記録ID: 4693436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳
2022年09月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,459m
- 下り
- 855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:39
距離 9.5km
登り 1,461m
下り 868m
11:49
天候 | 晴れ ときどき ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場は奥側(手前側はセンター利用者用) トイレもあります。 谷川岳ロープウェイ駐車場が繫忙期の夜間閉鎖の為利用しました。ロープウェイ乗り場の建物までは徒歩10分位。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根コースは登山口すぐのところから結構斜度のある登りになり、樹林帯を抜けるまで2時間程度続きます。 森林限界を超えると視界が開け気持ち良いです。その後肩の小屋までの間にいくつも鎖場があり、滑りやすい岩になってますが、手足をかける場所はわかりやすいです。 肩の小屋から避難小屋の間も鎖場や斜度のあるところがあるので慎重にくだる必要があると思います。避難小屋からロープウェイの間は木道が整備されているので歩きやすいですが、濡れていると滑りやすいので注意! |
その他周辺情報 | 温泉:谷川岳温泉 湯吹の湯(土合山の家の日帰り入浴)[800円] |
写真
感想
急斜面をひたすら登ったことで、感動もひとしお。ただ、もっと岩場の訓練しなければ。
花たちもまだ残っていました。ススキ、リンドウ、ワレモコウ。こっくりとした色合いが、秋の訪れを感じさせます。
今日の学び
・フニテル方式(谷川岳ロープウェイ)
・換気塔(関越トンネル)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
お花も良い感じですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する