ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4715628
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

霧の音静寂に聞く 今倉山〜赤岩〜二十六夜山

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
8.9km
登り
720m
下り
1,191m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:59
合計
5:57
距離 8.9km 登り 729m 下り 1,196m
9:07
63
10:10
10:25
16
10:41
13
10:54
18
11:12
11:30
24
11:54
17
12:11
12:13
28
12:41
13:05
43
13:48
61
天候
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 都留市駅〜道坂隧道BS
復路 月待の湯BS〜都留市駅
コース状況/
危険箇所等
下山路、登山道が溢水していた
2022年09月25日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/25 8:12
2022年09月25日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/25 8:12
2022年09月25日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/25 8:52
2022年09月25日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/25 9:04
2022年09月25日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/25 9:07
2022年09月25日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/25 9:07
2022年09月25日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
9/25 9:26
2022年09月25日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
9/25 9:27
2022年09月25日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/25 9:46
2022年09月25日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/25 10:02
2022年09月25日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
9/25 10:04
2022年09月25日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/25 10:09
2022年09月25日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/25 10:10
2022年09月25日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
42
9/25 10:13
2022年09月25日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/25 10:24
2022年09月25日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/25 10:36
2022年09月25日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/25 10:41
2022年09月25日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/25 10:48
2022年09月25日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/25 10:55
2022年09月25日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/25 11:09
2022年09月25日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/25 11:13
2022年09月25日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/25 11:24
2022年09月25日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/25 11:28
2022年09月25日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/25 11:43
2022年09月25日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/25 11:45
2022年09月25日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/25 11:50
2022年09月25日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/25 12:13
2022年09月25日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/25 12:15
2022年09月25日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/25 12:33
2022年09月25日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/25 12:35
2022年09月25日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
9/25 12:39
2022年09月25日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/25 12:45
2022年09月25日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/25 12:48
2022年09月25日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/25 12:49
2022年09月25日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/25 13:00
2022年09月25日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/25 13:51
2022年09月25日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/25 13:55
2022年09月25日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/25 13:58
2022年09月25日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/25 14:17
2022年09月25日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/25 14:19
2022年09月25日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/25 14:20
2022年09月25日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/25 14:23
2022年09月25日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/25 14:33
2022年09月25日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/25 14:50
2022年09月25日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/25 14:50
2022年09月25日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/25 15:14
2022年09月25日 16:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/25 16:28
2022年09月25日 16:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/25 16:58
撮影機器:

感想

空は鈍色の雲に覆われ、風はひどく湿っている。登りはじめると汗が滴り、額を拭う。
道坂隧道からの登りは急である。ルートの歩行距離は短いのは急坂が多いということだろうか。尾根に出ると今倉山と御正体山の分岐にでる。この尾根道も急坂が続く。これほど遊びのない山だったかと前回を振り返ったが、思い起こせなかった。1時間30分、標高差450m 楽々気分に陰りが過る。天気は相変わらずガスに覆われていた。ほぼ直登をゆっくりと一気に登った。今倉山山頂に展望はない。ブナの巨木に少しは癒される。赤岩へと向かう。直下は急斜面の下りに足運びが遅くなる。下り終わってからの登り返しが辛い。なかなか赤岩に届かない。ようやくとピークが見える。御座入山山頂であった。本日の最高点であった。どうりでと納得する。ここもうっそうとした山頂で見晴らしはない。再び赤岩へと進む。間もなくして見上げると空が開けている。赤岩だ。晴れていれば富士絶景ポイントである。周囲は白一色の景色である。さて本日のラスト二十六夜山を踏破する。アップダウンが続く。登りではスタート時の勢いが鈍ってきた。空に太陽が顔をのぞかせ明るくなってきている。途中で5人ほどの女性隊が登ってきた。「このまま下っていくと渡渉地点が渡れない」という。昨夜の雨で水嵩が増しているようだ。渡れないほどの増水かと思った。最後列にいた女性から「大丈夫ですよ」と言ってくれた。ともかく下れるが状況が呑み込めなかった。引き返すことはまず無理である。最後の二十六夜山の山頂を踏む。辺りは雲ってはいたが、山麓に日差しが差し込んでいた。山々も少しずつ見え始めた。午後から回復するのだろうか。ここからの富士も絶景である。月待の山頂であることを山名由来の標識で知った。きのこ狩りの旦那さんからしばしお話を聞く。地元の方だった。あとは下りだけだが、渡渉の話が気がかりであった。土が柔らかく斜度も良い下山道である。沢音が聞こえはじめた。沢をみると確かに水の勢いが速く水量も多く見えた。沢沿いの登山道に出た。これか、渡渉の話。渡渉ではなく、登山道に水があふれていた。登山道が沢になっている。登山靴は濡れてしまうが深くはないので慎重に下る。1か所クリアすると再び沢と化した登山道に。ここは長いが水量が少なく助かった。これを超えると登山道の終着である。舗装道を歩いて、月待の湯まで歩く。青空が広がり始めている。こんなもんだと大相撲中継をリスニングしながらバスを1時間待った。終わってみるとあっという間であった。

台風と私事で急な予定変更を強いられた三連休でしたが、最終日、タイミングよくgijinさんから、登山のお誘いをしていただき、台風一過の青天を期待して、ご一緒させていただきました。残念ながら天気の回復が遅れ、眺望は残念でした。次、リベンジしたいです。

このコースはずっとトリカブトが満開、トリカブトが好きな人にはお勧めです。あまりの群生ぶりに、ホントに毒があるのかなと不思議な気持ちになりました。時折出てくる小さめのアザミのような花も可愛らしく癒されました。ドングリ、栗、カエデやモミジ、ブナの木が多い気持ち良い森の山でした。二十六夜山でお会いした方からは沢山のキノコを見せていただき、自然を満喫できました。

下りが長いコースで、ちょっと心配でしたが、全体的に傾斜が緩く、石や木の根も少なく柔らかな土に覆われ歩きやすい道でした。途中から増水して沢下りもどきとなっていた登山道も、思っていたより簡単に面白く下ることができました。
最後に立ち寄った都留市の芭蕉 月待の湯は、ぬるめのアルカリ性の元湯ということで、熱めの温泉が苦手な私でものんびりと楽しむことができました。
人とほとんど合わない静かな山行きでしたが、登山途中で出会った若い女性と京王高尾駅で偶然お会いして、帰りの電車の中で登山話で盛り上がり、最後まで楽しい1日を過ごすことができました。

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら