記録ID: 4671863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
『坂の上の雲とライチョウ』蓮華温泉からの白馬日帰り
2022年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:41
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:39
距離 19.6km
登り 1,728m
下り 1,735m
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉まで約16キロ、舗装はされてますがほぼ細道なのですれ違い注意!兎に角、長いワインディングロード(クネクネ道)が続きますので帰りはエンブレ多用してブレーキフェード起こさない様に要注意です。 【駐車場】 3時半に蓮華温泉の駐車場に到着するも空きなし 駐車場から300mほど離れたかなり広い目の車道路肩に駐めさせてもらいました 尚、下山時には駐車場空き多数 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【白馬大池まで】 倒木した根っこを避けながら通過する箇所が下山時には危険。足場が痩せており、しかも泥々なので慎重に!その他は特に危険箇所なし。所々五輪尾根や朝日、雪倉、小蓮華など眺めながら歩けます。天狗の庭は見晴らし抜群、ハイマツも迫力あり ハイカーも少ないので静かな山行が出来ます。 【三国境まで】 特に危険箇所なし。船越の頭からは細いアップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げて行く感じ。砂利道が多いので丁寧に歩いて下さい。あと兎に角景色が素晴らしい。雪倉側の斜面にはライチョウが居そうなポイントだらけ。目を凝らしながら歩いてくださいw 流石にハイカーは増えましたが大雪渓と比べると少ないもんです。でも、小蓮華のピークは渋谷並みだったかなw 【白馬ピークまで】 急勾配が多い。偽ピーク多いですが頑張って歩いてください。山頂では断崖に立つ若いオスのライチョウさんに逢えました♡ |
その他周辺情報 | 蓮華温泉800円、下山後に利用させていだだきました。白濁した酸性の湯、熱めで芯まであたたまりました!今回、タイミングよく貸切状態でした。 露天もある様です。登山道の途中に入口がありました。 |
写真
感想
4度目の白馬、これまで大雪渓ルートからのアプローチのみだったのですが、いやぁ実に素晴らしいルートです。景色抜群で歩き易い!小蓮華に到着する頃には白馬鑓以南の山はガスに覆われてしまいましたが切れ落ちた迫力ある白馬を十分に堪能出来ました。小蓮華はコマクサの群生地でもある様なので、またその時期に訪れたいです。今度は雪倉朝日とセットで!今回、時期的にお花はあまり楽しめませんでしたが、大池周辺の綿毛のチングルマは素晴らしかった。所々草紅葉も始まっており、小さい秋みーつけた。
登り返し含めると高低差1,700m位ありますがおススメのルートです。是非是非!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
こんばんは😄
蓮華温泉からの白馬岳、良いですね^o^
然も、日帰りとは恐れ入ります。
写真29/89、あれが観たくて登る人多いと思います。
もう大分前の某NHKのドラマ坂の上の雲が、、
♪ララララ〜、が頭の中で流れます^o^
パジェロさんの、「これこれ、」が全てですね
こんにちは
コメントありがとうございます😊
見たかった景色を堪能出来たいい山行になりました!
ドラマのエピローグと違っていいお天気で良かったです笑(今年は雨ばかりで…
また、お花か紅葉時期に登りたいルートですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する