ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4673131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 〜久しぶりソロハイク@夜叉神ピストン〜

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:00
距離
24.3km
登り
2,338m
下り
2,332m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
0:57
合計
10:00
距離 24.3km 登り 2,338m 下り 2,332m
4:25
4
4:29
4:30
49
5:19
5:20
27
5:47
5:48
27
6:15
19
6:34
6:38
43
7:21
3
7:24
38
8:02
8:05
13
8:18
29
9:01
9:24
13
10:04
26
10:30
10:33
20
10:53
11:02
10
11:12
11:19
4
11:23
26
11:49
11:53
25
12:18
15
12:33
19
12:52
31
13:23
13:24
22
13:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口。無料トイレ、自販機あり。
駐車場は無料。3時半過ぎ到着で6割程度の空き。
コース状況/
危険箇所等
ソロでナイトハイクしても危ないところはありません。
夜叉神峠を下ってからの登り返しが急坂なので、そこだけ注意かも。
それ以外は比較的なだらかな登山道です。
水場は南御室小屋のみ。チップ制トイレは南御室小屋と薬師岳小屋にあります。
久しぶりのソロナイトハイク
2022年09月11日 04:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 4:02
久しぶりのソロナイトハイク
誰とも出会わず夜叉神峠
2022年09月11日 04:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 4:46
誰とも出会わず夜叉神峠
今日は満月かな?
2022年09月11日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 4:47
今日は満月かな?
夜が明けて、富士山が綺麗に見えてきました
2022年09月11日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 5:11
夜が明けて、富士山が綺麗に見えてきました
杖立峠
ここではもうヘッデン不要になってました。
2022年09月11日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 5:37
杖立峠
ここではもうヘッデン不要になってました。
鳳凰三山では日出は大体こんな感じ。
もっと早起きしてスタートしたら良いんですが、そこまでする気になれず・・
2022年09月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 6:05
鳳凰三山では日出は大体こんな感じ。
もっと早起きしてスタートしたら良いんですが、そこまでする気になれず・・
これで十分でしょー
2022年09月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 6:05
これで十分でしょー
中央に見えるのは笊ヶ岳かな?
どちらにしても超快晴。山頂の展望が楽しみです。
2022年09月11日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 6:13
中央に見えるのは笊ヶ岳かな?
どちらにしても超快晴。山頂の展望が楽しみです。
苺平
何度も登ってるので、もう大体位置覚えてます。
2022年09月11日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 6:32
苺平
何度も登ってるので、もう大体位置覚えてます。
良くわからないが、これも健在。
初めて登った時からあった。
2022年09月11日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 6:49
良くわからないが、これも健在。
初めて登った時からあった。
南御室小屋の手前にあるご来光スポット。
素晴らしい景色ですね。
2022年09月11日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 6:50
南御室小屋の手前にあるご来光スポット。
素晴らしい景色ですね。
南御室小屋。
宿泊者のほとんどはすでに三山へ向かったようです。
2022年09月11日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 6:52
南御室小屋。
宿泊者のほとんどはすでに三山へ向かったようです。
白根三山。
本当はあちらに行く予定でしたが・・
今のところ安定の晴れ。
2022年09月11日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 7:34
白根三山。
本当はあちらに行く予定でしたが・・
今のところ安定の晴れ。
富士山もビューティフォー
2022年09月11日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 7:35
富士山もビューティフォー
まずは薬師岳登頂。
鳳凰三山に登るときは好天に恵まれることが多く相性抜群です。
夜叉神が家から車で30分程度ってのもありますけど。
2022年09月11日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 7:50
まずは薬師岳登頂。
鳳凰三山に登るときは好天に恵まれることが多く相性抜群です。
夜叉神が家から車で30分程度ってのもありますけど。
観音岳への稜線歩き。
この天気で贅沢過ぎる!
2022年09月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 8:00
観音岳への稜線歩き。
この天気で贅沢過ぎる!
観音岳もあっさりクリア
2022年09月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 8:20
観音岳もあっさりクリア
今日はとても良い天気ですね。
2022年09月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/11 8:20
今日はとても良い天気ですね。
八ヶ岳も全部見通せます。
2022年09月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 8:20
八ヶ岳も全部見通せます。
もちろん甲斐駒、仙丈も。
2022年09月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 8:26
もちろん甲斐駒、仙丈も。
ラスボス登場。
2022年09月11日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 9:02
ラスボス登場。
オベリスクの麓へ到達。
観音岳からここまで、足が攣りそうになって辛かった。
たぶん歩くペースに筋力が付いてこないのかも。
老化が原因かな(;^_^A
2022年09月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/11 9:09
オベリスクの麓へ到達。
観音岳からここまで、足が攣りそうになって辛かった。
たぶん歩くペースに筋力が付いてこないのかも。
老化が原因かな(;^_^A
疲れてるけど、登りますよ。
2022年09月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 9:09
疲れてるけど、登りますよ。
白根三山は雲が発生。
まだ9時過ぎなのに早いな。
2022年09月11日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 9:20
白根三山は雲が発生。
まだ9時過ぎなのに早いな。
オベリスクに来たら、ここが休憩の定位置です。
2022年09月11日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 9:20
オベリスクに来たら、ここが休憩の定位置です。
観音岳と富士山
2022年09月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 9:39
観音岳と富士山
寝そべってオベリスク先端を撮影
2022年09月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 9:39
寝そべってオベリスク先端を撮影
八ヶ岳。
2022年09月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 9:39
八ヶ岳。
お地蔵様と甲斐駒。
2022年09月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 9:45
お地蔵様と甲斐駒。
定番の構図。
快晴だと絵になりますね。
そろそろ下山開始します。
2022年09月11日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/11 9:48
定番の構図。
快晴だと絵になりますね。
そろそろ下山開始します。
この花はなんて名前かな?
2022年09月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 9:57
この花はなんて名前かな?
タカネビランジ
まだ残ってました。
ホウオウシャジンもあったけど元気なかったので撮影せず。
2022年09月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 10:02
タカネビランジ
まだ残ってました。
ホウオウシャジンもあったけど元気なかったので撮影せず。
観音岳への登り返し。
登りの足はもう残ってないんですけどね・・
気合だけで登ります。
2022年09月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 10:05
観音岳への登り返し。
登りの足はもう残ってないんですけどね・・
気合だけで登ります。
観音岳で一休み。
2022年09月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 10:52
観音岳で一休み。
薬師岳まではそれほど厳しくない道です。
2022年09月11日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 11:24
薬師岳まではそれほど厳しくない道です。
南御室小屋を通過。
水場で500mlくらい一気飲み。
生き返った!
2022年09月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 12:12
南御室小屋を通過。
水場で500mlくらい一気飲み。
生き返った!
早朝と同じ展望スポット。
見る影もありませんね。
2022年09月11日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 12:14
早朝と同じ展望スポット。
見る影もありませんね。
苺平。
ラストスパート!
2022年09月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 12:36
苺平。
ラストスパート!
夜叉神。
白根三山は雲の中。
2022年09月11日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 13:41
夜叉神。
白根三山は雲の中。
無事下山。
お疲れ様でした。
2022年09月11日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/11 14:03
無事下山。
お疲れ様でした。
おまけ。
前日に購入した登山靴。さっそく汚れた。
2022年09月11日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/11 14:45
おまけ。
前日に購入した登山靴。さっそく汚れた。

感想

日曜は快晴予報。前日購入した登山靴を試したくてソロハイクを計画。天気良さげなので北岳に登るつもりで登山道の状況を最終確認すると、広河原までの林道が通行止めで復旧未定とのことでした。そこで、急遽(といっても北岳の計画も土曜のお昼ごろ決めたんですけど)夜叉神から鳳凰三山ピストンへ計画変更しました。
早朝3時に自宅を出発して、夜叉神へ向かいましたが、途中、芦安第二駐車場でタクシーの運転手が2名休憩していたので情報収集。その時点では確定連絡はまだもらってないが、たぶん復旧してるし、運転手もそのつもりで準備してるとの話でした。車中泊して待ってる登山者も居るので、たぶん大丈夫だから少し待ってたらと提案されましたが、北岳のチャンスはまだ残されてるし、確定情報ではなかったので、今回は予定通り鳳凰三山を目指すことにしました。
結論としてはこれで正解でした。翌日の速報で土曜18時から通行止め解除になってたので、北岳を登る選択もありでしたが、日曜9時過ぎくらいから白根三山は雲が多くなって、恐らく登頂できるであろうお昼前くらいにはあまり展望がなかったのではと思われます。鳳凰三山は朝4時前から登り始めて9時に登頂した際には快晴でした。
一番の目的だった登山靴の慣らしも問題なく、絶景も楽しめて一石二鳥。
ただ、このルートは2年前の6月も登っていて、その時は9時間切ってましたが、今回は9時間を僅かにオーバー。このルート日帰りで下山できて、まだまだ歩けるなと感じた一方、極端に差があったわけではありませんが、少し体力も落ちているのかなと感じた山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら