記録ID: 4695006
全員に公開
沢登り
白山
境川・大畠谷~大笠山
2022年09月17日(土) ~
2022年09月18日(日)
tunotenko
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:33
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,654m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:02
17:45
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:13
カムなどは使うところがなくハンマーハーケンがあればいい沢だとおもいました。ハーケンもばがぶータイプの薄いのがパーティで3-4枚あればいいかとおもいます。
天候 | 晴れ雲霧雨雲晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | くろば温泉600円 食事もくろば温泉 |
写真
装備
共同装備 |
50mロープ1本 カム各自(使わず) ハンマーハーケン各自 ハーケン延べ3枚(2枚)使用 捨て縄など(使わず)
|
---|
感想
台風が近づいてきており土曜日は大丈夫日曜は午後から降る可能性あり1日半は大丈夫と見てT原さんと二人で入渓。登攀力が同じくらいなのでロープはあまり出さないで進みます。沢部分は特に難しいところはなく大スラブの二股には昼前に着いて、昼食後スラブの登攀に入りましたが2-3級くらいなので落石がビレーやーに当たらないようにルートどりすることに気を付ければのぼり自体は難しくないです。沢をおえたあとの稜線までの薮漕ぎで疲れました。避難小屋迄いくつもりで水を各自2.5L二人で5Lほどもちます。稜線に出てもはっきりしない登山道で時間がかかり途中でツェルトを張りました。おばたきたんを終えられてよかったです。翌日も大笠に登ったり水場をみてきたりして楽しかったけれど、、沢靴しか、持ってきてなかったので靴裏薄くて大笠山の下山は足が疲れました。替えの靴をもってくるべきでした。パートナーに恵まれ充実した山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する