ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467825
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜岳山稜

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,011m
下り
998m

コースタイム

寄バス停ー寄大橋ー雨山峠ー雨山ー檜岳ー伊勢沢ノ頭ー旧秦野峠ー林道ー寄大橋ー寄バス停
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田ー寄ー新松田
コース状況/
危険箇所等
※ 檜岳山稜ー伊勢沢ノ頭
倒木が排除されて歩き易くなっていました。
バス停から歩きます
道路脇の草むらは楽しい
ヒメレンゲ
8
バス停から歩きます
道路脇の草むらは楽しい
ヒメレンゲ
ホタルブクロ
キツリフネ
吊られています
ツユクサ
ゾウの耳・牙
8
ツユクサ
ゾウの耳・牙
サワギク
遭難慰霊碑前を通らず
沢を登る。風が通って涼しい
同じ考えの先行者がいたようだった
3
遭難慰霊碑前を通らず
沢を登る。風が通って涼しい
同じ考えの先行者がいたようだった
はしごを登ります
はしごを登ります
植林帯です
アカショウマ
6
植林帯です
アカショウマ
コアジサイ
青が綺麗でした
少しピンク
ヤマボウシ
4
少しピンク
ヤマボウシ
ヤマボウシだらけです
真っ白です
2
ヤマボウシだらけです
真っ白です
一個一個すっと立って
素敵です
5
一個一個すっと立って
素敵です
イチヤクソウ
はだ少し早かった
4
イチヤクソウ
はだ少し早かった
縛られたギンリョウソウ
10
縛られたギンリョウソウ
雨山に向かっています
雨山に向かっています
崖地にもヤマボウシ
崖地にもヤマボウシ
地面に
ミヤマムグラ
3
地面に
ミヤマムグラ
クワガタソウ
元気に咲いていました
5
クワガタソウ
元気に咲いていました
コナスビ
ツルアジサイ
大木にツルアジサイ
大木にツルアジサイ
苔むした木々
霧の多い檜岳山稜
6
苔むした木々
霧の多い檜岳山稜
緑一色
鮮やかです
8
緑一色
鮮やかです
クワガタソウ
兜が幾つもあります
2
クワガタソウ
兜が幾つもあります
カタバミ
ブナ尾根も緑
伊勢沢ノ頭から先
トリカブトが枯れています
何が原因でしょうか?
伊勢沢ノ頭から先
トリカブトが枯れています
何が原因でしょうか?
ピンクのヤマボヤシ
4
ピンクのヤマボヤシ
クサイチゴ
ノイバラ
純白でいいね
9
ノイバラ
純白でいいね
旧秦野峠
旧道を行きました。
危険です。
1
旧秦野峠
旧道を行きました。
危険です。
マタタビ
トリミングしています
1
マタタビ
トリミングしています

感想

帰りの渋滞を嫌って、電車・バス利用もたまにはいいものですね。
帰りのバスは寝れました。

行きのバス、登山者は3名かな、女性の方が前を歩いたり、後ろを歩いたりして、雨山峠から一度雨山に登られてからの茅ノ木棚山稜から鍋割山方面。
とても元気な方でした。
自分は、写真を撮ったり撮らなかったり(何もない)で、ペースが一定しない。
イチヤクソウはまだ蕾でした。あと一週間位でしょうか?
イワタバコも花芽を付けてるのもありましたが、付けていないものが殆どでした。

雨山からは緑のジュータンの上を快適に歩け、気分が良かった。
伊勢沢ノ頭からトリカブトが枯れています。大量のトリカブトです。
他の植物は元気でした。
全般的にヤマボウシが目立っています。伊勢沢ノ頭からの下りにピンクのヤマボヤシに出会いました。
とても綺麗でしたが、それなりにしか撮れませんでした。

旧秦野峠分岐を自己責任で、通行禁止区域に入りました。
斜面が崩壊している場所があったり、不鮮明な登山道です。
入られる方はそれなりの覚悟で入って下さい。
林道への降下場所も自己判断になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

ブナとグリーンが映えてます\(^^)/
kazika さん おはようございます。

ピンクのヤマボウシ 綺麗っすね shine
トリカブト 何故なんだか?
通行禁止区域 あそこはなにげにかなり
手強いっすよね
近くだから大丈夫だと舐めて入り
途中でにっちもさっちも行かなくなり
引き返したことあります。
迷いやすい危険なところだと思います。

檜岳山稜お疲れさまでした。
2014/6/22 7:18
Re: ブナとグリーンが映えてます\(^^)/
beさん
禁止区域歩いてますね
夏に向けては歩いてはいけない(≧◇≦)
アザミがチクチク、下草ノビノビ・堰堤また堰堤・・・。
稜線はグリーンで気持ちいいですね
2014/6/22 8:35
イチヤクソウ
kazikaさん、こんにちは。
寄からの周回お疲れ様でした。
我隊は玄倉でした。駐車スペースにセダンが停まっていたのでkazikaさんかな?
と噂してました
今回も色彩が素晴らしいですね!
イチヤクソウ、名前解らず困ってましたが、レコで
ありがとうございます(*^^*)
2014/6/23 13:00
Re: イチヤクソウ
goeさん
おはようございます
この所、歳のせいか土日は電車・バスに頼っています
花の少ない時期、東北方面に行きた〜いのを我慢し過ぎてストレス
「この花は檜岳産」とか独り言 言いながら撮ってます
2014/6/24 10:10
檜岳山稜
kazika さん こんばんは。senpachiです。
檜岳山稜、緑のジュータン、とてもきれいな尾根道ですね

私も去年5月に山神峠から伊勢沢ノ頭へ登り檜岳山稜を歩きました。
濃い霧のせいか、幽玄な雰囲気を感じたことを覚えています。
そしてなぜここだけダッカと呼ぶのか?などと考えながら・・・

晴れていれば、同角山稜やドーカク尾根など展望も良いのでしょうね。
晩秋の候にはシダンゴ山経由で歩いてみようかと思います。
お疲れ様でした。
2014/6/24 21:44
Re: 檜岳山稜
senpachi さん
ありがとうございます。
山神峠から伊勢沢ノ頭ー檜岳山稜はとても良いコースだと思っています
特に初冬、富士山が真っ白になった頃
丹沢湖と一緒に富士山を眺めるのが好きです
2014/6/24 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら