ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4702452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

巻向山本峰と埴土山、初瀬山、巻向山、ダンノダイラ

2022年09月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
8.2km
登り
535m
下り
540m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
2:47
合計
6:53
8:36
6
8:42
8:42
8
8:50
8:55
33
9:28
9:58
27
巻向山本峰
10:25
10:27
15
10:42
10:58
6
11:04
11:22
40
12:02
12:20
35
12:55
13:25
8
13:33
13:42
20
14:02
14:10
28
14:38
15:01
7
15:08
15:08
12
15:20
15:28
1
15:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
健脚なら、近鉄大和朝倉駅やJR巻向駅からの縦走や周回が可能だろう
コース状況/
危険箇所等
一部倒木は有るが通行は可能です
白山から巻向山本峰への道は生えこんでいた笹は鹿が食べて背丈が低くなり通りよい
他はハイキング道の破線や実線は生きている
ブッシュを漕ぐような道はない
巻向山、奥の不動寺まで車で入ったが、道は狭く県道50号、大和高田桜井線は細く奥の不動寺への道は更に細く
慎重を要した。
奥の不動寺の住職は軽四輪乗用車の四駆でしたが
私はクロスビーの二輪駆動、対向車がこないかがドキドキだった
奥の不動寺から白山に取付く(地理院地図にリンク)
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.543363/135.868999/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
2022年09月21日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/21 8:35
巻向山、奥の不動寺まで車で入ったが、道は狭く県道50号、大和高田桜井線は細く奥の不動寺への道は更に細く
慎重を要した。
奥の不動寺の住職は軽四輪乗用車の四駆でしたが
私はクロスビーの二輪駆動、対向車がこないかがドキドキだった
奥の不動寺から白山に取付く(地理院地図にリンク)
http://maps.gsi.go.jp/#15/34.543363/135.868999/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
白山は花崗岩の風化の奇岩地帯で、山頂は何処と言うわけではないが、一応測量点486地点とした
小さいが尾根が三方に分かれる地点だ
2022年09月21日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 8:41
白山は花崗岩の風化の奇岩地帯で、山頂は何処と言うわけではないが、一応測量点486地点とした
小さいが尾根が三方に分かれる地点だ
地形図には道は載らないが、尾根に古道か杣道かその跡が濃く残る
前日の台風の影響もなく倒木は小さい
2022年09月21日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 8:46
地形図には道は載らないが、尾根に古道か杣道かその跡が濃く残る
前日の台風の影響もなく倒木は小さい
P486m地点
多くは此処を山頂としている
2022年09月21日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 8:54
P486m地点
多くは此処を山頂としている
尾根を登る
宝来の鈴さんに聞けばハイカーも登るとか
2022年09月21日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 9:13
尾根を登る
宝来の鈴さんに聞けばハイカーも登るとか
巻向山本峰に出て最高所を探る
自宅で探した最高所以外にその証拠物が無いか探したが無い
2022年09月21日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 9:24
巻向山本峰に出て最高所を探る
自宅で探した最高所以外にその証拠物が無いか探したが無い
最高所に、大和青垣の山々に載る山名の巻向山本峰と
地理院地形図の標高表示から563mを記した
http://maps.gsi.go.jp/#17/34.543556/135.883588/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
2022年09月21日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 9:53
最高所に、大和青垣の山々に載る山名の巻向山本峰と
地理院地形図の標高表示から563mを記した
http://maps.gsi.go.jp/#17/34.543556/135.883588/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
白山尾根出会いから巻向山の林道に向かう
2022年09月21日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 10:02
白山尾根出会いから巻向山の林道に向かう
コノ道標を見つけた時はメチャ嬉しかった
炉端山友会、元の炉端の会で通った時を思い出す
https://www.syotann.com/ryuouzan.html
2022年09月21日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 10:08
コノ道標を見つけた時はメチャ嬉しかった
炉端山友会、元の炉端の会で通った時を思い出す
https://www.syotann.com/ryuouzan.html
巻向山下の林道に出る
地形図は破線だが林道です
2022年09月21日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 10:14
巻向山下の林道に出る
地形図は破線だが林道です
白石の神域と名が付けられたようで
面白い記事がヒットしました
私達は注連縄を周回した
https://ameblo.jp/keith4862/entry-12595462724.html

https://ameblo.jp/kazanushi/entry-12278455627.html

2022年09月21日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 10:25
白石の神域と名が付けられたようで
面白い記事がヒットしました
私達は注連縄を周回した
https://ameblo.jp/keith4862/entry-12595462724.html

https://ameblo.jp/kazanushi/entry-12278455627.html

林道を下れば林道が分岐する
消えかかった道標に右側が高山神社、初瀬山などの字が読める
ここを左手林道に入る
この付近で地形図と道は合わない
2022年09月21日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 10:33
林道を下れば林道が分岐する
消えかかった道標に右側が高山神社、初瀬山などの字が読める
ここを左手林道に入る
この付近で地形図と道は合わない
左手を下れば又林道が分岐してゲート側に入る
2022年09月21日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 10:36
左手を下れば又林道が分岐してゲート側に入る
水平な林道を奥に入れば左手に埴土山が出る
山頂では無く付近の地名だろう
この周辺の土で出雲人形や埴輪の土を取ったのだろうか
珍しい穴あきの石が有ります
私は出雲の十二柱神社でこれを知った
2022年09月21日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 10:50
水平な林道を奥に入れば左手に埴土山が出る
山頂では無く付近の地名だろう
この周辺の土で出雲人形や埴輪の土を取ったのだろうか
珍しい穴あきの石が有ります
私は出雲の十二柱神社でこれを知った
この付近の土質は、三輪山ほどでもないがキンキラと光るものが入る。
2022年09月21日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 10:51
この付近の土質は、三輪山ほどでもないがキンキラと光るものが入る。
引き返さないショウタンは踏み跡から谷越えで高山神社に行く
2022年09月21日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 10:53
引き返さないショウタンは踏み跡から谷越えで高山神社に行く
下りこんだ谷には道が有る
杣道ではないだろう
これを利用して高山神社に行く
2022年09月21日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 10:59
下りこんだ谷には道が有る
杣道ではないだろう
これを利用して高山神社に行く
高山神社ととどろきの淵、りょうさん池にでる
2022年09月21日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 11:07
高山神社ととどろきの淵、りょうさん池にでる
鳥居下に有る
2022年09月21日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 11:07
鳥居下に有る
パワースポっとだって
2022年09月21日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 11:07
パワースポっとだって
高山神社に参詣した
少し行動食を入れた
2022年09月21日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 11:09
高山神社に参詣した
少し行動食を入れた
初瀬山に向かう分岐に古い道標が有ったと言う鈴さん
それが無い
方向はこの谷かとコンパスで角度を合わす
ここだ
2022年09月21日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 11:35
初瀬山に向かう分岐に古い道標が有ったと言う鈴さん
それが無い
方向はこの谷かとコンパスで角度を合わす
ここだ
小さなヤマジノホトトギスだいくつかあった
道にガソリンの匂い
早朝からバイクが走ったようだ
又道を荒らすのかな
2022年09月21日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 11:46
小さなヤマジノホトトギスだいくつかあった
道にガソリンの匂い
早朝からバイクが走ったようだ
又道を荒らすのかな
初瀬山は人気度が有るようでどちらの方向からも登山者やハイカーが多い
破線十字路
2022年09月21日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 11:56
初瀬山は人気度が有るようでどちらの方向からも登山者やハイカーが多い
破線十字路
初瀬山ピーク真下は笹が多いと少し手前から初瀬山を目指すが
2022年09月21日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 12:03
初瀬山ピーク真下は笹が多いと少し手前から初瀬山を目指すが
50ⅿ程度早く倒木が出た
初瀬山にはマークを信じれば道は良さそうだ
2022年09月21日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 12:06
50ⅿ程度早く倒木が出た
初瀬山にはマークを信じれば道は良さそうだ
初瀬山
名は良いが見晴らし無しの山で休憩にも適しない
2022年09月21日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 12:10
初瀬山
名は良いが見晴らし無しの山で休憩にも適しない
長谷寺方向から回り込んで引き返す
途中で初瀬山の登りよいルートに大巻のテープが有った
ここなら良かった (;^_^A
2022年09月21日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 12:17
長谷寺方向から回り込んで引き返す
途中で初瀬山の登りよいルートに大巻のテープが有った
ここなら良かった (;^_^A
高山神社まで引き返し高山神社で遅い昼食だ
2022年09月21日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 12:57
高山神社まで引き返し高山神社で遅い昼食だ
途中のサークルをゆっくり見て
巻向山に向かう
2022年09月21日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 13:52
途中のサークルをゆっくり見て
巻向山に向かう
大和青垣の山々には、ここが元 弓月ヶ岳と有り、穴師神社宮司中氏が、穴師上の社があった所と記している
簡単にそれを記しておいた。
2022年09月21日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 13:55
大和青垣の山々には、ここが元 弓月ヶ岳と有り、穴師神社宮司中氏が、穴師上の社があった所と記している
簡単にそれを記しておいた。
林道に戻り
尾根からダンノダイラに下る
分岐は少し見えにくいが分岐を入れば道は分かりよい
2022年09月21日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 14:13
林道に戻り
尾根からダンノダイラに下る
分岐は少し見えにくいが分岐を入れば道は分かりよい
登り返し
2022年09月21日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 14:15
登り返し
テレビ共同受信アンテナが有り
2022年09月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 14:23
テレビ共同受信アンテナが有り
植林内を激下る
マークを信じよう
2022年09月21日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 14:29
植林内を激下る
マークを信じよう
コノ磐座東側に大きな十二柱神社奥宮の磐座が有る
私のカメラでは全域は写せない
2022年09月21日 14:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 14:39
コノ磐座東側に大きな十二柱神社奥宮の磐座が有る
私のカメラでは全域は写せない
磐座
十二柱神社ご神体でも有ったとか
2022年09月21日 14:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 14:40
磐座
十二柱神社ご神体でも有ったとか
磐座上の石
2022年09月21日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 14:44
磐座上の石
この看板から拝伏場跡を探るが分からなかった
2022年09月21日 14:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 14:47
この看板から拝伏場跡を探るが分からなかった
この看板からダンノダイラを歩き回った経験がある
2022年09月21日 15:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 15:05
この看板からダンノダイラを歩き回った経験がある
今日はすんなりと天壇跡に行けた
幾つかそのようなものがある
斜面全域をダンノダイラと言うのかもしれない
2022年09月21日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 15:07
今日はすんなりと天壇跡に行けた
幾つかそのようなものがある
斜面全域をダンノダイラと言うのかもしれない
出雲族が最初に住みついた所なのだろうか
2022年09月21日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 15:09
出雲族が最初に住みついた所なのだろうか
奥の不動に出る
直接出る谷道も有るが
マークで尾根を通る
2022年09月21日 15:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 15:18
奥の不動に出る
直接出る谷道も有るが
マークで尾根を通る
黒崎への分岐
ここから立ち入り禁止の三輪山へも行ける
2022年09月21日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/21 15:22
黒崎への分岐
ここから立ち入り禁止の三輪山へも行ける
奥の不動寺への最後の下りはロープを張った所を下れば下り良いとアドバイスの鈴さん
なるほど
2022年09月21日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 15:26
奥の不動寺への最後の下りはロープを張った所を下れば下り良いとアドバイスの鈴さん
なるほど
奥の不動に着いた
車でR24号線に向かうが、車よ来ないでと願い下る
県道に出て、一番細い所で車に出会った
バック苦手な私
アーあッ
2022年09月21日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/21 15:29
奥の不動に着いた
車でR24号線に向かうが、車よ来ないでと願い下る
県道に出て、一番細い所で車に出会った
バック苦手な私
アーあッ
撮影機器:

感想

巻向山への登攀は多い
https://www.syotann.com/haseyama.html
https://www.syotann.com/makimukaiyama.html
https://www.syotann.com/miwasanmakimuku.html
https://www.syotann.com/ryuouzan.html
https://www.syotann.com/makimukaiyama3.html
そんな中山友が大和青垣の山々、奈良山岳会編集の古書の存在を教えてくださった
それを又山友が探し出してくださり私の手に渡った
それ以来、大和青垣の山々に載る山は、私の登山スタイルにぴったりで
文章と挿絵から地形図に起こし登れば本当に楽しい
今は、ヤマレコの軌跡をアプリに入れそのとおり廻る方々も多い中、私たちは、GPSは参考にするが、ここを下れば、ここを登ればと地形図から道を探す
今回は、https://www.syotann.com/ryuouzan.html
の竜王山への縦走時に出た、本峰、弓月岳の案内に出た本峰や巻向山、埴土山、初瀬山、を白山から回ってみた
ユックリゆっくり、同行の宝来の鈴氏に読図は任せて回った
大和青垣の山々の巻向山ページをFC2ブログに載せている
是非お読みください
http://syotann.blog32.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら