
スタート地点
7:23
7:32
56
8:28
8:29
57
9:26
9:34
29
10:45
10:54
18
11:12
11:12
73
12:25
12:25
118
14:23
2日目
山行
6:46
休憩
1:32
合計
8:18
5:34
56
6:30
6:31
8
6:39
7:15
8
7:23
7:28
38
8:06
8:19
96
9:55
10:00
47
本谷山
10:47
10:57
24
三伏山
11:21
11:21
0
三伏峠小屋
11:45
11:55
28
12:23
12:24
34
12:58
13:05
33
鳥倉林道登山口
13:38
13:38
14
鳥倉林道ゲート(駐車場)
13:52
ゴール地点
2ヶ所ほどログが飛んでしまっていますが、idatenのログと写真の時間から転記したので、タイムは合っています。
距離はもう少しあります。
天候 晴れ 時々ガス
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
お盆休みを避けて、秋めいてきた日曜日出発なので、駐車場は空き有と踏んでましたが、予想に反して満車??
何とか第2駐車場の片隅に停めてスタート(? ??_??)?
2022年09月11日 06:24撮影 by  SC-03L, samsung
11
9/11 6:24
お盆休みを避けて、秋めいてきた日曜日出発なので、駐車場は空き有と踏んでましたが、予想に反して満車??
何とか第2駐車場の片隅に停めてスタート(? ??_??)?
第1駐車場にトイレ有り?
2022年09月11日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 6:45
第1駐車場にトイレ有り?
ゲートに到着!
2022年09月11日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/11 6:46
ゲートに到着!
1時間の林道歩きを経て鳥倉登山口!
デポチャリが沢山あります!
2022年09月11日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/11 7:23
1時間の林道歩きを経て鳥倉登山口!
デポチャリが沢山あります!
ここから三伏峠までひたすら登ります!
2022年09月11日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 7:24
ここから三伏峠までひたすら登ります!
3時間かぁ、長い・・・
2022年09月11日 07:27撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/11 7:27
3時間かぁ、長い・・・
ヤマハッカの畑になっています
2022年09月11日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
9/11 7:37
ヤマハッカの畑になっています
サラシナショウマ
2022年09月11日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/11 8:40
サラシナショウマ
レコで見た木のハシゴ
2022年09月11日 08:56撮影 by  SC-03L, samsung
12
9/11 8:56
レコで見た木のハシゴ
予想以上に何ヶ所もありました
2022年09月11日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/11 8:56
予想以上に何ヶ所もありました
ほとけの清水
沢山出てました!
2022年09月11日 09:27撮影 by  SC-03L, samsung
11
9/11 9:27
ほとけの清水
沢山出てました!
樹林帯から
2022年09月11日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/11 9:55
樹林帯から
あと200歩
2022年09月11日 10:30撮影 by  SC-03L, samsung
9
9/11 10:30
あと200歩
お初です。お邪魔します
2022年09月11日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/11 10:34
お初です。お邪魔します
コロナで休業中
(t)売店、休憩所、テン場はやってました
2022年09月11日 10:34撮影 by  SC-03L, samsung
10
9/11 10:34
コロナで休業中
(t)売店、休憩所、テン場はやってました
左に行きます!
2022年09月11日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 10:56
左に行きます!
三伏山〜
奥に塩見岳〜
2022年09月11日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
9/11 11:07
三伏山〜
奥に塩見岳〜
向こうには烏帽子岳
2022年09月11日 11:08撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/11 11:08
向こうには烏帽子岳
まだ遠いなぁ
2022年09月11日 11:09撮影 by  SC-03L, samsung
12
9/11 11:09
まだ遠いなぁ
ハクサンフウロ
2022年09月11日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/11 11:56
ハクサンフウロ
本谷山頂〜
2022年09月11日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/11 12:09
本谷山頂〜
(i)不覚にも足を痛めてしまい大ブレーキ(>_<)
(t)それでも私のペースと変わりません
2022年09月11日 13:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/11 13:18
(i)不覚にも足を痛めてしまい大ブレーキ(>_<)
(t)それでも私のペースと変わりません
気力で登ります!
2022年09月11日 13:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
9/11 13:18
気力で登ります!
あと40分だに
2022年09月11日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 13:36
あと40分だに
がんばるんだに
2022年09月11日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/11 14:12
がんばるんだに
ハナゴケ
2022年09月11日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/11 14:22
ハナゴケ
南アルプスは山座同定できません
2022年09月11日 15:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/11 15:46
南アルプスは山座同定できません
塩見小屋
(i)何とか塩見小屋に到着(´*ω*`)
あわよくば、初日に塩見岳登頂と計画していたものの、とんでもない誤算((>ω<。))
足の回復を願い即休みます!
2022年09月11日 15:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
9/11 15:50
(i)何とか塩見小屋に到着(´*ω*`)
あわよくば、初日に塩見岳登頂と計画していたものの、とんでもない誤算((>ω<。))
足の回復を願い即休みます!
夕方はガス
2022年09月11日 16:24撮影 by  SC-02J, samsung
8
9/11 16:24
夕方はガス
夕食ー
2022年09月11日 17:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
9/11 17:37
夕食ー
小屋の夕暮れ
2022年09月11日 18:26撮影 by  SC-02J, samsung
13
9/11 18:26
小屋の夕暮れ
明け方
2022年09月12日 04:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 4:44
明け方
早朝から向かってる人の光が見えます
2022年09月12日 04:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/12 4:45
早朝から向かってる人の光が見えます
朝食
(i)私は塩見登頂を断念、朝食を食べてまた横になります!
2022年09月12日 04:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
9/12 4:59
朝食
(i)私は塩見登頂を断念、朝食を食べてまた横になります!
(t)1人で行ってくるね!
2022年09月12日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
9/12 5:38
(t)1人で行ってくるね!
ちょっと滝雲ちっく。月と一緒に
2022年09月12日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/12 5:38
ちょっと滝雲ちっく。月と一緒に
鎖が始まりました
2022年09月12日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/12 5:58
鎖が始まりました
2022年09月12日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 6:01
2022年09月12日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/12 6:01
2022年09月12日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 6:04
2022年09月12日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/12 6:06
2022年09月12日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/12 6:06
2022年09月12日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/12 6:13
2022年09月12日 06:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 6:23
タカネシオガマの残り
2022年09月12日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
9/12 6:24
タカネシオガマの残り
もうちょっと♪
2022年09月12日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 6:25
もうちょっと♪
先を歩いていたお兄さんに撮って頂きました。ありがとうございます
2022年09月12日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
9/12 6:30
先を歩いていたお兄さんに撮って頂きました。ありがとうございます
西峰は3049m
2022年09月12日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/12 6:30
西峰は3049m
おー!富士山。気が付かなかった
2022年09月12日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/12 6:32
おー!富士山。気が付かなかった
わーお(^^)
2022年09月12日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
9/12 6:34
わーお(^^)
東峰は3052m。
愛車のナンバーにした標高がこちら♪嬉しいです
2022年09月12日 06:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
9/12 6:36
東峰は3052m。
愛車のナンバーにした標高がこちら♪嬉しいです
しばらく遊んで西峰の三角点と標柱
2022年09月12日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/12 7:23
しばらく遊んで西峰の三角点と標柱
二等三角点です。
2022年09月12日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/12 7:23
二等三角点です。
トウヤクリンドウは終わりかけ。開いたのは見たことがありません
2022年09月12日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/12 7:37
トウヤクリンドウは終わりかけ。開いたのは見たことがありません
idaten撮影。小屋の展望台から。
私は右の天狗岩?辺りを降りてます
2022年09月12日 07:46撮影 by  SC-03L, samsung
19
9/12 7:46
idaten撮影。小屋の展望台から。
私は右の天狗岩?辺りを降りてます
どこー?
2022年09月12日 07:46撮影 by  SC-03L, samsung
9
9/12 7:46
どこー?
ダイヤモンドshiomi(^^)
2022年09月12日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/12 7:46
ダイヤモンドshiomi(^^)
下山中のひらけたところから
2022年09月12日 09:25撮影 by  SC-03L, samsung
8
9/12 9:25
下山中のひらけたところから
どこだろ
2022年09月12日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 9:50
どこだろ
2022年09月12日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 9:51
展望岩より
2022年09月12日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/12 10:10
展望岩より
2022年09月12日 10:11撮影 by  SC-03L, samsung
17
9/12 10:11
三伏山から塩見
2022年09月12日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 10:49
三伏山から塩見
烏帽子へ向かう登山道
2022年09月12日 10:52撮影 by  SC-03L, samsung
8
9/12 10:52
烏帽子へ向かう登山道
鳥倉登山口まで降りて来ました!
アサギマダラが沢山いました(*´∀`*)
2022年09月12日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
9/12 13:01
鳥倉登山口まで降りて来ました!
アサギマダラが沢山いました(*´∀`*)
汗を吸ってる様です(*´∀`*)
2022年09月12日 13:01撮影 by  SC-03L, samsung
17
9/12 13:01
汗を吸ってる様です(*´∀`*)
林道を歩いてようやく登山口
2022年09月12日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 13:37
林道を歩いてようやく登山口
第一駐車場に停められれば少し楽だったねー
2022年09月12日 13:37撮影 by  SC-03L, samsung
7
9/12 13:37
第一駐車場に停められれば少し楽だったねー
僕夏後半の赤石、荒川へ向かうため静岡へ移動。
スキンズで気合いはあったのですが
・・・
お疲れ様でした〜
24
僕夏後半の赤石、荒川へ向かうため静岡へ移動。
スキンズで気合いはあったのですが
・・・
お疲れ様でした〜

感想

ようやく訪れた僕らの夏休み。そして待ちに待った塩見岳\(^o^)/
アクシデントでひとりぼっち登頂になりましたが、下山中「日帰りするから、烏帽子行ってきなよ!」と話していたので、直ぐにリベンジするでしょう。頑張ろう!
お疲れ様でした(^^)

ずっと楽しみにしてきた僕夏2022
南アルプス、塩見岳〜赤石岳〜荒川三山の予定が予期せぬ足の怪我により、私は1座も登る事が出来ずに今年の夏休みは終わりました(>_<)
非常に残念で悲しい結果になりましたが、全て自分の不注意が招いた事!
巻き添えで赤石〜荒川三山を断念したバディーに本当に申し訳なかったです。

今回は初めての経験でしたが、今までほぼ予定通りに無事に山行を続けてこれた事がラッキーだったのかもしれない!
色々考えさせられた山行になりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

idatenfさん、tororowoさん、こんばんは。

僕夏2022、消化不良で残念でしたね。
楽しみにして多分だけがっかりも大きいと思います。
アクシデントがあっても無事に帰ってこれたので、良かったと思う感じですかね。

お二人のヘッドからはやる気と気合がみなぎってました。

また、来年の楽しみですね。
2022/9/18 21:58
kotavさん
こんばんはー
非常に残念でしたが、誰のせいでもなく自分の不注意なので仕方ないし、今は完治しましたので、またのお楽しみにします(ง •̀_•́)ง

やはり身体が健康で、故障箇所が無いのが1番ですね💡
コメント頂きありがとうございますm(*_ _)m
2022/9/18 22:31
kotavさん
こーたさん、コメントありがとうございます😊
裏銀座の時は私が出発前に骨折をして、idatenをひとりぼっちで送り出してしまったので、今回小屋まででもいてくれて私的には心強かったです。
色々ありますが、これからもゆっくり頑張ります〜
西穂に行く時は、こーたさんちょこさんにご指導して頂けたらなーなんて勝手に妄想してるのです。最強ビビりなので(それでも行きたいw)
ではまたぁ(o・・o)/




2022/9/19 17:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら