記録ID: 4679188
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸 西丹沢ビジターセンター〜ピストン
2022年09月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 955m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:23
距離 9.6km
登り 959m
下り 966m
16:09
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎西沢を何回も渡渉します。丸太橋のない箇所もあります。増水時や悪天候の場合は注意が必要。 ◎西丹沢ビジターセンターに綺麗なトイレあり。 ◎畦ヶ丸山頂直下に綺麗な避難小屋あり。トイレも併設だが、ペーパーは持ち帰り。 |
その他周辺情報 | ◎下山後「中川温泉ぶなの湯」に寄る。 月曜定休/大人2時間750円 http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004453.html |
写真
感想
10回近く登っている畔ヶ丸ですが、前に登ったのは2016年で今回じつに6年ぶり。
山小屋がとてもきれいになっていて快適。
そして丹沢達人ユーザーの方々の最近のレコを拝見すると、
「シラヒゲソウ」の写真がたくさん載っていて、
同行のmaruさんの提案もあり畔ヶ丸に行ってみようと相成りました。
初めてみる「シラヒゲソウ」の可愛いこと!!
勝手な想像ではもっと小さいのかな?と思っていたのですが、
意外と大きくてびっくりしました。
歩きながら楽しいおしゃべりも出来て、下棚・本棚でマイナスイオンも浴びて、
maruちゃん有意義な1日をありがとう。
レコにアップされているシラヒゲソウを見てみたくなり、
暑い中でも滝は気持ちいいんじゃないかと考えました。
お目当てのシラヒゲソウは、ちょっとだけカラスウリのお花を思わせる
不思議かわいいお花でした。
沢沿いは気持ちよく、滝のマイナスイオンに癒されました。
前回の冬とは沢や滝周辺の印象はずいぶん違って、
水の綺麗さがとても新鮮でした。
Keroちゃん、楽しかったね。またお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
いいねした人