記録ID: 4695803
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
弥陀ケ原ー月山ー姥沢
2022年09月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 650m
- 下り
- 522m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:姥沢→バス(500円)→西川IC→高速バス(1210円)→山形駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目〜山頂:木道、石畳の道が多い 山頂〜牛首:急坂のザレた道でスリップ注意 牛首〜リフト:木道の道 特に危険不明瞭か所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 月山八合目及びリフト駅とも自販機、飲食があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
感想
三連休2日目は月山、昨日は鳥海山を登り思ったよりハードで足に豆が、今日は八合目から標高差約600mで鳥海山の約半分なのでノンビリ。
今日も良い天気に恵まれて楽しく登れてました。
人気の山なのか山頂は賑わっていて少し下がった所でゆっくり休憩。
下山途中から山頂方向はガスが掛かってきてバスを待っていると少し雨が降ってきました。
台風の影響で、明日は悪天候になる予報なので登らず朝早く帰ることにしました。
2日間とも良い天気で楽しく充実した山行ができました。
東北遠征2日目。
鶴岡駅前のバスターミナルを6:00出発。早朝のバスは登山者でほぼ埋まっていました。月山8合目まで2時間。8合目までバスなら楽勝かと思いきや、9合目の仏生池小屋着は9:40。すっかり疲れ小屋で3人ともソフトクリームを美味しくいただきました。
山頂は頂上小屋に行く手前にちょこっとピストンで登るところ。これは見逃しやすい。山頂付近は大勢の人。景色は抜群。暑さもさほどでなく。登山日和。
ただし、下りは私のたっての希望でリフト使用で下山しました。早く降りてきた分、バスの待ち時間が随分長くなってしまいました。ごめんなさい。
姥沢バス停15:10の町営バスで西川IC乗り換え。15:35の高速バスで山形駅へ16時過ぎに到着。
素晴らしい天気、計画、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山形市内で食べた馬刺し、芋煮は最高でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する