ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4683980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳、チロロ林道からのピストン

2022年09月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
11:54
距離
43.7km
登り
2,728m
下り
2,715m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
1:19
合計
12:03
距離 43.7km 登り 2,735m 下り 2,728m
2:59
74
スタート地点
4:41
24
5:49
5:54
21
6:15
6:22
31
6:53
7:00
2
7:02
7:03
20
7:23
7:28
29
7:57
8:01
17
8:18
8:21
40
9:01
9:02
25
9:27
9:39
19
9:58
10:01
43
10:44
10:50
17
11:07
11:09
24
11:33
11:41
20
12:01
3
12:04
12:07
20
12:27
12:32
14
12:46
12:48
33
13:40
13:45
23
15:02
ゴール地点
特に危険な箇所はありませんが、とにかく長いので計画的に休憩・補給をしないと後半バテると思いました。
運良く出会いませんでしたが、クマとの遭遇もあり得るので予防と対策が必要です。
天候 快晴
風も強くなく、最高の天候

前日の予報では、強風の予報だったが
通過した時間とルートでは強い風はなかった。
行ってみないとわからないこともある。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チロロ林道、2022年8月の大雨で
道路が決壊していて、
通常の駐車ポイントの手前8キロまでしか行けない。
そこからは通常よりも長い林道歩きが必要。

大きな崩壊ポイントが2箇所。
そのほかにも土砂が流れているところが
何箇所もあり、復旧には時間がかかりそう。
コース状況/
危険箇所等
どの区間もテープがあり、迷うことはない。
渡渉区間は水が多いと大変かもしれないが、
登った日は濡れることはなかった。

■林道区間
崩壊箇所は歩きなら問題なく超えられます。
距離は長いですが緩やかで歩きやすいです。
スタート地点の標高は450m位で、高度300mくらい登ります。

■渡渉区間
基本は川沿いの石の上を登ってゆきます。
何回か渡渉があります。
この日は、水量多くなく、石の上を渡ると、
特に濡れることはありませんでした。
高度300m位登ります。

■急登区間
ヌカビラ岳までの急な坂を登っていきます。
途中、トッタの泉で水を補給することができます。
標高1807mのヌカビラ岳まで一気に登ります。高度800m位あります。

■稜線区間
風が強い日は、ずっと風を受けることになりそうです。
日差しがある日は、日焼けするところです。
あと、ハイマツの枝で脛にあたりますが、生えている向きに
逆らわないようにすると、比較的スムーズに通れます。
北戸蔦別岳と戸蔦別岳にそれぞれ少し登って、また下ります。

七ッ沼は枯れていました。クマの姿も見えませんでした。
僕は気づきませんでしたが、この日に行動していた他の方の記録を見ると
掘り返しや糞、足跡があったようです。
元気なら七ッ沼に降りようかと思いましたが、枯れていたし、余裕度も
少なかったので登山道から眺めるだけにしておきました。

幌尻岳の肩からは、ニセピークがあります。
登り切った!と思ったらその先にもっと高いピークがあるので
がっかりしてしまいますが、あと少しです。

■山頂
風も強くなく、360度の眺めを満喫できます。
この日、山頂には僕しかおらず、眺めを独り占めできました。
その他周辺情報 登山口までが遠い。
国道274号に戻ってもしばらく店はない
スタートはここ。3時スタート。僕の他に車が1台停まっていました。ということは少なくとも一人は山中でお会いできることになります。誰もいないことはなくて、少しホッとしました。
林道崩壊により通常より8キロほど手前。
目標ゴールは15時。ゴールした後は、トムラウシ温泉に向かいます。
2022年09月14日 02:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/14 2:58
スタートはここ。3時スタート。僕の他に車が1台停まっていました。ということは少なくとも一人は山中でお会いできることになります。誰もいないことはなくて、少しホッとしました。
林道崩壊により通常より8キロほど手前。
目標ゴールは15時。ゴールした後は、トムラウシ温泉に向かいます。
林道区間は、暗いうちでも問題なく通れます。林道の決壊していたところは帰りに写真撮りました。
取水施設を越えると、登山道に入り、川沿いに登っていきます。
所々、渡渉するのですが、これくらいの水量。
石の上を渡ると濡れずにすみます。特に靴を履き替える必要はこの日はありませんでした。
2022年09月14日 05:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/14 5:43
林道区間は、暗いうちでも問題なく通れます。林道の決壊していたところは帰りに写真撮りました。
取水施設を越えると、登山道に入り、川沿いに登っていきます。
所々、渡渉するのですが、これくらいの水量。
石の上を渡ると濡れずにすみます。特に靴を履き替える必要はこの日はありませんでした。
渡渉区間を終えると、急登区間に入ります。その途中で
トッタの泉があり、水を補給できます。自分は3リットル持参していたので、補給はせずに、顔を洗って急登区間を登り切りました。
ヌカビラ岳を過ぎると緩やかになり、稜線に出ます。
段々と奥の方の山々が見えてきます。
北戸蔦別岳からの幌尻岳。
カッコ良い山容に見惚れるが、と、遠い
2022年09月14日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/14 7:17
渡渉区間を終えると、急登区間に入ります。その途中で
トッタの泉があり、水を補給できます。自分は3リットル持参していたので、補給はせずに、顔を洗って急登区間を登り切りました。
ヌカビラ岳を過ぎると緩やかになり、稜線に出ます。
段々と奥の方の山々が見えてきます。
北戸蔦別岳からの幌尻岳。
カッコ良い山容に見惚れるが、と、遠い
いい天気。前日の予報では風が強くなるとなっていて、
稜線でて風が酷かったら引き返すことも考えていたが、
思ったよりも風は強くなく、むしろ涼しいくらいでした。
2022年09月14日 07:26撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/14 7:26
いい天気。前日の予報では風が強くなるとなっていて、
稜線でて風が酷かったら引き返すことも考えていたが、
思ったよりも風は強くなく、むしろ涼しいくらいでした。
立ち止まると少し寒く感じます。ジャケットをここで着ます。
ここでテン泊されたという方に記念写真を撮ってもらう。
昨日の幌尻岳は眺望なく、昨夜はひどい風だったとか。
これから下山するとのことでした。林道に停まっていた車はこのハイカーさんのものでした。
2022年09月14日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/14 7:27
立ち止まると少し寒く感じます。ジャケットをここで着ます。
ここでテン泊されたという方に記念写真を撮ってもらう。
昨日の幌尻岳は眺望なく、昨夜はひどい風だったとか。
これから下山するとのことでした。林道に停まっていた車はこのハイカーさんのものでした。
西側の谷に向かって。沢の食い込みがすごい。
振内コース方面でしょうか。
2022年09月14日 07:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/14 7:33
西側の谷に向かって。沢の食い込みがすごい。
振内コース方面でしょうか。
降って登って、戸蔦別岳。
北戸蔦別岳と戸蔦別岳の間の登り返し。行きはまだ元気でしたが、帰り堪えました。
2022年09月14日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/14 8:17
降って登って、戸蔦別岳。
北戸蔦別岳と戸蔦別岳の間の登り返し。行きはまだ元気でしたが、帰り堪えました。
七ッ沼方面。地図上には水場とありますが、沼はすべて枯れていましたし、水も出ていない可能性あります。
クマの姿はありませんでした。元気なら下まで降りようかと思いましたが、気持ちに余裕なく、降りれませんでした。
2022年09月14日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/14 8:21
七ッ沼方面。地図上には水場とありますが、沼はすべて枯れていましたし、水も出ていない可能性あります。
クマの姿はありませんでした。元気なら下まで降りようかと思いましたが、気持ちに余裕なく、降りれませんでした。
ラスボスが近づいてきた
遠くから見るとピークが3つあってその3つ目が幌尻でしたので
2度、ニセピークを超えていかなければなりません。
2022年09月14日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/14 9:02
ラスボスが近づいてきた
遠くから見るとピークが3つあってその3つ目が幌尻でしたので
2度、ニセピークを超えていかなければなりません。
もう少し。
少し緩やかなところでセルフタイマー使って写真撮りました。
ハイマツ対策として下はタイツを履きました。これは正解でした。半ズボンだと擦り傷をたくさん作っていたと思います。
2022年09月14日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/14 9:06
もう少し。
少し緩やかなところでセルフタイマー使って写真撮りました。
ハイマツ対策として下はタイツを履きました。これは正解でした。半ズボンだと擦り傷をたくさん作っていたと思います。
もう少し、が長い、、、
中央に見える一番高いところが幌尻。まだ距離は少しありますが、高度を稼ぐ必要はなさそうです。最後の登りは自然と力が入りました。
2022年09月14日 09:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/14 9:18
もう少し、が長い、、、
中央に見える一番高いところが幌尻。まだ距離は少しありますが、高度を稼ぐ必要はなさそうです。最後の登りは自然と力が入りました。
到着!思わずガッツポーズしました。
思ったよりも風が吹いてなく、しばし達成感に浸りながら山頂からの景色を堪能しました。今回の遠征での一番の目標が達成できました。
2022年09月14日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
9
9/14 9:27
到着!思わずガッツポーズしました。
思ったよりも風が吹いてなく、しばし達成感に浸りながら山頂からの景色を堪能しました。今回の遠征での一番の目標が達成できました。
360度の素晴らしい景色。遠くまで見渡すことができます。
視界を遮るものは何もありません。
持ってきた月餅をここで食べます。
2022年09月14日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
7
9/14 9:27
360度の素晴らしい景色。遠くまで見渡すことができます。
視界を遮るものは何もありません。
持ってきた月餅をここで食べます。
まさしく、ポロシリ(アイヌ語で大きな山)!
この景色見れて奥深くまで来た甲斐ありました
いつもは山頂で写真撮ったらすぐに移動することが多いですが、
今日は達成感にじっくり浸ってます。
2022年09月14日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/14 9:28
まさしく、ポロシリ(アイヌ語で大きな山)!
この景色見れて奥深くまで来た甲斐ありました
いつもは山頂で写真撮ったらすぐに移動することが多いですが、
今日は達成感にじっくり浸ってます。
山頂からカールを眺めます。
2022年09月14日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/14 9:29
山頂からカールを眺めます。
この景色の見納め。ずっとここに居たいですが、
来たみちを戻らなければなりません。
また6時間かけて戻ります・・・
2022年09月14日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/14 9:37
この景色の見納め。ずっとここに居たいですが、
来たみちを戻らなければなりません。
また6時間かけて戻ります・・・
真っ青な空!
山頂にあるこういうものはどうやって建てたんだろうといつも思います。
2022年09月14日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/14 9:38
真っ青な空!
山頂にあるこういうものはどうやって建てたんだろうといつも思います。
戸蔦別岳まで戻って来ました。
この尾根をまた戻ります。素晴らしい景色を脳裏に焼き付けながら戻ります
なんて余裕を言っていられるのは、降っている時だけで、登り返しは堪えました。
2022年09月14日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/14 10:50
戸蔦別岳まで戻って来ました。
この尾根をまた戻ります。素晴らしい景色を脳裏に焼き付けながら戻ります
なんて余裕を言っていられるのは、降っている時だけで、登り返しは堪えました。
振り返り幌尻岳。
デンと聳えているところがなんともカッコ良いですね。
しばらく眺めていました。奥にありすぎて麓からは見えない山。
2022年09月14日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
6
9/14 11:01
振り返り幌尻岳。
デンと聳えているところがなんともカッコ良いですね。
しばらく眺めていました。奥にありすぎて麓からは見えない山。
黄色づいてます。
リス🐿を撮ろうとしたら逃げられました。
何回か見かけたのですが、モタモタと携帯の撮影準備している間に、毎回逃げられちゃいました。
2022年09月14日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/14 11:26
黄色づいてます。
リス🐿を撮ろうとしたら逃げられました。
何回か見かけたのですが、モタモタと携帯の撮影準備している間に、毎回逃げられちゃいました。
ヌカビラ岳。
ここから先は急登区間だったところ激しく降りていきます。
山頂の標、可愛い感じがなんとも良いですね。
2022年09月14日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/14 12:00
ヌカビラ岳。
ここから先は急登区間だったところ激しく降りていきます。
山頂の標、可愛い感じがなんとも良いですね。
急登区間で5人くらいとすれ違いました。みなさん、
大きな荷物を背負っておられたのでテント泊ですね。
平日でも結構なハイカーさんがおり、人気のコースなんですね。
川沿いまで戻ってきました。渡渉するときに足を滑らせ、
川にドボンしてしまいました・・・やはり帰りの緩やかになると
気が緩むのか、気をつけないといけませんね。
2022年09月14日 13:22撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/14 13:22
急登区間で5人くらいとすれ違いました。みなさん、
大きな荷物を背負っておられたのでテント泊ですね。
平日でも結構なハイカーさんがおり、人気のコースなんですね。
川沿いまで戻ってきました。渡渉するときに足を滑らせ、
川にドボンしてしまいました・・・やはり帰りの緩やかになると
気が緩むのか、気をつけないといけませんね。
取水施設。ここから12キロくらいの林道歩きです。
ここまでくると危険なところは少ないのでホッと一息つけます。
一般車の入れない林道も何箇所か崩壊していました。
取水施設にで仕事する人はどうするんだろう・・・
2022年09月14日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/14 13:40
取水施設。ここから12キロくらいの林道歩きです。
ここまでくると危険なところは少ないのでホッと一息つけます。
一般車の入れない林道も何箇所か崩壊していました。
取水施設にで仕事する人はどうするんだろう・・・
林道崩壊ポイント
水無月橋です。かろうじて人が渡れる幅で道路は残っていますが、バッサリと道路が崩壊しています。
自然の力は本当怖いですね
2022年09月14日 14:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/14 14:18
林道崩壊ポイント
水無月橋です。かろうじて人が渡れる幅で道路は残っていますが、バッサリと道路が崩壊しています。
自然の力は本当怖いですね
林道崩壊ポイント
皐月橋の少し手前。写真では分かりにくいですが、完全に崩壊しています。歩きなら一旦降りてよじ登れば超えられます。自転車だとここは大変かも。
2022年09月14日 14:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/14 14:28
林道崩壊ポイント
皐月橋の少し手前。写真では分かりにくいですが、完全に崩壊しています。歩きなら一旦降りてよじ登れば超えられます。自転車だとここは大変かも。
ゴール!目標の15時には戻れず。15時02分着。
素晴らしい山行を堪能できました。
おつかれ山でした
2022年09月14日 15:02撮影 by  iPhone 12, Apple
6
9/14 15:02
ゴール!目標の15時には戻れず。15時02分着。
素晴らしい山行を堪能できました。
おつかれ山でした
撮影機器:

装備

個人装備
食料(おにぎり 防寒具 救急用品(テーピング サビオ) 熊鈴 ヘッドライト 地図 携帯
備考 食料を行動食しか持っていかなかったが、炭水化物がもう少しあればよかった

感想

チロロ林道からの幌尻岳。
この山登るのに日帰りで行けるルートを選択。
林道歩きが少し長くなりましたが何とか達成できました。

渡渉区間は、思ったほど水量なく、うまく渡れば濡れることはありません。

その後の急登区間が長くてしんどい。早朝の涼しい時間帯に通り抜けたいところです。

ヌカビラ岳からの稜線区間は登り返しが何度かありなかなか堪えます。天気良くて幌尻岳を眺めながら移動できれば頑張れますが眺望ない時は辛そうです。

幌尻岳片道で結構疲れます。きた道を戻るのも一苦労。その分達成感あります。良い山行できました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら