記録ID: 470512
全員に公開
ハイキング
甲信越
苗場山赤湯温泉橋めぐり
2014年06月28日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 879m
- 下り
- 877m
コースタイム
寄り道、休憩しており時間は参考程度に GPS軌跡は山陰谷底で乱れています。
7:30小日橋 7:48赤湯温泉道入口 8:07旧駐車場 8:13棒沢橋 9:03鷹ノ巣峠
9:20見返りの松 9:52赤湯3号橋 9:56赤湯2号橋 10:04赤湯温泉 10:13山口館
10:28赤湯1号橋 10:35ぶち岩昼食 11:10帰路出発 11:49見返りの松 12:12鷹ノ巣峠
13:20赤湯温泉道入口 13:37小日橋
7:30小日橋 7:48赤湯温泉道入口 8:07旧駐車場 8:13棒沢橋 9:03鷹ノ巣峠
9:20見返りの松 9:52赤湯3号橋 9:56赤湯2号橋 10:04赤湯温泉 10:13山口館
10:28赤湯1号橋 10:35ぶち岩昼食 11:10帰路出発 11:49見返りの松 12:12鷹ノ巣峠
13:20赤湯温泉道入口 13:37小日橋
天候 | 霧雨、小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
スキー場を抜けると未舗装悪路、小日橋が車止め(7〜8台駐車可) バス時刻表 湯沢ー苗場プリンスホテル線 バス停(元橋)小日橋まで約1時間 http://www.minamiechigo.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
小日橋から赤湯温泉までのルートで特に問題となる箇所はない。 メンバーの脚力・出発時間に合わせて、赤湯日帰り、赤湯泊り、 赤湯を拠点とした苗場山登山など色々なバリエーションが楽しめる。 今回のように、秘湯探検、橋・沢めぐりを組み合わせると一味違う山歩きが可能となる。 写真は平成20年10月赤湯2号橋のヘリ架設、平成26年6月28日橋めぐりの記録である。 |
写真
撮影機器:
感想
先回の日記で約束した赤湯2号橋の施工について述べようと思ったが、実際に自分の目で確かめたいとの思いから赤湯温泉まで行って記録することにした。
赤湯2号橋は苗場スキー場から赤湯温泉に至るルートの山口館の手前に架かる橋であるが、想定外の積雪の影響(通常、雪崩の衝撃、積雪の沈降力を考慮していない)により破損したため、国立公園の公共施設の整備予算(みなさんの税金)等により新潟県(県民生活課)が架け替えを行っている。
橋の仕様は、グレーチング床版耐候性鋼材無塗装単純H形鋼桁橋(棒沢橋、赤湯1号橋と同形式)橋長19.040m 総幅員1.600mで雪害防止のため手すり支柱とチェーンは取外式としている。
2008年(平成20年)10月に長岡の工場で製作後大型トラックで苗場スキー場の駐車場まで運搬し、吊り上げ可能なブロックに組み立て、そこからヘリで3回に分けて架設を行っている。
使用したヘリコプターは、山小屋に荷揚げするヘリより揚重力の大きい大型ヘリコプター(積載量3.5t AS332型)を使用しているが、その費用は橋の製作費の数倍となる。
作業員は登山道を歩きで行き、山口館に泊ったと聞いている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する