ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470994
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

いっぱい水です荒船山(内山峠から艫岩展望台、経塚山)

2014年06月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
04:15
距離
9.0km
登り
681m
下り
680m

コースタイム

内山峠駐車場8:10ー9:29艫岩展望台9:49ー10:28経塚山(荒船山)10:36ー11:03艫岩展望台11:16ー12:20内山峠駐車場
天候 曇りのちはれ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
雨の後なのでコースはぬかるんでいたり、川のように水が流れている場所があり、スリップ注意です。特に艫岩へ上がる岩場の登山道の下りに細心の注意が必要です。艫岩へ上がってしまえばとても歩きやすいコースですがここもいたる所ぬかるみです。(6/29時点)
内山峠から少し行くと神津牧場があり、食事とかもできます。
下仁田方面に下りる場合、荒船の湯がR254沿いにあります。(私は今回行きませんでしたが)
下仁田インター近く、あじさい綺麗です
2014年06月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 7:16
下仁田インター近く、あじさい綺麗です
朝方は激しい雨でしたが、駐車場から空を見上げると青空がのぞいていました
2014年06月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 8:08
朝方は激しい雨でしたが、駐車場から空を見上げると青空がのぞいていました
登山口です
2014年06月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 8:11
登山口です
シャラではなくやまぼうしの花が綺麗です。コース沿いに咲いていたのはこの一本だけでした
2014年06月29日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 8:20
シャラではなくやまぼうしの花が綺麗です。コース沿いに咲いていたのはこの一本だけでした
霧がかかってちょっと幻想的
2014年06月29日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 8:22
霧がかかってちょっと幻想的
ちょっと眺めのある場所も
2014年06月29日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 8:32
ちょっと眺めのある場所も
なぜか道の上に枝が一本立ってました。これは吉兆?
2014年06月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 8:37
なぜか道の上に枝が一本立ってました。これは吉兆?
登山道が川になってます
2014年06月29日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 8:39
登山道が川になってます
朝の陽ざしが差し込んできて幻想的な光景
2014年06月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/29 8:41
朝の陽ざしが差し込んできて幻想的な光景
上を見上げても
2014年06月29日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 8:45
上を見上げても
鋏岩修験道場跡のようです
2014年06月29日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 8:48
鋏岩修験道場跡のようです
こっちはこんなに枝が立ってる。大吉兆?(笑)
2014年06月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 8:49
こっちはこんなに枝が立ってる。大吉兆?(笑)
大量に水が滴り落ちてきています。これって普通?
2014年06月29日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 8:53
大量に水が滴り落ちてきています。これって普通?
ご配慮くださりありがとうございます
2014年06月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 8:59
ご配慮くださりありがとうございます
この橋渡るべからず。もちろん真ん中もダメ
2014年06月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 8:59
この橋渡るべからず。もちろん真ん中もダメ
艫岩が見えてきました。やる気アップ
2014年06月29日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 9:09
艫岩が見えてきました。やる気アップ
一杯水が、いっぱいみず(大量水)になってます
2014年06月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 9:10
一杯水が、いっぱいみず(大量水)になってます
いっぱい水で滝に打たれる看板
2014年06月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 9:10
いっぱい水で滝に打たれる看板
行きはよいよい帰りは。。。ここの上も川になってました
2014年06月29日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:12
行きはよいよい帰りは。。。ここの上も川になってました
りっぱな通行止め看板
2014年06月29日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:13
りっぱな通行止め看板
艫岩の上に出ました(^o^)/
2014年06月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:19
艫岩の上に出ました(^o^)/
看板を支える木のほうが若そうです
2014年06月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:20
看板を支える木のほうが若そうです
艫岩を横から見るとすごい絶壁で足がすくみます(危なくないように撮ってます)
2014年06月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 9:23
艫岩を横から見るとすごい絶壁で足がすくみます(危なくないように撮ってます)
何の動物の足跡?
2014年06月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 9:26
何の動物の足跡?
艫岩展望台に一番乗り(たぶん)
2014年06月29日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 9:29
艫岩展望台に一番乗り(たぶん)
浅間山は雲の中
2014年06月29日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 9:29
浅間山は雲の中
北アルプスも見えません
2014年06月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 9:30
北アルプスも見えません
御荷鉾山は森の向こう
2014年06月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:30
御荷鉾山は森の向こう
奥秩父の山々も。。。
2014年06月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:30
奥秩父の山々も。。。
でも目の前の景色はすばらしい
2014年06月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 9:31
でも目の前の景色はすばらしい
有名な転落死亡事故もありました(怖いです)
2014年06月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:33
有名な転落死亡事故もありました(怖いです)
よいお天気になりましたが、戻りも含めて浅間山は最後まで顔を出しませんでした
2014年06月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/29 9:33
よいお天気になりましたが、戻りも含めて浅間山は最後まで顔を出しませんでした
ここで腹ごしらえです(流行っているようなのでこれを 笑) ピーナッツ入りで美味しいですね。
2014年06月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 11:06
ここで腹ごしらえです(流行っているようなのでこれを 笑) ピーナッツ入りで美味しいですね。
眼下に見える国道を走る車が小さく見えます
2014年06月29日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:38
眼下に見える国道を走る車が小さく見えます
ここは群馬県
2014年06月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 9:49
ここは群馬県
休憩所兼避難小屋?
2014年06月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 9:28
休憩所兼避難小屋?
トイレが使用できないなんて。。。
2014年06月29日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:51
トイレが使用できないなんて。。。
さあ、行塚山(荒船山)に向かいます
2014年06月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:56
さあ、行塚山(荒船山)に向かいます
小川も流れています
2014年06月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:57
小川も流れています
感じのよい森です
2014年06月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:58
感じのよい森です
感じのよい木です
2014年06月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 9:59
感じのよい木です
ぬかるみには色んな足跡が。。。
2014年06月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 10:01
ぬかるみには色んな足跡が。。。
もう終わりですが、谷ウツギでしょうか。
2014年06月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 10:03
もう終わりですが、谷ウツギでしょうか。
この木、上高地で見たことある
2014年06月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/29 10:04
この木、上高地で見たことある
碑は自然に溶け込みすぎてわかりずらいです
2014年06月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/29 10:05
碑は自然に溶け込みすぎてわかりずらいです
クリンソウですが、こちらも終わりかけのようです
2014年06月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/29 10:09
クリンソウですが、こちらも終わりかけのようです
アップで、ハートの花びら
2014年06月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/29 10:09
アップで、ハートの花びら
雰囲気のいい森のハイキングコースです
2014年06月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 10:13
雰囲気のいい森のハイキングコースです
よい道はまだまだ続きます
2014年06月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 10:16
よい道はまだまだ続きます
思わず走りたくななってきます。でも走るとズルッときます(笑)
2014年06月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 10:19
思わず走りたくななってきます。でも走るとズルッときます(笑)
分岐のところ。ここから少し急登、下りはスリップ注意
2014年06月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 10:22
分岐のところ。ここから少し急登、下りはスリップ注意
荒船山の山頂、でも山名板が見当たらない。。。有名な山なのでちょっとさみしい気分。
2014年06月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 10:28
荒船山の山頂、でも山名板が見当たらない。。。有名な山なのでちょっとさみしい気分。
きれいな五つ葉
2014年06月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 10:31
きれいな五つ葉
君の名は
2014年06月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 10:35
君の名は
艫岩展望台へ戻る途中、夏空ですね〜
2014年06月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 10:52
艫岩展望台へ戻る途中、夏空ですね〜
艫岩展望台はすっ飛ばしていっぱい水の滝のところ
2014年06月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 11:33
艫岩展望台はすっ飛ばしていっぱい水の滝のところ
最後の急所
2014年06月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 12:06
最後の急所
無事駐車場まで戻ってこられました。登山者と車の数が合わないような。。。
2014年06月29日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 12:18
無事駐車場まで戻ってこられました。登山者と車の数が合わないような。。。
駐車場にあった木に実がなってました
2014年06月29日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 12:29
駐車場にあった木に実がなってました
これはドドメ(桑の実)ですね。葉の葉脈がくっきり見えます
2014年06月29日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 12:29
これはドドメ(桑の実)ですね。葉の葉脈がくっきり見えます
途中車を止めて本日のお山
2014年06月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 12:36
途中車を止めて本日のお山
でかいね(サッカー解説の松木さん風に)
2014年06月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 12:36
でかいね(サッカー解説の松木さん風に)
いきなりのどかな牛の放牧風景
2014年06月29日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 12:47
いきなりのどかな牛の放牧風景
近くの神津牧場に寄ってみました
2014年06月29日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 12:51
近くの神津牧場に寄ってみました
なんと、今の時刻は、、、12時55分
2014年06月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 12:53
なんと、今の時刻は、、、12時55分
スラっとしたお地蔵様
2014年06月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 13:00
スラっとしたお地蔵様
行進、今日はまだかなあ
2014年06月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 13:01
行進、今日はまだかなあ
おっ、見えてきました(1時15分スタート)
2014年06月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 13:08
おっ、見えてきました(1時15分スタート)
先頭は、、、牛です。
2014年06月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 13:08
先頭は、、、牛です。
神津牧場牛マラソン開催中です。
2014年06月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 13:09
神津牧場牛マラソン開催中です。
走る走る牛た〜ち〜流れる汗もそのままに〜♪
2014年06月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 13:09
走る走る牛た〜ち〜流れる汗もそのままに〜♪
沿道からは惜しみない応援が。。。
2014年06月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/29 13:09
沿道からは惜しみない応援が。。。
牧場に来たらやっぱりこれ
2014年06月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/29 13:19
牧場に来たらやっぱりこれ
牛すじの煮込みも美味しそうだったのでつい
2014年06月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/29 13:27
牛すじの煮込みも美味しそうだったのでつい
ちょっと一人では多かったけどスープまで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
2014年06月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/29 13:34
ちょっと一人では多かったけどスープまで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

感想

久々に山へ行こうと天気予報とにらめっこして長野方面は天気がよさそうなので初めての荒船山に行ってみることにしました。荒船山は、家からもよく見える山であの独特の角ばった山容は空母を連想させます。荒船山(艫岩)といえばクレヨンしんちゃんの作者が転落して亡くなった場所で有名ですよね。それもあって何だか怖いイメージが付きまとっていました。でも艫岩展望台からの浅間山の眺めはとてもいいとガイドブックにもあり天気もよいならと決めました。

雨の降った直後なのでぬかるみだらけです。またところによっては登山道が川のようになっていました。とてもじめじめしていましたが気温が低いので不快指数は70%ぐらいでしょうか。途中90%ぐらいまで上がりましたが、下界なら間違いなく120%です。(笑) そうしてところどころで飽和状態の水蒸気と木漏れ日が幻想的な世界を作り出してくれました。一杯水は、結構水量のある見ごたえある滝でした。艫岩では、怖がりなので崖際にはよらずに写真を撮ったので迫力には欠けると思いますが、命には変えられませんので。。。
お天気もよく独り占めの展望台では景色を堪能することができました。浅間山は見えませんでしたが。花のない時期ですが静かな山行ができ、山に登ったという感は少ないですが気持ちのよい森の中の散策もできたし自分的には満足です。

上りもちょっと苦労した艫岩からの岩場の登山道ですが、下りはもっとたいへんでした。スリップに気をつけながら足の置場を確認しながら慎重に下りました。そうして一度も転ぶことなく12時20分無事駐車場まで帰ってくることができました。上ってきた人数の割には何故か駐車場は空いていました。ドロドロの登山靴を履き替え今回の山行は終了しました。その後はお昼を食べようかと近くの神津牧場へ行き、たまたま時間帯がよく13時からの牛の行進を見ることができました。その後で牧場といえばやっぱりソフトクリームと牛筋肉の煮込みを頂きました。とっても美味くそれだけでお腹いっぱいになりました。

梅雨の晴れ間を狙った久々の山行、荒船山に対してあまりよいイメージを持っていなかったのですが行ってみて改められました。艫岩からの展望もなかなかだし、山上の大地には自然の木々が生い茂る森が広がり気持ちよい山歩きができました。今回はいっぱいの水に驚かされましたが、他の時期に行くともっと違った荒船山に出会えることができるような気がします。また次の機会が楽しみな山ですね。西上州の山ひとつ開拓できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
荒船山相沢登山口から
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら