ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4689675
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

初秋の会津駒ヶ岳〜中門岳

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 taco その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
18.7km
登り
1,349m
下り
1,346m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:57
合計
7:16
6:43
6:43
35
7:18
7:22
71
8:33
8:46
19
9:05
9:09
41
9:50
9:53
83
11:16
11:29
49
12:18
12:33
27
13:00
13:01
16
13:17
13:24
12
13:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三条栃尾魚沼からR252田子倉経由〜只見〜南会津〜檜枝岐まで片道140kmオール下道。
三条市下田、もし長岡市栃尾では少し道を外れてのコンビニ。魚沼市入広瀬以降ルート上には一切コンビニ無しです。
トイレ施設は田子倉湖、道の駅きらら289など。
コース状況/
危険箇所等
全く問題無しですが、山頂から中門岳への木道は所々劣化しており濡れていると危険かもしれません。
この日も木道箇所修復工事されていました、感謝
その他周辺情報 檜枝岐には日帰り温泉施設豊富です。
この日は道の駅檜枝岐内アルザ尾瀬の郷にて(内湯のみ大人700円)
朝5時半にして道の駅檜枝岐や滝沢登山口に向かう登山者多数。
林道駐車スペース拡張されているとのことでとりあえず上に向かってみるが既に路駐だらけ…
なんとか中間あたりのスペースに駐車できました。
台風により予定変更で連休一番安定してるこの日に、会津駒ケ岳へシフトされてこられた方が多かったようです。
2022年09月17日 05:54撮影 by  SH-53A, SHARP
1
9/17 5:54
朝5時半にして道の駅檜枝岐や滝沢登山口に向かう登山者多数。
林道駐車スペース拡張されているとのことでとりあえず上に向かってみるが既に路駐だらけ…
なんとか中間あたりのスペースに駐車できました。
台風により予定変更で連休一番安定してるこの日に、会津駒ケ岳へシフトされてこられた方が多かったようです。
これでもしっかり起きてます笑
今日は両手に花の福島と栃木の友人も合流
2022年09月17日 06:10撮影 by  SH-53A, SHARP
3
9/17 6:10
これでもしっかり起きてます笑
今日は両手に花の福島と栃木の友人も合流
樹林帯を上り詰めやっと見晴らしもちらっと良くなってきた。
奥白根山はよくわかりますね
2022年09月17日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 7:59
樹林帯を上り詰めやっと見晴らしもちらっと良くなってきた。
奥白根山はよくわかりますね
こちらは右手の男体山から女峰山とか小真名子山とかの男体山一家
2022年09月17日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:00
こちらは右手の男体山から女峰山とか小真名子山とかの男体山一家
開けてテラスのあるところから♪
ここから会津駒の真骨頂スタート(゚∀゚)
2022年09月17日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 8:14
開けてテラスのあるところから♪
ここから会津駒の真骨頂スタート(゚∀゚)
もちろん盗撮されまくり?2♪
2022年09月17日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 8:15
もちろん盗撮されまくり?2♪
この時間にしてこんなに人いるのってくらい登山者多かったです
2022年09月17日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:19
この時間にしてこんなに人いるのってくらい登山者多かったです
イワショウブ
2022年09月17日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:19
イワショウブ
草紅葉始まりの草原、見た目通り気持ちの良い朝です
2022年09月17日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
9/17 8:21
草紅葉始まりの草原、見た目通り気持ちの良い朝です
私も女衆もカメラで脚が止まりまくりで、早く先に進みたいせがれは小屋で待ってろと放牧
2022年09月17日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:22
私も女衆もカメラで脚が止まりまくりで、早く先に進みたいせがれは小屋で待ってろと放牧
せがれ一人登りズーム笑
2022年09月17日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:25
せがれ一人登りズーム笑
草原越しの平ヶ岳
2022年09月17日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
9/17 8:26
草原越しの平ヶ岳
ずーっとこんなんばっかで進まねえ笑
2022年09月17日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 8:26
ずーっとこんなんばっかで進まねえ笑
燧ヶ岳と至仏山、ここから見る燧ヶ岳は見事
2022年09月17日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 8:28
燧ヶ岳と至仏山、ここから見る燧ヶ岳は見事
なかなか来ませんので一足早くせがれの元へ向かいます
2022年09月17日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:29
なかなか来ませんので一足早くせがれの元へ向かいます
会津駒らしい草紅葉全開ですね♪
2022年09月17日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:29
会津駒らしい草紅葉全開ですね♪
駒の小屋前テラスも大混雑
2022年09月17日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 8:49
駒の小屋前テラスも大混雑
ひとまず山頂目指します。
今日の目的地は山頂の向こうだからと告げると(´・ω・`)なせがれ笑
2022年09月17日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:50
ひとまず山頂目指します。
今日の目的地は山頂の向こうだからと告げると(´・ω・`)なせがれ笑
たまらんです(゚∀゚)
2022年09月17日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:51
たまらんです(゚∀゚)
程よく高曇ってとてもいい感じ、木道の滑り止めや新しくなっていたりと整備も進んでいますね
2022年09月17日 08:52撮影 by  SH-53A, SHARP
3
9/17 8:52
程よく高曇ってとてもいい感じ、木道の滑り止めや新しくなっていたりと整備も進んでいますね
会津駒での好きな景色
小屋と燧ヶ岳、日光連山。
見通し良ければ富士山も見えます
2022年09月17日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 8:56
会津駒での好きな景色
小屋と燧ヶ岳、日光連山。
見通し良ければ富士山も見えます
まずは登頂
登山に関しては嫌いにならないようかなり過保護ですが、思っていたより体力ついてますね♪
2022年09月17日 09:08撮影 by  SH-53A, SHARP
4
9/17 9:08
まずは登頂
登山に関しては嫌いにならないようかなり過保護ですが、思っていたより体力ついてますね♪
さあ今日のメインロードへ
ここからは越後の山と共に、左側は裏越後三山、越後駒と中ノ岳、荒沢岳は駒ヶ岳と被って分かりづらい
2022年09月17日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 9:12
さあ今日のメインロードへ
ここからは越後の山と共に、左側は裏越後三山、越後駒と中ノ岳、荒沢岳は駒ヶ岳と被って分かりづらい
裏三山ズーム
2022年09月17日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 9:13
裏三山ズーム
気持ちよく歩きます
2022年09月17日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 9:14
気持ちよく歩きます
奥には飯豊
2022年09月17日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 9:21
奥には飯豊
ミヤマリンドウ
2022年09月17日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
9/17 9:23
ミヤマリンドウ
池塘と燧ヶ岳
2022年09月17日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 9:25
池塘と燧ヶ岳
プチお花畑
2022年09月17日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 9:33
プチお花畑
問題なくここまで(゚∀゚)
周りは次々に人が来ますのでササッと笑
2022年09月17日 09:44撮影 by  SH-53A, SHARP
5
9/17 9:44
問題なくここまで(゚∀゚)
周りは次々に人が来ますのでササッと笑
池塘が一際美しい所です
2022年09月17日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
9/17 9:45
池塘が一際美しい所です
残りワタスゲもチラホラ
2022年09月17日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 9:46
残りワタスゲもチラホラ
行けるところまで行って戻ります。
腹減ったな、しかしこの日一番の問題はどこでランチするか。湿原内のこの山は決められたテラスのあるところでしかランチできません
2022年09月17日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 9:50
行けるところまで行って戻ります。
腹減ったな、しかしこの日一番の問題はどこでランチするか。湿原内のこの山は決められたテラスのあるところでしかランチできません
うん、お姉様方も今日は過去1でいい日だと大満足
2022年09月17日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 9:50
うん、お姉様方も今日は過去1でいい日だと大満足
もう少し青空ほしいとこですが、逆に日差しを遮ってくれます
2022年09月17日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
9/17 9:54
もう少し青空ほしいとこですが、逆に日差しを遮ってくれます
巻機山に似てますね
2022年09月17日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 9:55
巻機山に似てますね
中門池には続々と、賑わってます。
腹減って急ぎ足なせがれ笑
2022年09月17日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 9:59
中門池には続々と、賑わってます。
腹減って急ぎ足なせがれ笑
かろうじてテラスゲット(゚∀゚)
もう場所取ったもん勝ちなのでのんびり過ごします
2022年09月17日 10:26撮影 by  SH-53A, SHARP
2
9/17 10:26
かろうじてテラスゲット(゚∀゚)
もう場所取ったもん勝ちなのでのんびり過ごします
さて戻りますかのチン穂
2022年09月17日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 10:50
さて戻りますかのチン穂
やっぱり草紅葉はいい♪
2022年09月17日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 10:52
やっぱり草紅葉はいい♪
毛猛山塊と姉様方
のんびり歩くにはとてもいい日でした
2022年09月17日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
9/17 10:52
毛猛山塊と姉様方
のんびり歩くにはとてもいい日でした
浅草岳と我らが粟ヶ岳
2022年09月17日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 10:54
浅草岳と我らが粟ヶ岳
巻き道手前よりこれで見納め
2022年09月17日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 11:00
巻き道手前よりこれで見納め
小屋前のチン穂祭り
2022年09月17日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 11:13
小屋前のチン穂祭り
よく見るやつ
2022年09月17日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
9/17 11:16
よく見るやつ
小屋も大盛況でした
2022年09月17日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
9/17 11:27
小屋も大盛況でした
いろんな景色を見納めて
2022年09月17日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
9/17 11:29
いろんな景色を見納めて
大渋滞の樹林帯を下りて無事下山
2022年09月17日 13:19撮影 by  SH-53A, SHARP
3
9/17 13:19
大渋滞の樹林帯を下りて無事下山
余裕あるな
2022年09月17日 13:36撮影 by  SH-53A, SHARP
3
9/17 13:36
余裕あるな
道の駅で姉様方とはお別れし、アルザで風呂入って隣の土産屋で。
裁ち蕎麦と岩魚の天ぷら
2022年09月17日 14:32撮影 by  SH-53A, SHARP
3
9/17 14:32
道の駅で姉様方とはお別れし、アルザで風呂入って隣の土産屋で。
裁ち蕎麦と岩魚の天ぷら
以前燧ヶ岳に来たときに探しまくった日本酒「燧ヶ岳」が道の駅きららにありましたので♪
左側は栃木の友人から頂きました(゚∀゚)
2022年09月17日 18:31撮影 by  SH-53A, SHARP
2
9/17 18:31
以前燧ヶ岳に来たときに探しまくった日本酒「燧ヶ岳」が道の駅きららにありましたので♪
左側は栃木の友人から頂きました(゚∀゚)

感想

今週も安定の土曜東北
今週も鳥海山予定でしたが、先週からの駒ヶ岳繋がりでこ急遽こちらへ。
ただ近い方にしただけですが笑
急でしたが福島の友人とお久しぶりの栃木の友人も合流し賑やかとなりました。
せがれは私と二人より第三者がいてくれた方が頑張るので有り難しです。両手に花でしたし笑
いつ来てもなんだかホッとするいい山です、国道八十里越が開通すればもっと来る機会が増えるでしょうね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

あの駐車場の問題が無ければ朝早く出なくてもいいのに…。
でも中門に行ってないのは心残りなんだよねー。この時期って行きたいところが満載で選択が難しい!タコさんみたいに綺麗なバラを両手に持てるとなったら直ぐに決められるだろうけど(笑)
2022/9/20 16:51
chaco_chanさんchaco_chanさん、おはようございます
駐車場は一番上は前乗りで埋まるので無理でしょうけど、現地5時半目安に行けば林道のスペースかなり拡張されたので停められると思います。
確かに秋の山の選択は悩みどころですね、私も何箇所か悩んでます。
両手に花はセガレ殿笑
私は先頭で終始ペースメーカーでしたので、後ろで何話しているかはあまり聞こえてこず笑
2022/9/21 6:19
ymc11tacoさんこんにちは!

今回は例のコンビとご一緒だったんですね笑
息子さんもあの急登をしっかり登られてすごいです!流石急登の多い越後で鍛えてますね!

素晴らしい天気で羨ましい限りです。すっかり草紅葉も進んでますね〜草紅葉の中門岳への稜線は本当に天国みたいですね☺︎
会津駒に来てホッとするのはなんだか分かります◎お疲れ様でした👏
2022/9/22 16:33
yzn0131さん、こんばんは
二日前くらいまで鳥海山へ行く気満々でしたが、駐車場がちと怪しいと面倒くさくなりこちらへ。急遽でしたがKさんEさんと駆けつけてくれました。有り難いことです(゚∀゚)
山嫌いにならぬよう過保護な山選びを続けてきましたが、そろそろ山のシンドさを全面的に感じてもらわないとこの先続かないので今回はある意味転換期となりそうです。
楽そうで樹林帯の登りは中々のものなので、歩いた距離的にもいい経験になったと。これでこの先の選択肢もかなり増えます♪
たおやかな山は豪雪地帯でもあるので、天国ゾーンに出るまでがシンドイ所が多いですね。
でもそれがまた天国ゾーンの素晴らしさを増々にしてくれるのだと思います(゚∀゚)
2022/9/22 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら