記録ID: 4705582
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原高原(娘8歳)/美ヶ原高原美術館~王ヶ頭~王ヶ鼻(アルプス展望コース)
2022年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:07
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 327m
- 下り
- 317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 3:50
- 合計
- 8:59
距離 13.7km
登り 327m
下り 328m
15:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■レポートはブログを参照してください。
8歳娘と美ヶ原へ行く(1)/王ヶ頭~王ヶ鼻/アルプス展望コース
http://photossy.com/camera/utsukusigahara1/
8歳娘と美ヶ原へ行く(2)/王ヶ頭~王ヶ鼻/アルプス展望コース
http://photossy.com/camera/utsukusigahara2/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ブログの方も拝見しました!
娘と何度か行っていますが、グリーンシーズンだとこんな景色なんですね。
枝豆も美味しそう。
ステキなレポ―トありがとうございます!
拙いブログを見てくださってありがとうございます♩ rxv11051さんの山行も参考にさせていただきました。冬にいくのも楽しそうですよね。そもそも雪道の運転が怖い僕は登山口にすら辿りつけなさそうです(笑)。
最近、山ご飯はどんどん適当になりつつあります。時間が余ればゆっくり作ってもいいのですが、いかんせん、うちら親子に時間が余ることなんて今までにないので、昼ごはんの時間をなるべく節約することにしました(笑)。
写真撮るのにわざわざ人がいなくなるのを待ってから撮るのを止めればいいんですけどね。時間が押してしまうのは半分は僕のせいでもあります(汗)。
初めての美ヶ原、天気も良く良いハイキングができて良かったですね。
青空と草原の緑、そしてお嬢ちゃんの赤が何ともいい色合いです。
夜明けの浅間、雲海、夜景も素晴らしいですね。
やはり写真はうまいですね!!!
美ヶ原はハイキング、観光(美術館も)と何度となく行っていますが、
こんなに綺麗な写真は初めてです。(笑)
茨城から遠征した甲斐がありましたね!
お疲れさまでした。
写真褒めていただいてありがとうございます♩ 美ヶ原の天気は、sumakさんと出会った双子山のときと同じぐらい天気が良くて気持ちが良かったです!
朝はそれほど期待はしてなかったのですが、急に空が赤く染まってきて急いで車から飛び出て行きました。茨城からの遠征となるので交通費と時間もバカにならないため、つい快晴予報の日を狙ってしかでかけられません(笑)。
ほんとはもっと山に行きたいんですけどね。今年の夏以降は週末の予報に恵まれない日が多くてなかなか行けてないですね。美術館もいつか行ってみたいなーと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する