f) 相模上臈杜鵑草(サガミジョウロウホトトギス)。今回も、見目麗しき丹沢の貴婦人に逢いに来ました。高嶺の花は、tantanさんの高級カメラに任せます。
37
f) 相模上臈杜鵑草(サガミジョウロウホトトギス)。今回も、見目麗しき丹沢の貴婦人に逢いに来ました。高嶺の花は、tantanさんの高級カメラに任せます。
t)高嶺の花だからこそ惹かれますねえ(^_-)-☆
43
t)高嶺の花だからこそ惹かれますねえ(^_-)-☆
t)気高く🔔♪♪
14
t)気高く🔔♪♪
t)清く♪
15
t)清く♪
t)美しく
24
t)美しく
t)気品
12
t)気品
t)ハーレム
14
t)ハーレム
t)うっとり
15
t)うっとり
t)🔔なりでございます♪♪
f) いやいや、ホント凄い花付きでしたね!
50
t)🔔なりでございます♪♪
f) いやいや、ホント凄い花付きでしたね!
t)命短し
31
t)命短し
t)恋せよ乙女
45
t)恋せよ乙女
t)レモンイエロー失せぬ間に
11
t)レモンイエロー失せぬ間に
t)厳しい所にひっそりと
12
t)厳しい所にひっそりと
f) 相模上臈杜鵑草。近いところに咲いているものは、私のiPhone7でも写真が撮れます。
37
f) 相模上臈杜鵑草。近いところに咲いているものは、私のiPhone7でも写真が撮れます。
f) 相模上臈杜鵑草。丹沢の固有種で、たいへん貴重な花です。
29
f) 相模上臈杜鵑草。丹沢の固有種で、たいへん貴重な花です。
f) 相模上臈杜鵑草。ヤマレコでも、大人気の花ですよね。
28
f) 相模上臈杜鵑草。ヤマレコでも、大人気の花ですよね。
f) 相模上臈杜鵑草。初々しい花が、たくさん咲いています。
22
f) 相模上臈杜鵑草。初々しい花が、たくさん咲いています。
f) 相模上臈杜鵑草。イイ感じに咲いていますね〜。本日のベストショット!の次点です。
34
f) 相模上臈杜鵑草。イイ感じに咲いていますね〜。本日のベストショット!の次点です。
f) 相模上臈杜鵑草。花弁の先に、この花独特のトゲがあります。
26
f) 相模上臈杜鵑草。花弁の先に、この花独特のトゲがあります。
f) 相模上臈杜鵑草。
23
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
24
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
11
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
14
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
19
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。花と蕾がギッシリと詰まっています。
22
f) 相模上臈杜鵑草。花と蕾がギッシリと詰まっています。
f) 相模上臈杜鵑草。花の根元のコブのようなものが、とても可愛らしいですよね〜。
12
f) 相模上臈杜鵑草。花の根元のコブのようなものが、とても可愛らしいですよね〜。
f) 相模上臈杜鵑草。
14
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。この辺りでは、まだまだ蕾がたくさんあり、しばらくは楽しめると思います。
12
f) 相模上臈杜鵑草。この辺りでは、まだまだ蕾がたくさんあり、しばらくは楽しめると思います。
f) 相模上臈杜鵑草。
9
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
10
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
15
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
31
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
12
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
16
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
11
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
9
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
9
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 相模上臈杜鵑草。
11
f) 相模上臈杜鵑草。
f) 今回も、たくさんの美しい相模上臈杜鵑草を観賞することができました。大満足です!
11
f) 今回も、たくさんの美しい相模上臈杜鵑草を観賞することができました。大満足です!
t)今日も戸沢出合出発
f) 捻挫した左足首は、かなり良くなりました。
20
9/17 7:20
t)今日も戸沢出合出発
f) 捻挫した左足首は、かなり良くなりました。
f) 書策新道の取り付きと、丹沢のレジェンドtantanさん。
25
9/17 7:32
f) 書策新道の取り付きと、丹沢のレジェンドtantanさん。
f) ヤマホトトギス。う〜ん、ちょっと遅かったかな。
21
9/17 7:59
f) ヤマホトトギス。う〜ん、ちょっと遅かったかな。
t)いかがでしょうこの滝は(^_-)-☆
f) いや〜、素敵な滝だな〜と思いました。
28
9/17 8:48
t)いかがでしょうこの滝は(^_-)-☆
f) いや〜、素敵な滝だな〜と思いました。
f) tantanさんに、なかなか素敵な滝を教えていただきました。
38
9/17 8:48
f) tantanさんに、なかなか素敵な滝を教えていただきました。
f) アキノキリンソウ。沢沿いに、綺麗に咲いていました。
27
9/17 8:55
f) アキノキリンソウ。沢沿いに、綺麗に咲いていました。
f) ハンカイシオガマ。
29
9/17 8:57
f) ハンカイシオガマ。
f) ハンカイシオガマ。
27
9/17 8:57
f) ハンカイシオガマ。
f) 小滝。
18
9/17 9:19
f) 小滝。
f) ここから沢を歩いて、奥に見える白竜の滝へ向かいました。
20
9/17 9:28
f) ここから沢を歩いて、奥に見える白竜の滝へ向かいました。
f) tantanさんと白竜の滝。やっぱり、絵になりますね〜。
57
9/17 9:32
f) tantanさんと白竜の滝。やっぱり、絵になりますね〜。
t)いえいえ、ガクティさんこそ(笑)
f) また少し腹が出てきちゃいました。よ〜し、24時間断食だ!
48
9/17 9:33
t)いえいえ、ガクティさんこそ(笑)
f) また少し腹が出てきちゃいました。よ〜し、24時間断食だ!
f) ホトトギス。わが世の春とばかりに、あちこちでたくさん咲いていました。
41
9/17 9:36
f) ホトトギス。わが世の春とばかりに、あちこちでたくさん咲いていました。
f) 小滝。t)この三連瀑、またの機会に登ってみたい(^_-)-☆
18
9/17 9:40
f) 小滝。t)この三連瀑、またの機会に登ってみたい(^_-)-☆
f) シロヨメナ。
21
9/17 9:49
f) シロヨメナ。
t)箱根方面眺め良し
9
9/17 9:52
t)箱根方面眺め良し
f) イヌヤマハッカ。シソ科ヤマハッカ属の植物です。
24
9/17 9:52
f) イヌヤマハッカ。シソ科ヤマハッカ属の植物です。
f) 花弁の上唇に模様(線状の斑点)がないので、イヌヤマハッカと同定しました。
15
9/17 10:01
f) 花弁の上唇に模様(線状の斑点)がないので、イヌヤマハッカと同定しました。
t)痛い脚を庇いながら一歩一歩、ゴーロを詰めるガクティさん🦾
f) 一般登山道とは違って、やっぱり歩き難いですね。何事も経験だと思います。
6
9/17 10:07
t)痛い脚を庇いながら一歩一歩、ゴーロを詰めるガクティさん🦾
f) 一般登山道とは違って、やっぱり歩き難いですね。何事も経験だと思います。
f) ホトトギス。黄色の模様が、とても可愛らしいと思います。
18
9/17 10:08
f) ホトトギス。黄色の模様が、とても可愛らしいと思います。
f) イワシャジン。たいへん清楚な花ですね〜。
31
9/17 10:13
f) イワシャジン。たいへん清楚な花ですね〜。
f) フジアザミ。アザミの仲間では、最も同定のしやすい花です。
24
9/17 11:17
f) フジアザミ。アザミの仲間では、最も同定のしやすい花です。
f) ツルニンジン。別名ジイソブです。ヒメツルニンジンは、バアソブと呼ばれています。
26
9/17 11:21
f) ツルニンジン。別名ジイソブです。ヒメツルニンジンは、バアソブと呼ばれています。
f) たいへん熱心に花の写真を撮るtantanさん。三ノ塔が温かく見守ってくれています。本日のベストショット!
t)アハハ!何撮ってたんやろ?💦(笑)
28
9/17 11:25
f) たいへん熱心に花の写真を撮るtantanさん。三ノ塔が温かく見守ってくれています。本日のベストショット!
t)アハハ!何撮ってたんやろ?💦(笑)
f) 薄ピンク色の、可愛らしいゲンノショウコ。今回は不参加ですが、murmurさんのような花だと思いました。
26
9/17 11:26
f) 薄ピンク色の、可愛らしいゲンノショウコ。今回は不参加ですが、murmurさんのような花だと思いました。
f) ノコンギク。
20
9/17 12:15
f) ノコンギク。
t)塔ノ岳到着
f) 塔ノ岳の山頂とは思えないくらい閑散としていましたね〜。
68
9/17 12:17
t)塔ノ岳到着
f) 塔ノ岳の山頂とは思えないくらい閑散としていましたね〜。
t)ガクティさん。今日もご馳走さん(^_-)-☆
f) tantanさんの炊き込みご飯おにぎり、とても美味しかったです。またお願いします。
36
9/17 12:25
t)ガクティさん。今日もご馳走さん(^_-)-☆
f) tantanさんの炊き込みご飯おにぎり、とても美味しかったです。またお願いします。
t)今日は登山者少なし
10
9/17 12:39
t)今日は登山者少なし
t)では源次郎尾根で下りましょう
13
9/17 12:53
t)では源次郎尾根で下りましょう
源次郎尾根赤岩通過 相模湾展望よし(^^♪
f) 源次郎尾根はVRですが、踏み跡は明瞭で、とても歩きやすいルートだと思います。
11
9/17 13:20
源次郎尾根赤岩通過 相模湾展望よし(^^♪
f) 源次郎尾根はVRですが、踏み跡は明瞭で、とても歩きやすいルートだと思います。
f) 源次郎尾根から見えた塔ノ岳。
8
9/17 13:20
f) 源次郎尾根から見えた塔ノ岳。
展望地 今日は三の塔 大山眺め良し
17
9/17 13:33
展望地 今日は三の塔 大山眺め良し
f) マルバダケブキ。前回はたくさん咲いていましたが、もう残りわずかになりました。
15
9/17 13:37
f) マルバダケブキ。前回はたくさん咲いていましたが、もう残りわずかになりました。
f) アキノタムラソウ。そろそろ、終盤を迎えつつあります。
23
9/17 13:41
f) アキノタムラソウ。そろそろ、終盤を迎えつつあります。
さあ、最後の渡渉♪
f) ズッコケないように、慎重に歩きました。
10
9/17 14:28
さあ、最後の渡渉♪
f) ズッコケないように、慎重に歩きました。
貴婦人との密会楽しんで無事戸沢に帰還(^_-)-☆
山の神様とガクティさんに感謝、有難うございました(^^♪
f) とても楽しい山歩きと花探しでしたね。tantanさん、ありがとうございました!
44
9/17 14:37
貴婦人との密会楽しんで無事戸沢に帰還(^_-)-☆
山の神様とガクティさんに感謝、有難うございました(^^♪
f) とても楽しい山歩きと花探しでしたね。tantanさん、ありがとうございました!
やっぱりワンスモアのサガミジョウロウホトトギスですね。
約1ヶ月も楽しめて😊、丹沢の厳しいルートも楽しんで😅
8月末からこれだけ楽しめたら🙌な山行ですよね。
丹沢固有で絶滅危惧のこの花を大切に見守りたいです🥰
お疲れ様でした💛
来年は駿河上臈杜鵑探検に行きましょう♪
アケボノシュスランとやらは残念だったねえ💦
またトライしてくださいませ
相模上臈杜鵑草は、まだまだ十分に楽しめると思いますが、さすがに四回目はね〜。天気さえ良ければ、もう一回もあり得ますけど(私の場合)。
コメントありがとうございました。それではまた😊
丹沢の貴婦人本当に素晴らしいですね。素敵なレコありがとうございます。
私も来年はトライしてみたくなりました。
ガクテイ先生のお花教室で、
花音痴のタンタン、目から鱗の連続です。
アリガタヤアリガタヤ(^_-)-☆
瑞々しい貴婦人が待っております♪
ぜひ丹沢にお越しくださいませ。
有難うございました(^_-)-☆
稜線と沢の両方で、丹沢の貴婦人を楽しむことができます。書策新道はやや難しいですが、ぜひチャレンジしてみて下さい。
山歩きと花探しをたくさん楽しんで、自然免疫を高めていきましょう。
コメントありがとうございました。それではまた😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する