ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4713836
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃百98座目 塩沢山     紅葉前の静かな山歩き

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
5.8km
登り
720m
下り
709m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:11
合計
4:31
8:24
149
10:53
11:04
109
12:53
12:53
2
12:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
独鈷沢ふれあい公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
・渡渉一箇所あり(小さな沢で水量も少ない)渡渉地点先の木の高い所に《遊ヶ水》の道標があるが見えにくい為、左手右岸に進まない様注意
・その後ジグザグに切られた急登が続くが、時々現れるイカ型道標に導かれる。途中、登山道を外れ直登してしまう箇所があるが、尾根を外さない様に行けば合流するので大丈夫

スライド者1名
その他周辺情報 道の駅湯西川(温泉あり)
川治温泉
鬼怒川温泉
日光に多数の観光施設
登山口の少し手前の独鈷沢ふれあい公園に到着
2022年09月25日 08:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 8:08
登山口の少し手前の独鈷沢ふれあい公園に到着
駐車場から奥は公園の為 侵入禁止です。先は川原で特に公園という感じはしませんが…
2022年09月25日 08:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 8:20
駐車場から奥は公園の為 侵入禁止です。先は川原で特に公園という感じはしませんが…
シルバーマークの先行者あり
2022年09月25日 08:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 8:21
シルバーマークの先行者あり
こんな看板ありました。
2022年09月25日 08:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 8:21
こんな看板ありました。
紫陽花はまだまだ頑張る🌸
2022年09月25日 08:23撮影 by  Pixel 6, Google
9/25 8:23
紫陽花はまだまだ頑張る🌸
車道を少し進み「もくりん」の看板を右手に見ると…
2022年09月25日 08:23撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 8:23
車道を少し進み「もくりん」の看板を右手に見ると…
手書きの登山口の標識が出て来ます。ここを右に入ります。
2022年09月25日 08:24撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 8:24
手書きの登山口の標識が出て来ます。ここを右に入ります。
杉林に日光マーク沢山あります😉
2022年09月25日 08:25撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 8:25
杉林に日光マーク沢山あります😉
青空に🌿がキレイ
2022年09月25日 08:29撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 8:29
青空に🌿がキレイ
見た目より急登です!
2022年09月25日 08:35撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 8:35
見た目より急登です!
見下ろすとこんな感じ
2022年09月25日 08:47撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 8:47
見下ろすとこんな感じ
渡渉地点です。(僅かな渡渉なので心配ありません)
2022年09月25日 08:51撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/25 8:51
渡渉地点です。(僅かな渡渉なので心配ありません)
流れ落ちる小滝が清々しい
2022年09月25日 08:52撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/25 8:52
流れ落ちる小滝が清々しい
渡渉の先の木に《遊ヶ水》 水々しい山だから?
2022年09月25日 08:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 8:55
渡渉の先の木に《遊ヶ水》 水々しい山だから?
🍄の季節ですね
2022年09月25日 08:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 8:55
🍄の季節ですね
シダとブナの森に突入です。
2022年09月25日 08:59撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 8:59
シダとブナの森に突入です。
コケの造形美
2022年09月25日 09:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 9:08
コケの造形美
一服ウチワです。
じゃあ一服しましょうか?
2022年09月25日 09:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 9:14
一服ウチワです。
じゃあ一服しましょうか?
植林した杉を守ってるんだね🌿
2022年09月25日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 9:18
植林した杉を守ってるんだね🌿
この先、真っ直ぐに木の根張りの尾根に導かれ急登します。
でも右手に登山道っぽい道が…
2022年09月25日 09:25撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 9:25
この先、真っ直ぐに木の根張りの尾根に導かれ急登します。
でも右手に登山道っぽい道が…
少し迷ってピークに登り返すと→がありました😅
2022年09月25日 09:29撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 9:29
少し迷ってピークに登り返すと→がありました😅
ヤマレコ確認すると…なるほど少し急登ですね〜!
2022年09月25日 09:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 9:38
ヤマレコ確認すると…なるほど少し急登ですね〜!
又々出て来るイカマーク道標🦑
2022年09月25日 09:49撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 9:49
又々出て来るイカマーク道標🦑
おー、ドングリが沢山!
2022年09月25日 09:51撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 9:51
おー、ドングリが沢山!
時々ポトンと落ちる栗も沢山…
ここは熊さんの山だね〜😅
2022年09月26日 10:24撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/26 10:24
時々ポトンと落ちる栗も沢山…
ここは熊さんの山だね〜😅
本日たった一つの可愛いお花
ヨメナ?サワシロギク?
2022年09月25日 10:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 10:08
本日たった一つの可愛いお花
ヨメナ?サワシロギク?
目指す塩沢山が見えました。
多分だけど…
2022年09月25日 10:14撮影 by  Pixel 6, Google
4
9/25 10:14
目指す塩沢山が見えました。
多分だけど…
スキー場のある山は高原山、釈迦ヶ岳かな?
2022年09月25日 10:15撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 10:15
スキー場のある山は高原山、釈迦ヶ岳かな?
シルバーマークさんとスライド
鼻歌歌うかなりの健脚お兄様👏
2022年09月25日 10:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 10:21
シルバーマークさんとスライド
鼻歌歌うかなりの健脚お兄様👏
ブナ見坂 確かにブナの🌳沢山
2022年09月25日 10:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 10:38
ブナ見坂 確かにブナの🌳沢山
🔷青空に日が指す
2022年09月25日 10:44撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 10:44
🔷青空に日が指す
沢山の日光マークさん
2022年09月25日 10:45撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 10:45
沢山の日光マークさん
イカマークも沢山
2022年09月25日 10:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 10:48
イカマークも沢山
山頂三角点タッチ〜
2022年09月25日 10:54撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 10:54
山頂三角点タッチ〜
高原山📸
2022年09月25日 10:54撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 10:54
高原山📸
栃百98座目 塩沢山登頂
ピースの山姥💜
2022年09月25日 21:51撮影 by  Pixel 6, Google
7
9/25 21:51
栃百98座目 塩沢山登頂
ピースの山姥💜
山頂は19度です。
2022年09月25日 10:56撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 10:56
山頂は19度です。
では下ります。
丈の低い笹原の優しい道です♪
2022年09月25日 10:57撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 10:57
では下ります。
丈の低い笹原の優しい道です♪
キノコがびっしりと
2022年09月25日 11:07撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 11:07
キノコがびっしりと
ブナの大木も癒やし…
2022年09月25日 11:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 11:09
ブナの大木も癒やし…
気持ちいいね〜(*^^*)
2022年09月25日 11:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 11:10
気持ちいいね〜(*^^*)
あれ〜、川が見えるね。
中央に橋も見えてる😊じゃ、あの橋から塩沢山が見えるかも…
2022年09月25日 11:24撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 11:24
あれ〜、川が見えるね。
中央に橋も見えてる😊じゃ、あの橋から塩沢山が見えるかも…
その後は時々こんな下りに注意して
2022年09月25日 11:56撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 11:56
その後は時々こんな下りに注意して
三階建キノコさんと
2022年09月25日 11:59撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 11:59
三階建キノコさんと
イカマークさんに励まされます。
2022年09月25日 12:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 12:03
イカマークさんに励まされます。
登りでショートカットした根張りの尾根を振り返り…
2022年09月25日 12:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 12:14
登りでショートカットした根張りの尾根を振り返り…
シダの群生地を過ぎると
2022年09月25日 12:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 12:28
シダの群生地を過ぎると
渡渉地点に戻りました。
2022年09月25日 12:31撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 12:31
渡渉地点に戻りました。
水🌊キレイ!
2022年09月25日 12:32撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/25 12:32
水🌊キレイ!
登山口近くで窯を発見…
昔ここで炭焼きしたのかな?
2022年09月26日 10:32撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/26 10:32
登山口近くで窯を発見…
昔ここで炭焼きしたのかな?
下山しました。不思議な旗…
川原に下りてみます。
2022年09月25日 13:01撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 13:01
下山しました。不思議な旗…
川原に下りてみます。
昨日までの台風一過で水量多いね〜🌊 行き止まりです。
2022年09月25日 12:58撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/25 12:58
昨日までの台風一過で水量多いね〜🌊 行き止まりです。
行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず…水は命の源
2022年09月25日 12:59撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 12:59
行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず…水は命の源
小さい秋の始まり🍁
2022年09月25日 13:01撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 13:01
小さい秋の始まり🍁
帰路の橋の手前のここに車を置かせて頂き、橋を歩き塩沢山を写せるかな?
2022年09月25日 13:18撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 13:18
帰路の橋の手前のここに車を置かせて頂き、橋を歩き塩沢山を写せるかな?
かつてここは木彫りの工房だった様ですね🦉
2022年09月25日 13:18撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 13:18
かつてここは木彫りの工房だった様ですね🦉
橋の上から今登ってきた塩沢山やったー📸成功!
2022年09月25日 13:14撮影 by  Pixel 6, Google
4
9/25 13:14
橋の上から今登ってきた塩沢山やったー📸成功!
道の駅湯西川へ移動してランチ

今日は魚介のパエリア、豚汁、レンコンサラダ、生姜漬け、いつもの凍らせたゼリーなど   

では時間が早いので温泉行きましょう🤗
2022年09月25日 13:32撮影 by  Pixel 6, Google
4
9/25 13:32
道の駅湯西川へ移動してランチ

今日は魚介のパエリア、豚汁、レンコンサラダ、生姜漬け、いつもの凍らせたゼリーなど   

では時間が早いので温泉行きましょう🤗
さて温泉入る前に横の公園に目をやると…鮮やかな傘、傘、傘…
2022年09月25日 14:26撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 14:26
さて温泉入る前に横の公園に目をやると…鮮やかな傘、傘、傘…
🌲から和傘が下がってる
2022年09月25日 14:27撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/25 14:27
🌲から和傘が下がってる
カラフルな和傘達が舞い上がる
2022年09月25日 14:29撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/25 14:29
カラフルな和傘達が舞い上がる
《月あかり花回廊》のイベント開催中😊9月23日から10月10日迄の予定だそうです。
和傘とあかりを利用して公園エリア装飾 ライトアップした夜に来たかったな〜
2022年09月25日 14:29撮影 by  Pixel 6, Google
4
9/25 14:29
《月あかり花回廊》のイベント開催中😊9月23日から10月10日迄の予定だそうです。
和傘とあかりを利用して公園エリア装飾 ライトアップした夜に来たかったな〜
竹にも花火模様の穴があき、中からライトアップ🌛
2022年09月25日 14:30撮影 by  Pixel 6, Google
4
9/25 14:30
竹にも花火模様の穴があき、中からライトアップ🌛
🦉のオブジェも沢山
2022年09月25日 14:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 14:31
🦉のオブジェも沢山
行灯かな?あかりに映えだね〜
2022年09月25日 14:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 14:31
行灯かな?あかりに映えだね〜
アマビエと🦉の木彫りの真ん中で山姥ピース コロナ退散!
2022年09月25日 14:33撮影 by  Pixel 6, Google
4
9/25 14:33
アマビエと🦉の木彫りの真ん中で山姥ピース コロナ退散!
ここは鬼怒川温泉公園です
2022年09月25日 14:35撮影 by  Pixel 6, Google
2
9/25 14:35
ここは鬼怒川温泉公園です
…公園入口に日産リーフ…
へ〜これから灯りを取っているんだ😉
2022年09月25日 14:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 14:36
…公園入口に日産リーフ…
へ〜これから灯りを取っているんだ😉
地元のボランティアの主婦の方々が創作生け花作成中🌸
2022年09月25日 14:37撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 14:37
地元のボランティアの主婦の方々が創作生け花作成中🌸
時間がなかったので一部ドライフラワーも活用…赤はテラピアのドライで染め上げたそう…
2022年09月25日 14:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 14:38
時間がなかったので一部ドライフラワーも活用…赤はテラピアのドライで染め上げたそう…
見学の後は鬼怒川公園岩風呂
鬼怒川温泉、45年振りかな?
2022年09月25日 14:43撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/25 14:43
見学の後は鬼怒川公園岩風呂
鬼怒川温泉、45年振りかな?
内湯は岩風呂と檜風呂
広々としています(無味無臭でぬるめの癖のない泉質です)
2022年09月25日 15:02撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/25 15:02
内湯は岩風呂と檜風呂
広々としています(無味無臭でぬるめの癖のない泉質です)
露天風呂も広々キレイ
静かな良い温泉です♪
ガンバレー\(^o^)/鬼怒川温泉
2022年09月25日 15:09撮影 by  Pixel 6, Google
3
9/25 15:09
露天風呂も広々キレイ
静かな良い温泉です♪
ガンバレー\(^o^)/鬼怒川温泉

感想

98座目となる栃百の塩沢山…
山頂展望はない様なので、ここは紅葉の時期に合わせて行こうと考えていました。

このところ毎週末に台風が来て悪天候続きとなり高い山には行けないな〜😢 
そんな中、台風一過の今日は久しぶりの好天ではないですか!
…じゃあ未踏の塩沢山に行ってしまおうか(^^)🍁まだだけど…
いつもの山友さんとのドタ決めハイク、前日に決定!!

猛暑も落ち着き、急登でも汗の出方が減って来たね〜(^^)
山頂も小広く、高原山塊見えたし思ってたより良いし…
初秋の澄み渡る空気を沢山吸い込み、満足の栃百プラス1となりました🤗

ラスボスの残り2座の男鹿岳と黒岩山は来年のお楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

こんにちは。
いよいよ残すところ2座になりましたね。
栃百わずか15座の私がエラそうに言えませんが、藪こぎの道だったり、廃道だったり、なかなかクセ者の山も多い中、よくここまで!と感心します。
残り2座もレコ等で見ると結構難儀しそうな山のようですね。気をつけて頑張って下さい。

この塩沢山も含めてですが、知名度も低く地味ながら、登ってみると存外に良い「隠れ名山」が多い、というのが栃百の印象です。
2022/9/27 9:45
tsukadonさん こんばんは

マイナーな栃百レコに拍手とコメントをありがとうございます🙇

私事、昨年の夏に栃百挑戦を決めてから一年程で48座登りました😉 目標に向けてのこの意欲とガッツが学生の頃にあれば、大門未知子と向井千秋は私だったかも…
な〜んて、料理大好きなのでやっぱり「ちむどんどん伊勢崎店」の女主人かな?(笑)

栃百はあるあるの山も多いけれど、そんな場所こそ私の好きな静かなお山を堪能出来たので良かったです。
残り2座は日の長い来年にチャレンジします(*^^*)
足を鍛えなくちゃですね。

ツカさんのレコは毎回楽しみに拝見しています。特に「そういえば…」の女子名の大ファンです😊これからも沢山の楽しいレコアップに期待しています(^^)

又いつか何処かでお会い出来たら嬉しいです^_^
2022/9/27 20:52
yamagunmaさん

1年で48座って、ほぼほぼ1週間に1座! そりゃ凄いガッツですね。
ところで、全く別件でメッセージをお送りしたのですが、お気づきになっておられないようですね。
お暇な時に覗いてみて下さい。
(本投稿には返信不要です)
2022/9/27 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら