記録ID: 4670604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
旭岳〜間宮岳〜中岳温泉
2022年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 913m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ往復(大人)3,200円。現金かクレジットカードのみ |
その他周辺情報 | 下山後は、旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道で入浴。 850円、シャンプー・ボディソープあります。 |
写真
日焼けのせいでか唇が乾燥したので「リップ欲しいなー」ってつぶやいたら、横で二人が「あるよ」のハモリ。それキムタクの弁護士ドラマのヤツ〜で爆笑。しかも二人とも同じメーカー。しかも二人とも逆さまw
撮影機器:
感想
紅葉には少し早い時期でしたが、比較的空いており、ロープウェイは上りも下りも待たずに乗れました。
天気は申し分ない快晴!
主にチングルマとナナカマドが紅葉してました。
これからもっと紅葉が進んで、素晴らしい景色になると思います。
携帯トイレブースが増えてました。
旭岳は何度も訪れているのに、中岳温泉だけは未踏でした。人気の足湯。沢山の人が入る中、あまりの気持ち良さに、ラッシュガード着て全身入りたい衝動に。ここでテン泊できたらな。
綺麗なトイレブースが増えてました。実際に使ったのも実は今日が初めて。とても快適で、これからも我慢しないで、積極的に使おうと思いました。整備して頂き、ありがとうございます。
旭岳〜後旭岳側の下りがズルズルで滑りやすかったのと、中岳温泉からの帰りがダラダラと長く感じましたが、裾合平の紅葉が進んでいて、とても綺麗でした。
そして何と言っても、雲一つ無い青空!お天気に恵まれ、最高でした。
今日も、一緒に行ってくれた友達に感謝です。
旭岳登頂までは黙々と集中して登りました。人が沢山いて(といっても例年よりは空いてた様ですが)周りを気にしつつ、落石しないように、ペースを落とさないように景色も見ながら、でも転ばないように足元も確認しながらこれまたなんか忙しい。ズルズル滑るので疲れました。中岳温泉では携帯トイレ初使用。よくある管理されてない簡易トイレよりよっぽど清潔感があり、匂いもなく気持よく使わせてもらえました。シマリスちゃんにも出会えました。
2人ともいつも連れてってくれて楽しい時間をありがとう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する