るり渓〜深山
- GPS
- 02:12
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 325m
- 下り
- 313m
コースタイム
9:50 深山登山口
10:30 深山山頂〜約5分休憩
10:45 昼食休憩
10:57 出発
11:29 前深山登山口
11:45 るり渓温泉駐車場
天候 | はれ 時々 くもり 最寄のアメダス観測点『能勢』の当日の気温 朝の最低気温 15.8℃ (04:54) 日中の最高気温 29.6℃ (14:44) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日帰りでも7:00〜22:00まで利用できる温泉、レストランや土産物店が併設されています。 温泉入浴料大人700円(平日)・800円(祝祭日) ※タオル・バスタオル付 ※日帰り入浴 7:00〜22:00 (プールは8:00〜20:00 土日祝21:00) ※温水プール、露天風呂等、一部水着着用の必要有。無料レンタル有。 http://www.rurikei.jp/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂へ至るルートは府道及び遊歩道となっており、特に危険ヶ所はありません。山頂へは車は途中で通行止めですが舗装された別ルートもあり、当日は自転車で登ってくる方も見掛けました。 ■るり渓温泉駐車場〜深山山頂 駐車場より登山道へ至る府道54号線は歩道も整備されており、横断ヶ所以外は特に危険はありません。 ゴルフ場脇に続く山頂への登山道は、要所に道標も整備されている一本道です。山頂近くは枝道が見られますが、熊笹が広がる草原のような光景が広がり、見通しの利く歩きやすいルートです。 【主な過去の記録】 ■るり渓〜深山 2012年12月12日(水) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-252169.html |
写真
感想
深山を訪れるのは一昨年の年末以来。
登山口よりしばらく、樹林帯の坂道は少々クモの巣はあるものの、北側のささやまの森公園より登るルートよりは快適に歩けるルートです。距離的には少々短いものの、気軽に高原散策気分を味わうにはお奨めできるルートです。
梅雨の合間の平日ですが、山頂付近で自転車で登られてきた方1名の他、下山時に3組程の方とすれ違いました。結構人気のルートのようです。
…一昨年の年末もですが、計画では北側のささやまの森公園、あるいは天引峠まで歩く予定でしたが、山頂で断念。前回は悪天候による山行短縮でしたが、今回引返した切欠はデジカメのメモリカードの入れ忘れ><;; …山頂にてメモリが無くなったとの表示に気付きました。
一応、前日夜遅くに帰宅、寝る前に準備はしていたものの、早朝よりワールドカップ予選(後半のみですが…)の為に早起きと、寝不足気味、リズムが狂ったのでしょうか?他にも行動食の補給を忘れておりました。。
これまでにも何度か同じ失敗を繰返しておりますが、その気になればそれまでの画像を整理し、最低画質の記録に切替えればそれなりに記録も可能。しかし、今回は気になる事もあり、あっさり下山を選択。
結局、前回もですが、下山後に予定していたるり渓温泉にて、ゆっくりと時間を過ごす事になりました。
泉質はともかく、温水プールも利用可と充実した施設をお手ごろ料金で楽しめるお奨めの施設です☆
■ツキノワグマ!?
先の気になる事とは、6/19に能勢町でツキノワグマが捕獲されたニュースなのですが、今年はこの冬〜春先に何度か訪れた深山の南西側に位置する大野山付近でも目撃されており、生息域が南下しているそうです。
付け焼刃的に?家にあった小さな鈴(富士山ツアーの記念品?)をザックに付けてみました。家では五月蝿く感じる程でしたが、ザックに付けた位置が悪かったのか、チリチリと中の石?が転がる音がする程度、山中では全く目立たない!
10mも離れていない熊笹に覆われた木陰より、小鹿が飛び出した時にはかなりびっくりしました。普段なら『幸運』に恵まれたと喜ぶところですが、獣は獣…臆病な鹿でさえ避けられない鈴では心許なく、あまり人が立入らない領域は断念した次第です。
静かな山が好きなので、熊鈴等、常に音を出すのは否定的なのですが…
秋を見据えて準備をしようかと。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する