記録ID: 4673584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
アサヨ峰とパワースポット分杭峠
2022年09月09日(金) ~
2022年09月10日(土)
山梨県
長野県
yosi-yama
その他1人
- GPS
- 31:00
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 940m
- 下り
- 948m
コースタイム
9日
09:00 北沢峠⇒ 09:10 長衛小屋⇒ 11:15 粟沢山⇒
12:25 アサヨ峰(昼食) 13:00⇒ 14:00 粟沢山⇒
15:45 長衛小屋⇒ 16:00 北沢峠こもれび山荘
10日 (車で移動)
07:20発 仙流荘〜 行南アルプス林道バス〜 戸台〜
08:50 栗沢駐車場シャトルバス乗車所〜
09:05 分杭峠ゼロ磁場〜 栗沢駐車場シャトルバス乗車所〜
国道152号線〜 10:35 北川露頭〜
11:30 大鹿村中央構造線博物館〜 塩の里食事処ふじ(昼食)〜
信州高原さくらの湯
09:00 北沢峠⇒ 09:10 長衛小屋⇒ 11:15 粟沢山⇒
12:25 アサヨ峰(昼食) 13:00⇒ 14:00 粟沢山⇒
15:45 長衛小屋⇒ 16:00 北沢峠こもれび山荘
10日 (車で移動)
07:20発 仙流荘〜 行南アルプス林道バス〜 戸台〜
08:50 栗沢駐車場シャトルバス乗車所〜
09:05 分杭峠ゼロ磁場〜 栗沢駐車場シャトルバス乗車所〜
国道152号線〜 10:35 北川露頭〜
11:30 大鹿村中央構造線博物館〜 塩の里食事処ふじ(昼食)〜
信州高原さくらの湯
天候 | 雨後 晴れ 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場は今年から5日以内1000円の有料になりました 08:05発 南アルプス林道バス北沢峠行に乗車して08:45頃北沢峠に着きました。 往復料金2,750円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中央自動車道双葉JACが近づく頃から本降りの雨になり流石に今日はだめかと思いながら車を走らせました。 戸台に着くと雨は止み幸運にも青空に陽が差してきました。 北沢峠から林道を歩き始め300m程広河原方面に下がった所から長衛荘方面に左折しました。 長衛荘前の橋を渡り直ぐ栗沢山の登山口になり針葉樹林帯の中を登って行きました。 木の根が露出していたり段差が大きい場所があり歩きにくいジグザグ状の登山道でした。 標高2306mピーク付近を過ぎると斜度が増し、ほぼ直登ぎみの急登になりました。 標高2650m付近でやっと森林限界を越えるとハイマツ帯の岩場の登りになりました。 栗沢山からはアサヨ峰は意外と近くに見えました。 地図ではアサヨ峰までの早川尾根は高低差があまり無く楽勝に登れると思っていました。 数個の岩場のピーク越えは想像していたよりきつく、アサヨ峰の山頂がなかなか近づかない強烈な登りになりました。 北沢峠を出発した頃は晴れていた天気はガスが入り時々雨粒が落ちてきたので、山頂で早々に昼食を済ませ下山しました。 途中の針葉樹林帯の木の根が濡れてすべり脚の力も弱り、苦戦しながら無事北沢峠に戻りました。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
アサヨ峰に登りたいとリクエストが有り、同じく昨年から言われていた中央構造線の分杭峠を絡ませて計画実施しました。
コロナで小屋泊まりは完全に予約制になり人数制限もあり週末は混み合うし平日を狙うしか有りません。
台風11号の影響や前線が日本列島の中部に居座り天気が定まらず秋晴れは望めませんでした。
数日前の山の天気ではアサヨ峰の予報ははAランク、実施日が近づくにつれ予報は悪くなり迷いましたが一部の望みに賭けました。
予想以上に天気が回復してカッパを着なくても済み、山の神に感謝しました。
アサヨ峰の山名の由来は諸説あるようで少し調べてみました。
漢字で浅夜峰、朝与峰などと書かれたこともあるようです。
江戸時代に野呂川流域に伐採に入った人たちが朝日峰と呼び書いていたようです。
ところが何かの拍手に「日」の第一画が落ちて朝ヨ峰となり、アサヨ峰と書くようになった説。
平賀文男は「芦倉(芦安)の人たちは、広河原あたりから見て最初に朝日が当たる峰といい、転じてアサヨになった」としています。
漢字で朝与、浅与を当てることもあるそうです。
広河原で働く農家がアサヨ峰から登る日を夜明のサインとして農作業を開始したという所からアサヨ(朝よ)峰と名付けられた説。
以前芦安からのシャトルバスに乗った時のバスガイドさんは朝早くから日が当たる山で、夜が短いので浅夜峰カタカナのアサヨ峰に変化したと説明していました。
「アサヨ」の由来は諸説があるが、北側の武川でも南側の芦安でも、朝日の当たる峰という点で共通しているようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゼロ磁場の分杭峠、以前立寄ったことがあります。
スチール製の机の上でコンパスが狂うって胡散臭い演出をいまだにやっているんですネ。コレに騙されるアフォーな人って世の中に居るんだろうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する